
コウノトリのヒナの愛称が決定しました
愛称の決定について
本年(令和5年)、雲南市で生まれた3羽のコウノトリのヒナの愛称が決定しました。
愛称について
コウノトリは、足環(あしわ)により個体の識別ができるため、雲南市では、市内で誕生したヒナに愛称をつけています。
3羽のうち、2羽は西小学校児童が考案し、残りの1羽は市民から公募されたものから選考しています。今年は、6月6日までに51件の応募がありました。ご協力ありがとうございました。
今後とも、幸せを運ぶコウノトリと共生するまちづくりにご協力お願いします。
個体番号 | 愛称 | 性別 | 足環の色 | 提案者 | |
---|---|---|---|---|---|
左 | 右 | ||||
J0534 | 美羽(みう) | メス | 黄 緑 |
緑 黄 |
光谷美依さん(大東町) |
美しく羽ばたくように。 | |||||
J0535 | ホープ | オス | 赤 黒 |
緑 黄 |
西小学校のみなさん |
日本語で「希望」という意味。みんなの希望をのせて飛んでほしいから。 | |||||
J0536 | 叶彩(のあ) | メス | 赤 黄 |
緑 黄 |
西小学校のみなさん |
大きな夢や希望をもち、必ず望みを叶える充実した人生を送ってほしいから。 |

左から、J0534「美羽」、J0535「ホープ」、J0536「叶彩」、
写真提供:雲南市立西小学校
参考
親鳥の愛称
個体番号 | 愛称 | 性別 |
---|---|---|
J0118 | げんきくん | オス |
J0051 | ポンスニ | メス |
コウノトリを観察・撮影される皆様へ
繁殖地(西小学校巣塔)周辺での見学・撮影はご遠慮ください
- 繁殖地(西小学校巣塔)の半径150m以内に立ち入らないでください。
- コウノトリを見学される際には、周辺住民の皆様のプライバシーにご配慮いただいた上で、150m以上離れた場所から静かに見学していただきますようお願いします。
- 雲南市立西小学校の敷地内へ立ち入らないでください。
異常を発見した場合
巣立ち後の幼鳥が「狭い水路に落ちて動けなくなっている」といった異常を発見した際には、速やかに雲南市教育委員会文化財課(0854-40-1075)までご連絡ください。
リンク
お問い合わせ先
- 政策企画部 地域振興課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1013
- Fax 0854-40-1029
- chiikishinkou@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。
- 教育委員会 文化財課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1075
- Fax 0854-40-1079
- bunkazai@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。