トップ > 市政情報 > 雲南市議会 > 情報公開 > 平成25年2月開催結果

市議会ページメニュー

  • 市議会ホーム
  • 市議会について
  • 市民のみなさま
  • 情報公開
  • 広報
  • 行政視察
  • リンク集
  • 雲南市議会映像アーカイブ

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関

情報を探す

利用者別メニューから探す

  • 市民のみなさま
  • 市外のみなさま
  • 事業者のみなさま

ここから本文です。

平成25年2月開催結果平成25年2月に開催された議会報告会結果についてのページです。

1.出席者の状況

2月4日(月曜)

場所 一宮交流センター(三刀屋町)
出席団体 地域自主組織・地域の皆さん
出席者数 24人(一般19人(男15人・女4人)、議員職員5人) 
意見・質問の数 27人

2月4日(月曜)

場所 波多交流センター(掛合町)
出席団体 地域自主組織・地域の皆さん
出席者数 32人(一般27人(男23人・女4人)、議員職員5人)
意見・質問の数 15

2月5日(火曜)

場所 斐伊交流センター(木次町)
出席団体 地域自主組織・地域の皆さん
出席者数 29人(一般24人(男22人・女2人)、議員職員5人)
意見・質問の数 11

2月7日(木曜)

場所 春殖交流センター(大東町)
出席団体 地域自主組織・地域の皆さん
出席者数 33人(一般28人(男24人・女4人)、議員職員5人)
意見・質問の数 20

2月8日(金曜)

場所 中山団地自治会館(加茂町)
出席団体 地域自主組織・地域の皆さん
出席者数 21人(一般16人(男16人・女0人)、議員職員5人)
意見・質問の数 24

2月8日(金曜)

場所 錦織靖雄様宅(吉田町)
出席団体 地域自主組織・地域の皆さん
出席者数 16人(一般12人(男12人・女0人)、議員職員4人)
意見・質問の数 46

合計

出席者数 155人
(一般126人(男83人・女14人)、議員職員29人)
意見・質問の数 143

2.質問・意見の担当委員会別区分の状況

議会運営委員会

質問・意見数

項目数 2
件数 7

総務常任委員会

質問・意見数

項目数 12
件数 60

教育民生常任委員会

質問・意見数

項目数 8
件数 20

産業建設常任委員会

質問・意見数

項目数 10
件数 56

合計

質問・意見数

項目数 32
件数 143

3.議会報告会での質問・意見項目一覧(会場別)

(発言順で掲載しています。)
【大東会場】
【地域要望】
・防犯灯の維持管理費を自治会費で賄っている。修繕も必要となってきている。行政の指導で設置した経緯もある。防犯灯の意味からも行政が補助すべきでは。不要な防犯灯の調査、判断し行政で撤去して欲しい。
・地域内の道路の白線表示が薄くなっている箇所がある。交通事故防止の面からも早急な対応をお願いしたい。
・春殖地区では3件の道路改良の陳情をしている。その後の進捗はどうか。
・春殖地区の高齢化率は31.37%である。生活弱者が多く存在している。平成25年には、デマンドバスが海潮地区で開始されるが、春殖地区の計画が知りたい。
・島根原発事故発生時の避難計画を策定中とは思うが、現時点で公表できる情報を教えて欲しい。
【意見交換】
・議会報告会に地元議員にも出て欲しい。
・大東体育館は指定管理だが、男子トイレが2か所とも故障したまま直らない。市に要望しているがお金がなくてやってもらえない。合併浄化槽のタンクも老朽化して交換が必要なようである。
・雲南病院の建て替えについて地元説明がない。市の方は「議会に報告して既に了解を得ている」ということが過去に何度もあった。議員からもきちんと報告していただきたい。
・地元議員が報告会に出席していないのは何か意図があるか。
・市長に目安箱を作ったらと提案したら、よい意見ですと言われたがその後どうなったか。
・行政はお金がないから何もできないでは駄目である。やるべきことはお金がなくてもやってもらわないと。
・市長は自主組織に何でも丸投げしようという考えだが、それを議会で止めてもらわないと困る。
・社協の横に県立養護学校が建つと社協職員や来場者の駐車場がなくなって困る。県立養護学校はよいことだが。
・担い手農業集積事業補助金500万の予算が付いているが、個人農家への支援をもっと考えて欲しい。
・有害鳥獣捕獲奨励事業に1,020万円の予算が付いているが、抜本的な対策が必要である。
・市内での大きな行事はチェリヴァホール、ラメール、アスパルでやられ、大東ではない。大東にも大きな施設(ホール)を建てて欲しい。
・小学校の統合が進んでいるが、15年先は幼稚園から中学校まで旧町に1つで良いのでは。
・猪も賢く仕掛けの裏をかくようで猟友会の方も頭を抱えているようだ。そういう声があったことは議会で持ち帰って委員会でも審議してほしい。
・担い手農業集積事業は、農地を集積し、組織化を進める事業のようだが、組織化しようとしてもできないところもある。別の支援をしてもらわないと困る。
・プレミアム商品券の効果はどれほどあったのか。大型店では使えなかったが、消費拡大には大型店でも使えないと意味がない。

