
菅谷たたら山内・山内生活伝承館菅谷たたら山内・山内生活伝承館について紹介します
菅谷たたら山内・山内生活伝承館について
菅谷たたら山内には、かつてたたら製鉄が操業されていた高殿と呼ばれる形式の生産施設が唯一残されており、国の重要有形民俗文化財に指定されています。
大正10年5月5日の最後の操業まで約1世紀もの長い間、世界一ともいわれる高品質の鋼を作り出してきました。
高殿のほかにも、鉄山経営の事務所的役割を果たした「元小屋」や、たたらで生産された大きな鉄のかたまりを粉砕する「大銅場」など、山内には当時「たたら」に関わった人たちの空気が今も漂っています。
山内周辺施設として「山内生活伝承館」があり、当時使われていた様々な民具が展示されています。
山内生活伝承館
山内を見下ろすところにあるのが「山内生活伝承館」です。
山内に住む人たちが残してきた遺産を大切に引き継ぎ公開している館です。当時の生活に使われていた様々な民具が展示されています。
四季折々に伝わる山内独特の慣習や生活を通してたたら製鉄を支えた人々の心のありさまを垣間見ることができるでしょう。
アクセス
お問い合わせ先
菅谷たたら山内・山内生活伝承館
- 住所 菅谷たたら山内
- 〒690-2801 島根県雲南市吉田町吉田1214
- 住所 山内生活伝承館
- 〒690-2801 島根県雲南市吉田町吉田4210-2
- 電話番号
- 0854-74-0350