![](../../../img/h1_default.png)
神楽の宿
神楽の宿とは
![神楽の宿 外観](images/510dd114005.jpg)
大東町では、正月のとんどさん(どんど焼き)のとき、当屋となった家の座敷に歳徳神(歳神)を招いて、地域の家内安全や五穀豊穣を祈る神楽を舞う習わしがありました。
「神楽の宿」は私たちが現在無形の文化財として伝承している神楽を長い間くらしの中で支えてきた貴重な民俗資料としてとらえ、座敷でおこなう神楽を保存・再現するために造られたものです。
さらに未来に向けては、この「神楽の宿」を出雲神楽をはじめ地域文化創造のための真意錬成の広場として利用したいと考えています。
DATA
開館時間 | 午前9時~午後5時まで |
---|---|
休館日 | 毎週月曜日 |
問合せ先 | 海潮地区振興会 TEL 0854-43-2705 |
神楽の上演
![神楽上演中](images/510dd114006.jpg)
神楽の宿では、希望すれば神楽の上演を楽しむこともできます。(有料/要予約)
興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。
【神楽上演予約 お申込先】 雲南市観光協会 TEL 0854-47-7878
リンク