 
弾道ミサイル落下時の行動について
 弾道ミサイル落下時の行動
弾道ミサイル落下時の行動
①発射から極めて短時間で着弾します。
②日本に落下する可能性がある場合は、Jアラートを活用して、音声告知放送で特別なサイレン音とともにメッセージを流します。
③日本に落下する可能性がある場合は、緊急速報メールにより緊急情報をお知らせします。
メッセージ、緊急情報が流れたら、ただちに次の行動をとってください
①屋外にいる場合
 ・近くの建物(できればコンクリート造り等頑丈な建物)の中又は地下(地下街や
 地下駅舎などの地下施設)に避難してください。
 ・近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守って
 ください。
②屋内にいる場合
 ・できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋に移動してください。
弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&Aなどは次のサイトに掲載されていますので参考としてください。
国民保護ポータルサイト(http://www.kokuminhogo.go.jp/)
弾道ミサイル落下時の行動について
http://www.kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/index.html
弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A
http://www.kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/qa.html
北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達について
http://www.kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/jalert.html
北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達に関するQ&A
http://www.kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/nkjalertqa.html
 お問い合わせ先
お問い合わせ先
- 防災部 防災安全課
- 〒699-1392
 島根県雲南市木次町里方521-1
- Tel 0854-40-1027
- Fax 0854-40-1029
- bousai-unnan@city.unnan.shimane.jp
 (注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

 本文へスキップ
本文へスキップ





 妊娠・出産
妊娠・出産 子育て
子育て 学校・教育
学校・教育 結婚・離婚
結婚・離婚 住まい・引越し
住まい・引越し 就職・退職
就職・退職 高齢者・介護
高齢者・介護 お悔やみ
お悔やみ もしもに備えて
もしもに備えて

 情報を探す
情報を探す 利用者別メニューから探す
利用者別メニューから探す



 雲南市議会のページへ
雲南市議会のページへ



 お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら もしもに備えて
もしもに備えて

 庁舎の位置
庁舎の位置 各窓口案内
各窓口案内
 雲南市へのお問い合わせはこちら
雲南市へのお問い合わせはこちら
 電話する
電話する お問い合わせ
お問い合わせ
 0854-40-1000(代表)
0854-40-1000(代表)