トップ > 健康・福祉 > 保健・医療 > 予防接種 > 風しんの追加的対策について

ここから本文です。

風しんの追加的対策について風しんの抗体検査と風しんの第5期定期予防接種についてのご案内です。

風しんの追加的対策事業について

 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性は、過去に公的な風しんの予防接種を受ける機会がなかったため、自分が風疹にかかり、家族や周囲の人たちに広げてしまう恐れがあります。
 そのため、この年代の男性へ風しんの抗体検査と風しんの第5期定期予防接種を受けることができるクーポン券を令和4年度に送付しています。
 このうち風しんの第5期定期予防接種については、令和7年3月31日までに風しんの抗体検査を受け、検査の結果、抗体が十分でないとされた方に限り、令和9年3月31日まで風しんの第5期定期予防接種のクーポン券を使用できます。(風しんの抗体検査のクーポン券は令和7年3月31日で失効しました。)
 詳細は風しんの追加的対策についてこのリンクは別ウィンドウで開きます(外部サイト)をご覧ください。

接種対象者

雲南市に住民登録がある昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性で、令和7年3月31日までに風しんの抗体検査を受け、検査の結果、風しんの抗体が十分でないとされた方

実施期間

風しんの抗体検査:令和7年3月31日まで
風しんの第5期定期予防接種:(令和7年3月31日までに風しんの抗体検査を受け、検査の結果、風しんの抗体が十分でないとされた方の限り)令和9年3月31日まで

実施方法

風しんの追加的対策事業に参加している全国の医療機関等で予防接種を受けることができます。
市内実施医療機関一覧はこちらPDFファイル(56KB)

1.医療機関等へ予防接種の予約
※令和7年3月31日までに受けた風しんの抗体検査の結果、風しんの抗体が十分でなかったこと及び風しん第5期定期接種の対象者であることを医療機関に伝えてください。
2.風しん第5期予防接種のクーポン券を使用し、麻しん風しん(MR)ワクチンを接種

費用

予防接種:無料(クーポン券を必ずご持参ください。)

医療機関へ持参するもの

予防接種:クーポン券、本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)、抗体検査結果通知
※風しん第5期予防接種のクーポン券を紛失された場合は、再発行できます。下記までお問い合わせください。(風しん抗体検査のクーポン券の再発行はできません。)


お問い合わせ先

健康福祉部 健康推進課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1045
Fax 0854-40-1049
kenkousuishin@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関