ここから本文です。

雲南市東京ふるさと会の活動(令和7年5月更新)

雲南市東京ふるさと会の活動内容

1.総会・交流会の開催
毎年、都内において総会と交流会を交互に開催しています。
事業計画や予算・決算などの審議を行う総会を2年に一度、総会のない年は懇親を目的とした交流会を開催しています。

【総会・交流会の開催履歴】
2007年(H19)  第1回総会(設立総会)PDFファイル(180KB)
2008年(H20)  第1回交流会
 ★講演:俳優/伊藤幸純(こうじゅん)さん「人生いろいろ、役者もいろいろ」

2009年(H21)  第2回総会
2010年(H22)  第2回交流会
 ★講演:歌手・女優/モンデンモモさん「モンデンモモのルーツそれは加茂町」

2011年(H23)  第3回総会
2012年(H24)  第3回交流会
 ★講演:元開星高校野球部監督/野々村直通さん「私の教育論」

2013年(H25)  第4回総会
2014年(H26)  第4回交流会
 ★講演:雲南市市長(当時)/速水雄一さん「雲南市市制10周年記念」

2015年(H27)  第5回総会
2016年(H28)  第5回交流会
 ★講演:元宮内庁式部官長/苅田吉夫さん「御傍(おそば)で拝見した天皇家ご一家」

2017年(H29)  第6回総会
 ★講演:俳優/青柳翔さん&映画監督/錦織良成さん「たたら侍と雲南市」

2018年(H30)  第6回交流会
 ★講演:著作家/吉木誉絵(よしきのりえ)さん「出雲国譲り神話からみる日本のルーツ」

2019年(R01)  第7回総会
2020~2022年  (コロナの影響で中止)

2023年(R05)  第8回総会
2024年(R06)  第8回交流会
 ★講演:元福島県石川町町長/加納武夫さん「私の人生"東京へ出て70年“」

2.会報の発行
毎年1回、総会・交流会の様子や会員個別の活動を紹介したり、雲南市からのお知らせ等を掲載したりする会報紙「だんだん雲南」を発行しています。
※R2~4年はコロナ禍のため休刊しました。

【会報バックナンバー】
だんだん雲南(第10号)H28PDFファイル(4092KB)
だんだん雲南(第11号)H29PDFファイル(8498KB)
だんだん雲南(第12号)H30PDFファイル(6239KB)
だんだん雲南(第13号)R1PDFファイル(3444KB)
だんだん雲南(第14号)R5PDFファイル(4475KB)
だんだん雲南(第15号)R6PDFファイル(6640KB)

3.メール配信
雲南市に関連した情報を適時会員に向けて発信しています。

4.会員個別の活動
有志を募り不定期に旅行や演劇鑑賞など(会員個別の活動)を実施しています。


お問い合わせ先

政策企画部 うんなん暮らし推進課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1014
Fax 0854-40-1029
unnangurashi@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関