トップ > 健康・福祉 > 高齢者支援 > 介護 > 認知症サポーター養成講座

ここから本文です。

認知症サポーター養成講座認知症サポーター養成講座についてのページです。

認知症サポーター養成講座とは

認知症になっても安心して暮らせるまちづくりをめざし、認知症サポーター養成講座を開催しています。キャラバン・メイト(研修を受けた講座の指導者)が講座を行います。

認知症サポーターとは

認知症サポーターは、「認知症サポーター養成講座」を受講した人なら誰でもなることができる認知症の人やその家族の「応援者」です。昨今、認知症への関心が高まっていることから受講者が増えており、現在、日本にいる認知症サポーターの数は、約1000万人(平成30年3月31日時点)です。
認知症サポーターになったからといって、なにか特別なことをする必要はありません。認知症について正しく理解し、偏見をもたないことで、認知症の人や家族を温かい目で見守ることが認知症サポーターの役割です。

講座内容

講座では、主に以下のような内容についての講義を行います。

  • 認知症とはどのようなものなのか
  • 認知症の症状について
  • 認知症の診断や治療について
  • 認知症予防について
  • 認知症の人に接するときの心構えと介護者の気持ちの理解について
  • 認知症サポーターにできることとは

基本内容を押さえた上で、対象者やご希望に合わせて講座の内容は変更します。

所要時間

講座の所要時間は1時間~1時間30分を目安としています。

受講料

受講料は、原則として無料です。
ただし、講座を開催する際に特別な会場を利用した場合などは、受講者側の料金負担になる場合があります。
養成講座を受講して認知症サポーターになると、認知症サポーターの証であるオレンジリングをお渡しします。


お問い合わせ先

健康福祉部 保健医療政策課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1040
Fax 0854-40-1049
hokeniryouseisaku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関