
須我神社須我神社についてご紹介します
須我神社とは

出雲神話のひとつとして有名な「八岐大蛇伝説」。
須佐之男命は大蛇を退治した後、稲田姫と結ばれはじめて宮作りをしました。
これが「日本初之宮」とされている須我神社です。
須佐之男命、稲田姫の夫婦とその御子神が主祭神として祀られており、夫婦円満、児授かり、出産の守護と除災、招福の守護が授かると言われています。
地図

DATA
住所 | 島根県雲南市大東町須賀260 |
---|---|
電話 | 0854-43-2906 |
交通 | 車/出雲大東駅から約20分 路線バス/出雲大東駅から松江行きに乗り、須賀で下車 |
料金 | 無料 |
URL | http://suga-jinja.or.jp/![]() |
PHOTO






イベント・おすすめ
例大祭 9月28日
年一番のお祭です。
神代神楽の上演や雲南ブランドブックにも掲載された綱引き大会(夜)などが行われます。
その他主な神事

その他主な神事
百手の的神事(ももてのまとしんじ) 2月17日
茅之輪神事(ちのわしんじ) 6月30日
茣蓙替祭(ござかえまつり) 8月22日
八雲祭 8月22日
鹿食之神事(かじきのしんじ) 9月27日
リンク