
西小学校の人工巣塔でコウノトリがふ化(推定)しました
ふ化(推定)
令和4年4月13日(水)、西小学校で繁殖活動をしている親鳥が、ふ化したヒナにエサを与える行動をとったため、「島根県立三瓶自然館サヒメルの星野由美子氏」に確認していただいたところ、「(エサの)吐き出し・食べ戻し」行為で間違いないとの見解をいただきました。
なお、コウノトリが安心して繁殖できるよう、営巣地周辺での見学はご遠慮ください。

ヒナが食べ残したエサを「食べ戻す」ポンスニ(メス) 撮影:島根県立三瓶自然館サヒメル 星野由美子氏
お問い合わせ先
- 教育委員会 文化財課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1075
- Fax 0854-40-1079
- bunkazai@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。