トップ > 暮らし・手続き > 消防・防災 > 防災情報 > 戸別受信機(防災ラジオ)の無償貸与について

ここから本文です。

戸別受信機(防災ラジオ)の無償貸与について雲南市デジタル防災無線

戸別受信機(防災ラジオ)の無償貸与についてお知らせします。

災害時などに緊急情報などを聞くことができる「防災無線戸別受信機(防災ラジオ)」を1世帯につき1台、無償で貸与します。

戸別受信機(防災ラジオ)とは?

standard radio

標準型戸別受信機
サイズ:180mm(幅)×11mm(高さ)×41mm(奥行)

chardisplayradio

文字表示機能付き戸別受信機
サイズ:180mm(幅)×133mm(高さ)×60mm(奥行)

・市から発信した防災情報などを自動で受信し、音声が流れます。
・災害などの緊急情報は、照明が赤く点滅し、最大音量で音声が流れます。
・聞き直し機能があるため、最後に受信した放送を繰り返し聞くことができます。
・電源コンセントに接続して使用し、停電時には自動で乾電池に切り替わります。
・通常はAM/FMラジオとしても使用できます。
・聴覚障がいのある人を含む世帯には、文字表示機能付き戸別受信機(防災ラジオ)を貸与します。

放送内容

・市から発信する防災に関する情報(火災発生、避難情報、台風や大雨等の注意喚起、緊急地震速報など)を放送します。
・防災無線の正常な作動を確認いただくため、正午に音楽(雲南市の歌)が流れます。

無償貸与の対象

・市内に住所を有し、居住している世帯の世帯主(1世帯につき1台)
・聴覚障がいを理由として、身体障害者手帳の交付を受けている方の属する世帯は、文字表示機能付き戸別受信機(防災ラジオ)の貸与を申請することができます。

申し込み方法

「雲南市防災無線戸別受信機貸与申請書」を、防災部防災安全課または各総合センター自治振興課まで提出してください。
雲南市防災無線戸別受信機貸与申請書ワードファイル(20KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
雲南市防災無線戸別受信機貸与申請書PDFファイル(87KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
申請書記入例PDFファイル(260KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

戸別受信機(防災ラジオ)の利用にあたっての注意事項

・戸別受信機は、市からの貸与品となりますので、大切に取り扱ってください。
・電源は、ACアダプタおよび乾電池(単3形アルカリ乾電池3本)を使用します。
・戸別受信機の電気代や乾電池など、維持管理に関する経費は使用者の負担となります。
・戸別受信機を他の人へ譲渡、貸与または担保に供するなどの行為はできません。
・戸別受信機を故意に壊した場合を除き、市が修繕費用を負担します。
・貸与申請内容に変更が生じたときは、変更の届出をしてください。(世帯主名、住所など)
雲南市防災無線戸別受信機申請事項変更届ワードファイル(20KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
雲南市防災無線戸別受信機申請事項変更届PDFファイル(87KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
・市外への転出、死亡等により世帯がなくなった場合、戸別受信機は市に返還してください。
雲南市防災無線戸別受信機返還届ワードファイル(20KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
雲南市防災無線戸別受信機返還届PDFファイル(82KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
・受信環境により、設置場所が窓際などに限られる場合があります。
・ラジオ放送の機能は標準的なものであり、受信を保証するものではありません。

【戸別受信機に関するQ&A】
質問事項 回答
戸別受信機(防災ラジオ)とは、どのようなものなのか? 災害からの避難行動を適切に行うためには、迅速な緊急情報の入手が必要です。戸別受信機(防災ラジオ)は、火災発生情報、避難情報の発令のほか、全国瞬時警報システム(通称:Jアラート)による緊急地震速報、ミサイル攻撃等の国民保護情報など、防災に関する情報を市民の皆様等に直接伝えるための機器となります。
戸別受信機(防災ラジオ)の貸与期間はいつまでなのか? 期限はありません。戸別受信機(防災ラジオ)は市からの貸与品となりますので、大切にお取り扱いください。
戸別受信機(防災ラジオ)のACアダプタは、常にコンセントに接続しておく必要があるか? 平常時には、必ず単3電池3本を入れて、ACアダプタをコンセントに差し込んだ状態で使用してください。
戸別受信機(防災ラジオ)は停電時にも使えるのか? 乾電池(単3形アルカリ乾電池3本)のみで、3日間程度使用できます。電池がなくなってくると電池ランプが赤く点滅するので、その際には電池を交換してください。また、電池切れになっていなくても古い電池を使用した場合、液漏れによる機器故障の原因となるため、年1回の電池交換をお願いします。
戸別受信機(防災ラジオ)の維持管理費は? 戸別受信機(防災ラジオ)の維持管理(電気代や乾電池など)に要する経費は、各自の負担となります。
戸別受信機(防災ラジオ)の放送を聞き逃した場合はどうなるのか? 戸別受信機(防災ラジオ)には聞き直し機能があります。聞き直しボタンを押すと、最後に受信した放送を繰り返し聞くことができます。
市販のラジオで、市からの防災情報を受信できないのか? 受信できません。戸別受信機(防災ラジオ)は280MHz帯の周波数帯を使用しているためです。
戸別受信機(防災ラジオ)が故障した場合は? 故意に壊してしまった場合を除き、市が修理費用を負担します。
市内で転居した場合はどうなるのか? 市内で転居した場合には、変更届の手続きが必要となります。また、戸別受信機(防災ラジオ)の設定変更が必要となるため、防災部防災安全課までご連絡ください。
市外への転出、死亡等により世帯がなくなった場合はどうなるのか? 市外への転出等により戸別受信機(防災ラジオ)が不要となった場合には、戸別受信機返還届を提出のうえ、戸別受信機(防災ラジオ)を市に返還してください。
2台目の戸別受信機(防災ラジオ)が欲しいときにはどうすればよいか? 無償貸与する戸別受信機(防災ラジオ)のほか、2台目以降の戸別受信機(防災ラジオ)を希望される世帯には、実費負担(標準型:21,450円、文字表示機能付き:36,300円。いずれも税込み。)による譲渡を行います。
自治会の集会所や事業所に戸別受信機(防災ラジオ)を設置したい場合はどうすればよいか? 自治会の集会所に戸別受信機(防災ラジオ)を設置を希望される場合は、自治会に対し申請により1台を限度に無償貸与します。(2台目以降は有償となります。)
市内の事業所に設置を希望される場合は、実費負担による譲渡を行います。(標準型:21,450円、文字表示機能付き:36,300円。いずれも税込み。)

お問い合わせ先

防災部 防災安全課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1027
Fax 0854-40-1029
bousai-unnan@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関