トップ > 健康・福祉 > 地域福祉 > 地域福祉の活動・施設 > 社会福祉チャリティー雲南市民歳末余芸大会 ボランティアスタッフの募集について

ここから本文です。

社会福祉チャリティー雲南市民歳末余芸大会 ボランティアスタッフの募集について令和7年12月7日開催の第19回雲南市民歳末余芸大会のボランティアスタッフを募集するページです。

 助け合いのこころで満たされた笑顔あふれる福祉のふるさとづくりのために、第19回雲南市民歳末余芸大会を開催します。
 みなさまのご協力お待ちしています!

募集内容

【応募対象】
令和7年12月7日(日)開催の第19回雲南市民歳末余芸大会にて、下記のいずれかにご協力いただける団体または個人
受付・音響・出演者案内・舞台・照明・会場案内・抽選会・駐車場・接待・写真
 ※ボランティア内容はご希望に添えない場合もあります。
 ※音響・照明・舞台のボランティアは前日のリハーサルからお願いいたします。 
 ※リハーサルと大会当日には昼食(軽食)を準備いたします。
【申込方法】
所定の用紙に必要事項をご記入の上、郵送・FAXまたは持参により下記までお申し込みください。
〒690-2404
雲南市三刀屋町三刀屋1212-3(雲南市社会福祉協議会内)
 「雲南市民歳末余芸大会実行委員会」宛
 電話:(0854)45-9888 FAX:(0854)45-2211
【申込用紙】
ボランティア申込書は以下の事業所、施設等に置いています。
 〇山陰中央新報社雲南支局
 〇雲南市役所健康福祉部・各町総合センター
 〇雲南市社会福祉協議会本所・支所
 〇雲南市商工会本所・支所
 〇JAしまね雲南地区本部・市内支店
 〇アスパル、チェリヴァホール
下記からのダウンロードもできます。
 ・第19回雲南市民歳末世芸大会 ボランティアスタッフ申込書エクセルファイル(25KB)
【締め切り】
令和7年10月31日(金) 必着
【決定通知】
11月中旬に結果を通知いたします。

開催概要

【日 時】
令和7年12月7日(日) 午後1時開演
【場 所】
雲南市三刀屋町文化体育館 アスパル
【主 催】
雲南市・JAしまね雲南地区本部・雲南市商工会・山陰中央新報社・雲南市社会福祉協議会
【主 管】
雲南市民歳末余芸大会実行委員会

大会に関するお問い合わせ

雲南市民歳末余芸大会実行委員会事務局(雲南市社会福祉協議会)
電話:(0854)45-9888
雲南市役所 健康福祉部 健康福祉総務課
電話:(0854)40-1041
JAしまね雲南地区本部
電話:(0854)42-9000
雲南市商工会
電話:(0854)45-2405
山陰中央新報社雲南支局
電話:(0854)42-0062

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康福祉総務課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1041
Fax 0854-40-1049
kenkoufukushisoumu@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関