
セミナー「心地よいエコハウスのつくり方」の実施について(公財)しまね自然と環境財団松江事務所主催セミナーの開催についてご案内します。
開催概要
改正建築物省エネ法の施行を機に、健康で快適な家づくりを普及していくため、住み心地に関し住まい手等にとって分かり易いもの差しや、建築関係者との連携など検討し、県民に省エネ住宅の導入を働きかける体制を構築することを目的に開催されます。
1.会場および日時:【益田会場】益田駅前ビルEAGA 大ホール
(島根県益田市駅前町17番1号)
令和6年11月4日(月・祝)14時00分~16時00分(受付:13時40分~)
【雲南会場】雲南市木次経済文化会館
チェリヴァホール3階大会議室
(島根県雲南市木次町里方55番地)
令和6年11月5日(火)14時00分~16時00分(受付:13時40分~)
2.対象者:住宅建築に携わる建築士、事業者、従事者、島根県内各自治体の担当者ほか
3.内容:講演「心地よいエコハウスのつくり方」
講師 辻 充孝氏(岐阜県立森林文化アカデミー 教授)
講師紹介:大阪芸術大学建築学科卒業後、Ms 建築設計事務所に勤務、木造設計の傍ら、システム化住宅のマニュアル、構造金物の開発などに携わる。森林文化アカデミー設立主旨に賛同し、開学時から教壇に立つ。住まいの温熱環境やエネルギー消費について研究。木造住宅の設計や温熱エネルギー性能評価の講座を多数受け持つ。共著に「木の家リフォームを勉強する本」「省エネ・エコ住宅設計究極マニュアル」。2015 年「カミノハウス」にて地域住宅賞奨励賞受賞、2016 年「自力建設プロジェクト」にてウッドデザイン賞受賞。
一級建築士。
4.主催:島根県地球温暖化防止活動推進センター(公益財団法人 しまね自然と環境財団)
5.共催:島根県建築士会 雲南市部・益田支部
参加申込方法
本ページに添付しております「参加申込書」を記載のうえ、下記EメールまたはFAXにて10月31日(木)までにお申し込みください。
申込・問い合わせ先:公益財団法人 しまね自然と環境財団 松江事務所(担当:野崎)
〒690-0887 島根県松江市殿町8-3 島根県市町村振興センター2F
TEL:0852-67-3262
FAX:0852-67-3787
Eメール:nozaki@nature-sanbe.jp
申込書
お問い合わせ先
- 市民環境部 環境政策課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1033
- Fax 0854-40-1039
- kankyouseisaku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。