トップ > 暮らし・手続き > 環境・ごみ・脱炭素 > 「脱炭素先行地域」説明会の開催について

ここから本文です。

「脱炭素先行地域」説明会の開催について説明会についてご案内します。

開催概要

 市では、地域の再生可能エネルギーの導入や省エネルギー化を進めることを目的に、環境省が実施している「脱炭素先行地域」への応募を検討しています。 
 脱炭素先行地域の指定を受けると、5年間で最大50億円の補助を受けることができ、脱炭素に係る各種取組みを早期に推進することが可能になります。実施にあたっては、市民の皆様、事業者の皆様にご理解、ご協力をいただきながら取組みを進めていく必要があります。 
 つきましては、市民の皆様から広くご意見をいただくため、脱炭素先行地域に関する説明会を以下のとおり開催します。多くの皆様にご参加いただきますよう、お願い申し上げます。

開催日時・内容

○開催日時
 三刀屋町会場  9月  1日(月)19時00分~ 場所:三刀屋交流センター
 掛合町会場   9月10日(水)19時00分~ 場所:掛合交流センター
 大東町会場   9月11日(木)19時00分~ 場所:大東地域交流センター
 吉田町会場   9月12日(金)19時00分~ 場所:吉田健康福祉センター
 木次町会場   9月16日(火)19時00分~ 場所:チェリヴァホール大会議室
 加茂町会場   9月17日(水)19時00分~ 場所:加茂交流センター
 ※事前の参加申込は不要です。ご都合のつく会場にお出かけください 。

○内容
 脱炭素先行地域について ほか

○主催
 雲南市、株式会社うんなん共創エネルギー

詳細はこちらから

詳細については、以下の案内文、チラシデータをご確認ください。
また、チラシデータ内の脱炭素に関するアンケートについても、ご協力のほど、お願いします。

【案内文】脱炭素先行地域説明会PDFファイル(92KB)

【チラシ】住民アンケート・説明会のご案内PDFファイル(435KB)


お問い合わせ先

市民環境部 環境政策課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1033
Fax 0854-40-1039
kankyouseisaku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関