
高齢者等見守りSOSネットワーク事業 QRシールについて高齢者等見守りSOSネットワーク事業のQRシールについてのページです。
高齢者等見守りSOSネットワーク事業 QRシールとは
徘徊などにより行方不明になった方を早く見つけて保護するために、高齢者等見守りSOSネットワーク事業に事前登録された高齢者等に、見守りQRシールを交付しています。

実際のQRシールの見本です。
サイズは2.5cm×4cmです
QRシールを貼っている方を発見・保護された場合の対応
QRシールを貼っている方が困っておられたり、心配な様子があれば、下記に連絡をお願いします。
雲南警察署 TEL 0854-45-0110
又は
雲南市 保健医療政策課 TEL 0854-40-1040(平日8時30分~17時15分)
連絡の際には以下についてお伝えください
・雲南市見守りQRシールを見て連絡していること
・見守りQRシールに記載されている3桁の番号
・現在地
発見・保護されたときの対応のお願い
・まず声をかけていただき、安全な場所に移動してください。
・雲南警察署または保健医療政策課が身元を確認し保護します。到着までの間、可能な限りで見守りをお願いします。
【認知症の方への対応のポイント】
○まずは見守りましょう
○こちらの困った様子や焦りは相手にも伝わり動揺させてしまうので、自然な笑顔で応じましょう。
○複数で取り囲むと恐怖心をあおりやすいので、できるだけ1人で声をかけましょう。
○後ろから声をかけず、相手の視野に入ったところで声をかけましょう。
○「何かお困りですか」「お手伝いしましょうか」など、やさしい口調で声をかけましょう。
○穏やかにはっきりした話し方をしましょう
○急がせたり、同時に複数の問いかけをしたりせず、相手の反応をみながらゆっくり確認しましょう。
お問い合わせ先
- 健康福祉部 保健医療政策課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1040
- Fax 0854-40-1049
- hokeniryouseisaku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。