トップ > 暮らし・手続き > 消防・防災 > 防災情報 > 令和7年度島根県防災士養成研修の開催について

ここから本文です。

令和7年度島根県防災士養成研修の開催について地域防災力の向上を図るため、防災士の資格取得ができる防災士養成研修を実施します。

令和7年度島根県防災士養成研修

各地域で自主防災組織の中心的な役割を担う防災人材の育成を図ることで、地域防災力の一層の向上につながるよう、下記のとおり研修を実施します。
資格取得後は地域防災力向上を目指し、地域自主組織と連携して活動を行っていただくため、雲南市内の各地域自主組織の推薦が必要です。お申込みをご希望される場合は、当該地域自主組織にご相談ください。


1.開催日および会場
●令和7年8月9日(土)、8月10日(日)
島根県浜田合同庁舎(島根県浜田市片庭町254)

●令和7年8月23日(土)、8月24日(日)
国立大学法人島根大学 松江キャンパス(島根県松江市西川津町1060)

2.申込方法  雲南市内の地域自主組織にお電話にてお問合せください。

3.申込期限  令和7年5月20日(火)17時

4.受講要件  ※以下3点をすべて満たす方
⑴ 島根県に居住し、市町村の推薦を受けた方※
※雲南市の推薦要件:雲南市に住民登録があり、雲南市内の地域自主組織から推薦がある方
⑵ 教本を学習し、事前レポートを提出いただける方
⑶ 2日間の研修をすべて受講いただける方

5.受講者負担額  12,000円※(教本代金4,000円、受験料3,000円、認証登録料5,000円)
※通常の受講料は6万4千円程度掛かりますが、上記以外の経費については、県及び市町村がこれを負担します。


お問い合わせ先

防災部 防災安全課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1027
Fax 0854-40-1029
bousai-unnan@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関