
がけ地近接危険住宅等移転事業がけ地近接危険住宅等移転事業についてのページです。
制度概要
がけ地の崩壊、土石流、なだれおよび地すべりにより、住民の生命に危険を及ぼすおそれのある区域内に建っている危険住宅を安全な場所に移転を促進するため、国と地方公共団体が移転者に危険住宅の除却等に要する経費と新たに建設又は購入する住宅に要する経費に対して補助金を交付する制度です。
補助対象

○勾配が30度以上で高さが2メートルを超えるがけに近接している住宅
・がけの上の場合…がけの下端から水平距離ががけの高さの1.5倍以内の場所
・がけの下の場合…がけの上端から水平距離ががけの高さの1.5倍以内の場所
〇昭和35年10月4日以前に建築された住宅(その後増・改築されたものは対象外)
補助金について
補助対象 | 補助対経費 | 限度額 |
---|---|---|
除却費 | 除却および移転に係る経費 | 975千円 |
住宅の建設(購入を含む)又は改修費 | 金融機関から融資を受けた場合の利息返済額 (年利率8.5%を限度とする) |
4,650千円 |
土地購入費 | 金融機関から融資を受けた場合の利息返済額 (年利率8.5%を限度とする) |
2,060千円 |
敷地造成費 | 金融機関から融資を受けた場合の利息返済額 (年利率8.5%を限度とする) |
608千円 |
その他注意事項
〇事業年度の前年度(11月末まで)に事前相談が必要です。前年度に事前相談がない場合は、補助金の交付が受けられない場合があります。
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。ビューワ一覧(別ウィンドウで開きます。)
お問い合わせ先
- 建設部 建築住宅課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1065
- Fax 0854-40-1069
- kenchiku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。