 
外国人向け災害時情報提供アプリ「Safety tips」がいこくじんむけ さいがいじ じょうほう ていきょう あぷり
 「Safety tips」とは
「Safety tips」とは
 「Safety tips」とは、観光庁監修の外国人旅行者向け災害時情報提供アプリです。
 自治体が発令する避難情報や、国が発表する緊急地震速報(震度4以上)、津波警報、噴火速報および気象特別警報、熱中症情報、国民保護情報を自動的に通知するプッシュ型発信アプリです。
 このほか、災害発生時にとるべき行動を確認できるフローチャートや、周りの人から情報を得るためのコミュニケーションカード、災害時に必要となる情報(大使館連絡先や最寄りの観光案内所情報など)を取得できるサイトのリンク集など、訪日外国人旅行者および外国人在住者向けに災害時に役立つ様々な機能があります。
対応言語(15言語)
日本語、英語、中国語(繁・簡)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、ビルマ語、モンゴル語
Safety tipsでわかる情報
避難情報:各自治体が発令する避難情報や避難所情報を確認できます。
気象警報:設定地点の気象特別警報と気象警報や、警報発表時の対応行動表について確認できます。
台風情報:現在発生している台風についての情報を確認できます。
地震情報:過去の震度3以上の地震情報(震源地の地図、震源の深さ、マグニチュード等)を、最大10件まで確認できます。
国民保護情報:総務省消防庁が配信する国民保護情報のうち、弾道ミサイルに関する情報を確認できます。
噴火警報:現在発表されている噴火警報情報を確認することができます。
熱中症情報:設定した地点における熱中症の危険度を確認できます。
医療機関情報:外国人を受入可能な医療機関情報を入手することができます。(日本政府観光局の発信する情報です。)
交通機関情報:乗り換えや運行状況に関する情報を確認できます。(外部サイトにリンクします。)
 お問い合わせ先
お問い合わせ先
- 防災部 防災安全課
- 〒699-1392
 島根県雲南市木次町里方521-1
- Tel 0854-40-1027
- Fax 0854-40-1029
- bousai-unnan@city.unnan.shimane.jp
 (注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

 本文へスキップ
本文へスキップ





 妊娠・出産
妊娠・出産 子育て
子育て 学校・教育
学校・教育 結婚・離婚
結婚・離婚 住まい・引越し
住まい・引越し 就職・退職
就職・退職 高齢者・介護
高齢者・介護 お悔やみ
お悔やみ もしもに備えて
もしもに備えて

 情報を探す
情報を探す 利用者別メニューから探す
利用者別メニューから探す



 雲南市議会のページへ
雲南市議会のページへ



 お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら
 
 
 もしもに備えて
もしもに備えて

 庁舎の位置
庁舎の位置 各窓口案内
各窓口案内
 雲南市へのお問い合わせはこちら
雲南市へのお問い合わせはこちら
 電話する
電話する お問い合わせ
お問い合わせ
 0854-40-1000(代表)
0854-40-1000(代表)