 
戸別受信機(防災ラジオ)の有償譲渡について雲南市デジタル防災無線
 戸別受信機(防災ラジオ)の有償譲渡についてお知らせします。
戸別受信機(防災ラジオ)の有償譲渡についてお知らせします。
市内の事業所や、2台目以降の「防災無線戸別受信機(防災ラジオ)」を希望される世帯には、実費負担により譲渡します。
戸別受信機(防災ラジオ)とは?
 
標準型戸別受信機
サイズ:180mm(幅)×110mm(高さ)×41.5mm(奥行)
 
文字表示機能付き戸別受信機
サイズ:180mm(幅)×133mm(高さ)×60mm(奥行)
※「戸別受信機(防災ラジオ)の概要」および「戸別受信機(防災ラジオ)の無償貸与」については、こちらをご確認ください。
※「雲南市デジタル防災無線の概要」についてはこちらをご確認ください。
有償譲渡の対象
・市内事業所
・2台目以降の戸別受信機(防災ラジオ)を希望する市内居住世帯 など
実費負担額
| 標準型 | 21,450円(税込) | 
| 文字表示機能付き | 36,300円(税込) | 
申し込み方法
・「雲南市防災無線戸別受信機有償譲渡申請書」を、防災部防災安全課または各総合センター自治振興課まで提出してください。
雲南市防災無線戸別受信機有償譲渡申請書 (19KB)
(19KB)
雲南市防災無線戸別受信機有償譲渡申請書 (77KB)
(77KB)
手続きの流れ
| 1.申請者 | 有償譲渡申請書を提出 | 
| 2.市 | 申請者に対し、有償譲渡負担金に関する「納入通知書」を送付 | 
| 3.申請者 | 有償譲渡負担金の入金 | 
| 4.市 | 負担金の入金を確認後、戸別受信機(防災ラジオ)の発送 | 
申請から戸別受信機(防災ラジオ)の発送まで、お時間をいただく場合がありますのでご了承願います。
戸別受信機(防災ラジオ)の利用にあたっての注意事項
・戸別受信機(防災ラジオ)は市からの譲渡品となりますが、防災情報等を受信する機器ですので大切に取り扱ってください。
・電源は、ACアダプタおよび乾電池(単3形アルカリ乾電池3本)を使用します。
・受信環境により、設置場所が窓際などに限られる場合があります。
・ラジオ放送の機能は標準的なものであり、受信を保証するものではありません。
 お問い合わせ先
お問い合わせ先
- 防災部 防災安全課
- 〒699-1392
 島根県雲南市木次町里方521-1
- Tel 0854-40-1027
- Fax 0854-40-1029
- bousai-unnan@city.unnan.shimane.jp
 (注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

 本文へスキップ
本文へスキップ





 妊娠・出産
妊娠・出産 子育て
子育て 学校・教育
学校・教育 結婚・離婚
結婚・離婚 住まい・引越し
住まい・引越し 就職・退職
就職・退職 高齢者・介護
高齢者・介護 お悔やみ
お悔やみ もしもに備えて
もしもに備えて

 情報を探す
情報を探す 利用者別メニューから探す
利用者別メニューから探す



 雲南市議会のページへ
雲南市議会のページへ



 お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら もしもに備えて
もしもに備えて

 庁舎の位置
庁舎の位置 各窓口案内
各窓口案内
 雲南市へのお問い合わせはこちら
雲南市へのお問い合わせはこちら
 電話する
電話する お問い合わせ
お問い合わせ
 0854-40-1000(代表)
0854-40-1000(代表)