
「ひきこもり」に関する相談窓口あなたのそばに、「ひきこもり」について相談できる場所があります。
一人で悩まず、まずはご相談ください。
ひきこもりとは
- 学校や職場などに行かず、家族以外の人と親しい関係がない状態が6か月以上続いている状態をいいます。
このようなことで悩んでいませんか?
ご本人
- 人と会うのが苦手
- 家にいてもイライラして気持ちが落ち着かない
- ひきこもりから抜け出すために、どうしたらよいかわからない
ご家族
- 子どもがひきこもりかもしれない
- 子どもにどう接したらいいかわからない
- 悩み続けて、家族も疲れてしまった
- 将来が不安でたまらない
ひきこもりに関する相談窓口
名称 | 電話番号 | 開設日 |
---|---|---|
雲南市健康福祉部長寿障がい福祉課 | 0854-40-1042 | 月~金曜日 8時30分~17時15分 |
雲南市社会福祉協議会 生活支援・相談センター |
0854-45-3933 | 月~金曜日 8時30分~17時30分 |
きすき相談支援センター おれんじ | 0854-47-7101 | 月~金曜日 8時30分~17時 |
名称 | 電話番号 | 開設日 |
---|---|---|
島根県ひきこもり支援センター | 0852-21-2045 | 月~金曜日 8時30分~17時15分 |
- ひきこもり相談窓口チラシfiles/R5hikikomorisoudann.pdf
(293KB)
お問い合わせ先
- 健康福祉部 長寿障がい福祉課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1042
- Fax 0854-40-1049
- choujyushougai@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。