
新型コロナウイルス感染症に関する情報令和4年10月18日更新
しまね新型コロナウイルス感染症健康相談コールセンターについて
感染に不安を感じておられる方は、しまね新型コロナウイルス感染症健康相談コールセンター 電話0854-47-7777(対応時間 全日午前8時30分から午後9時00分まで)へご相談ください。
また、雲南市役所健康福祉部健康推進課 電話0854-40-1045(対応時間 平日午前8時30分から午後5時15分まで。※感染の拡大状況により変更することがあります。)においても健康相談を実施しておりますので、ご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の電話相談について(島根県ホームページ)
新型コロナウイルス感染症の検査体制について
新型コロナウイルスワクチン接種について
新着情報
9月26日更新分
9月25日更新分
9月23日更新分
9月22日更新分
9月21日更新分
発生状況
雲南市内の発生状況
市内の発生状況は令和4年9月26日17時00分現在 3205名
※発生状況は島根県の情報が変更され次第、随時追加更新します。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R4年 | 21人 | 125人 | 126人 | 201人 | 107人 | 124人 | 678人 | 1,269人 | ||||
R3年 | - | 5人 | - | 8人 | 15人 | 3人 | 30人 | 12人 | 2人 | 11人 | 1人 | - |
R2年 | - | - | - | - | - | - | 3人 | - | - | - | - | - |
※公表日を元に集計
市民のみなさまへ
市長メッセージ
感染予防対策・相談窓口
公共施設
島根県内または市内で新型コロナウィルスの感染が確認された場合の市内公共施設の対応についてお知らせをします。
小学校・中学校
島根県内または市内で新型コロナウィルスの感染が確認された場合の市内小中学校の対応についてお知らせをします。
保育所・幼稚園・こども園・児童クラブ
島根県内または市内で新型コロナウィルスの感染が確認された場合の保育所・幼稚園・こども園・児童クラブの対応についてお知らせをします。
- お問い合せ先
- 子ども政策課Tel 0854-40-1044
雲南市子育てポータルサイト
市民のみなさまへ
- 新型コロナウイルス・季節性インフルエンザの同時流行に備えましょう
- 新型コロナウイルス感染症対策生活支援事業(買い物支援)について
- 新型コロナウイルス感染症による影響に対する支援策(主なもの)(市民のみなさま)について(令和4年10月1日現在)
(613KB)
- 住民税非課税世帯等への臨時特別給付金について
- 雲南市はシトラスリボンプロジェクトに賛同しています!
- (ひとり親世帯以外分)低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について(令和3年6月28日)
- 新型コロナウイルス感染症に係る後期高齢者医療保険料の減免について
- 新型コロナウイルス感染症による傷病手当金について
- 新型コロナウイルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料免除について
- 新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で生活資金にお悩みの方へ
- 新型コロナウイルス感染症の影響に係る国保料減免について
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)について
- 感染症流行期の避難所での感染症対策について
- 業種ごとの感染拡大予防ガイドラインについて
- 「新しい生活様式」の実践について
- 新型コロナウイルス感染症拡大により市税等の支払が困難となった方へ
- ウイルス感染を避けて、今こそ健康に心がけたいポイント
- 新型コロナウイルス感染症に関連する差別や偏見をなくしましょう
- 新型コロナウイルス感染症に関する雲南市民バスの運行について
- 新型コロナウイルスに係るごみの分け方・出し方
関連リンク