
雲南市幼児期運動プログラム雲南市幼児期運動プログラムについて
「雲南市幼児期運動プログラム」を策定しました
策定の経過
平成24年3月、「スポーツ基本法」に基づく「スポーツ基本計画」が国において策定され、幼児期からの運動の積極的な取り組みの重要性が示され、子どもの体力向上は政策目標の柱の一つとして位置付けられました。
このような流れの中で雲南市では幼児期を「生涯に渡って運動に親しむための基盤づくりの重要な時期」とし、幼児期からの運動遊び・身体活動の促進に関する取り組みを積極的に実施していくこととしました。
また、雲南市では平成22年度に「夢」発見プログラムの幼児期版を作成し、現在市内すべての保育所・幼稚園で取り組んでいます。
この幼児期版に基づく幼児期に育てたい9つの力の一つに「いろいろな運動を楽しむ力」を掲げ、幼児期に目指す子ども像「健康で自立した子ども」に繋げていきたいと考えています。
こうした中「体も心もげんきっき」「体をいっぱい動かそう」をキャッチフレーズに平成24年度から雲南市幼児期運動プログラムの策定に着手し取り組みを進め、関係のみなさんの協力を得て、平成25年度に『雲南市幼児期運動プログラム<理論編>』を、平成27年度に『雲南市幼児期運動プログラム<実践編>』を策定しました。
今後各家庭や保育所(園)・幼稚園・認定こども園やその他子育て施設において有効に活用し、目的としている「いろいろな運動を楽しむ力」につながるよう取り組んでいきます。
策定内容(データダウンロード)
- (1)雲南市幼児期運動プログラム<理論編>
(9924KB)
- 雲南市幼児期運動プログラム作成の背景
- 乳幼児期における身体活動の課題と運動の意義
- 雲南市幼児期運動プログラムのポイント
- 乳幼児期の運動促進に向けて
- (2)雲南市幼児期運動プログラム<実践編>・・・冊子(指導者向け参考資料)
(1503KB)
雲南市幼児期運動プログラム<実践編>・・・冊子(指導者向け参考資料)(28342KB)
- 「0歳児から始まる心身の発達と運動遊び」の趣旨と見方、活用の仕方
- 「0歳児から始まる心身の発達と運動遊び」(一覧表と発達過程別解説表)
- 雲南市立幼稚園、保育所(園)、幼児園、認定こども園実践事例
- 雲南市の子どもたちが経験した「名人によるプログラム」
- 雲南市幼児期運動プログラム<実践編>・・・リーフレット(保護者向け参考資料)
(10023KB)
雲南市幼児期運動プログラム<実践編>・・・リーフレット(保護者向け参考資料)(11186KB)
- 運動遊びの意味、生活リズムと運動の関係について
- 子どもの発達に合わせた親子のふれあい遊びの紹介
- 雲南市幼児期運動プログラム<実践編>・・・マップ(保護者、地域向け参考資料)
(3656KB)
- 雲南市の豊かな自然の遊び場情報を掲載
お問い合わせ先
- こども政策局 こども政策課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1044
- Fax 0854-40-1079
- kodomoseisaku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。