トップ > 暮らし・手続き > まちづくり・地域自主組織 > ”幸せを運ぶコウノトリ”と共生するまちづくり > 「出雲・雲南地域生物多様性連携保全活動計画」を策定しました

ここから本文です。

「出雲・雲南地域生物多様性連携保全活動計画」を策定しました~コウノトリやトキと共に生きる自然豊かで魅力あふれる持続可能な地域をめざして~

雲南市では、「“幸せを運ぶコウノトリ”と共生するまちづくりビジョン・アクションプラン」、出雲市では、「トキによるまちづくり構想」に基づき、それぞれ自然豊かな環境づくりやまちづくりに生かしていこうと取り組んでいます。
両市でシンボルとしているコウノトリとトキは、田んぼを採食地にしたり、広範囲に移動するといった共通点があります。
そこで、隣接する自治体が広域連携することにより、より効果的・効率的に環境づくり(生物多様性保全活動)を推進できることから、出雲市と雲南市が連携して活動するための計画を策定しました。
なお、本計画は、生物多様性地域連携促進法に基づく「地域連携保全活動計画」として策定しました。

計画の目的

コウノトリやトキと共に生きる自然豊かで魅力あふれる持続可能な地域の実現に向けて、豊かな自然環境の魅力に対する認知度を向上しながら、多様な主体や地域の参画や連携による生物多様性保全活動を推進します。

活動内容

当地域の市民や様々な団体が連携し「コウノトリやトキと共に生きる環境づくり」を中心に、「自然環境の把握」「豊かな自然環境や活動の情報発信」「環境づくりを通じた交流促進」の3つをあわせて取り組み、生物多様性の保全を図ります。
メインプロジェクトとなる「コウノトリやトキと共に生きる環境づくり」は、コウノトリのペアの増加やトキを放鳥できる環境をつくることを目指し、餌ともなる多様な生きものの生息環境を改善するため「生きものを育む農業」と「田んぼビオトープ」を推進します。これによりコウノトリとトキの生息環境を拡大するだけでなく、地域住民の安全・安心な環境の維持・創出や米の高付加価値化、里山の美しい景観の保全にもつながることが期待されます。
「自然環境の把握」は、「専門的な方法による定点調査」により、詳細な状況を把握する一方で、市民参加型の「簡易な方法による広域調査」を展開し、両調査の結果を活かして、活動の改善や様々な活動意欲の向上、ふるさとの環境の豊かさの理解につなげます。
「豊かな自然環境や活動の情報発信」では、インターネットや既存の媒体等を活用して活動の意義や活動状況を発信していきます。また、市民・子どもを対象とした学習会やイベント等を開催し、地域内外での共感を広め、賛同者や参加者が増加することを狙いとしています。
「環境づくりを通じた交流促進」では、生きものを育む活動を体験型交流イベントとして開催し、参加者による作業の軽減や継続的な交流による経済的な効果を生み出すことで持続的な活動につなげていきます。

活動計画とパンフレット(概要版)

出雲・雲南地域生物多様性連携保全活動計画PDFファイル(5146KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
パンフレット(概要版)PDFファイル(1332KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ先

政策企画部 地域振興課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1013
Fax 0854-40-1029
chiikishinkou@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関