トップ > 暮らし・手続き > まちづくり・地域自主組織 > 人権・男女共同参画 > 「6月は、男女共同参画推進月間です」

ここから本文です。

「6月は、男女共同参画推進月間です」雲南市では、毎年6月を「男女共同参画推進月間」と定め、さまざまな啓発活動を行っています。

6月は、男女共同参画推進月間です

雲南市では、毎年6月を「男女共同参画推進月間」と定め、さまざまな啓発活動を行っています。市民の皆さんが男女共同参画への関心と理解を深め、ともに考えるきっかけづくりとして、各図書館(大東図書館、加茂図書館、木次図書館)での男女共同参画コーナーの設置や市内小学校などでよみかたりを行っています。
誰もが、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには 政府や地方公共団体だけでなく、市民のみなさん一人一人の取組が必要です。
ぜひ、この機会に身近なことから男女共同参画について考えてみましょう!

男女共同参画を広く知ってもらうための絵本や児童書の展示

男女共同参画推進月間(6月)にあわせ、大東、加茂、木次の各市立図書館において関連の絵本や児童書を展示しています。
今年は、図書館司書、島根県雲南市男女共同参画サポーター、雲南市男女共同参画ネットワーク会議会員によるおススメの本「推し本」と推し本の「紹介カード」も展示します。ぜひ、ご来場ください。

市内小学校等での絵本(関係書籍)の「読み語り」

男女共同参画推進月間(6月)にあわせ、島根県雲南市男女共同参画サポーター、雲南市男女共同参画ネットワーク会議会員が市内小学校で関連図書、絵本の読み語りを行っています。

6月23日~29日男女共同参画週間(内閣府)

国においても6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」と定め、さまざまな取り組みを通じ、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることをめざしています。

~令和6年度 男女共同参画週間キャッチフレーズ(内閣府)~
だれもがどれも選べる社会に

お問い合わせ先

雲南市男女共同参画センター
〒699-1334
島根県雲南市木次町新市3
Tel 0854-42-5678
Tel 0854-42-3838(女性相談専用ダイヤル)
Fax 0854-42-1839
danjyokyoudou@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。


もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関