トップ > 観光・文化 > 文化・スポーツ > 文化 > 菅谷たたら山内がフルオープンしました

ここから本文です。

菅谷たたら山内がフルオープンしました

菅谷たたら山内フルオープン

 菅谷たたら山内には、江戸時代終わり頃に建てられた高殿や元小屋が現存します。たたら製鉄が栄えた当時の様子を知ることができることから、国重要有形民俗文化財に指定されています。雲南市は、この菅谷たたら山内を後世に末永く伝えるため、平成24年度より高殿、元小屋、米倉の順に保存修理事業に取り組んできました。昨年度、三軒長屋の修理を終えたことで、10年にわたる事業が完了し、ついにフルオープンしました。
 これを記念して、4月30日には菅谷たたら山内フルオープン記念イベントを行いました。当日は記念セレモニーや高殿マルシェ、現地説明会を開催し、400人を超える来場者でにぎわいました。
 たたら操業当時の姿を取り戻した菅谷たたらの姿をぜひ現地でご覧ください。

三軒長屋を見学する来場者たち

三軒長屋を見学する来場者たち

菅谷たたら山内保存修理の現地説明

菅谷たたら山内保存修理の現地説明

ラメールマスターズプロジェクト講師の皆さんによる高殿記念演奏

ラメールマスターズプロジェクト講師の皆さんによる高殿記念演奏

菅谷たたら山内ご利用案内

住所 島根県雲南市吉田町吉田4210番地2
電話番号 0854-74-0350
開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時まで)
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
料金 大人310円 小・中学生210円

菅谷たたら山内についての問い合わせ

公益財団法人 鉄の歴史村地域振興事業団
〒690-2801 島根県雲南市吉田町吉田892番地1
TEL:0854-74-0311
FAX:0854-74-0600
HP: http://www.tetsunorekishimura.or.jp/


お問い合わせ先

教育委員会 文化財課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1075
Fax 0854-40-1079
bunkazai@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関