トップ > 健康・福祉 > 保健・医療 > 予防接種 > 高齢者新型コロナワクチン予防接種のお知らせ

ここから本文です。

高齢者新型コロナワクチン予防接種のお知らせ実施期間:令和7年10月1日から令和8年1月31日

高齢者新型コロナワクチン予防接種

 新型コロナウイルス感染症は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を病原体とする感染症です。主に、エアロゾル感染、飛沫感染、接触感染等により感染します。発熱、咳、倦怠感、味覚・嗅覚障害、下痢など多様な症状と高い感染性を特徴とし、高齢者を中心に重症例が多く報告されています。

接種対象者

接種当日に市内に住民登録がある
1.満65歳以上の方
2.満60歳以上65歳未満の方であって、心臓・腎臓または呼吸器の機能に障がいがあり身のまわりの生活に極度の制限のある方、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいがあり日常生活がほとんど不可能な方

自己負担額

6,000円 期間中1回のみ

〇生活保護を受けている方は無料です。(受給者証明書が必要です)

接種方法

1.接種を希望する医療機関に、事前に予約し接種します。
2.予診票は医療機関で記入し、接種を受け、予防接種済証を受け取ります。

実施医療機関一覧PDFファイル(72KB)

新型コロナワクチン

ワクチンの種類についてはリンクもしくはファイルをご確認ください。
○第3回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会季節性インフルエンザワクチン及び新型コロナワクチンの製造株について検討する小委員会資料
○新型コロナリーフレットPDFファイル(1901KB)

注意事項

〇新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔に制限はなく、同時接種もできます。医療機関とご相談ください。
〇予診票は、接種を受ける医療機関に備え付けの予診票を使用してください。
〇令和7年9月以前もしくは令和8年4月以降に接種された場合は全額自己負担となります。

お問い合わせ先

健康福祉部 健康推進課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1045
Fax 0854-40-1049
kenkousuishin@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関