【加茂会場】
・プレミアム商品券は、使用期間が2カ月で短い。商品も限定があると書かれていた。加入していない店もあり、市内どこでも使えるようにして欲しい。
・プレミアム商品券は、商工会の要望で行ったものか。市の単独か。市が2千万円だしてもそれ程効果がないのでは。
・中山団地に80~100t規模の防火水槽を設置して欲しい。
・貯水槽を何かあったときのためにもう1基小さくてもいいので設置して欲しい。
・貯水槽への送水が1本である。山崩れの心配もあり、2系列の送水なら安心できる。
・放射能モニタリングポストを中山団地内に設置して欲しい。
中山団地は原発から20キロぎりぎりの場所にある。10キロ離れていれば被害もかなり違う。市庁舎とかセンターではなく早く測定できるところへ設置して欲しい。団地内に市有地もある。
・てんぷら油を回収する考えはないか。捨てるのに困る。回収すればリサイクル活用もできるのでは。
・団地内の岩倉へ向かう市道岩倉・波多線の歩道のよう壁に亀裂が5~6m垂直に入っている。点検をして欲しい。
・下水道の負担金が雲南市になったのになぜ旧町毎に違うのか。
・下水道の宅内工事の書類が旧町毎でいろいろ違う。手間も経費もかかり大変である。統一して欲しい。また、最初にきちんと説明して欲しい。
・新庁舎の建設費は31億に決まっているか。市の負担はどれくらいか。
・市立病院の建設はいつごろからか。
・病院建設の財源の助成はあるか。
・庁舎と病院と大きな事業があるので、かなりの予算が係るのでは。
・将来自主組織の交付金もだんだん減るのでは。(地方交付税の減の説明を受け)
・大東ばかりで加茂は少しも良くならない。
・加茂に企業団地設置の予定があるようだが。
・加茂のB&Gに温水プールの計画があったが、町外の議員さんが反対されたようである。話は進んでいるか。
・原発事故の際、加茂の避難先は三次のようだが、具体的な避難計画は。
行く場所は決まっているか。誰が優先されるのか。渋滞して交通手段がどうにもならないのでは。
・三次だけでなく、具体的に三次のどこかを教えて欲しい。場所が分かっていれば早く避難出来る。
・避難先は早く決めて欲しい。一人ひとりが、自分がどこに避難するか、一人で行けない人の避難方法など分からないと安心も納得もできない。
・避難先が分かっていれば、平常時から交流できる。別の視点でものが起きると思う。
・国家公務員の給与が引き下げられているが、雲南市でも動きがあるのか。
・雲南市職員でも市外在住の方がおられる。何か条件があるか。

【木次会場】
・国道54号の4車線化に伴って説明も受けてきたが、その後の進捗が分からない。
・市道中新田線の拡幅を要望しているが、報告がない。どうなっているのか。
・国道54号尺の内の消防署前に歩道橋を設置して欲しい。
・そら山団地に集会所を整備して欲しい。
・斐伊小学校の体育館は平成25年度耐震工事が予定されている。耐震工事でなく全面改修をしていただきたい。
・幼稚園、保育所の周辺は朝夕の送迎時には交通量が多くなる。対策が必要では。
・中山古墳は木次町の時は前向きであったが、市になってから話が進んでいない。説明会も持つとの話であったが、どうなっているのか。
・請川と斐伊川の合流地点への固定式揚水ポンプの設置を要望している。排水の関係も考えた庁舎建設をすすめていただきたい。
・市庁舎建設予定地付近は道路が複雑になっている。保健所と促進住宅の交差点やわき道のはしっこに電柱があり陥没しているところもある。庁舎建設に併せて道路整備の検討もしていただきたい。
・請川は大東堺から改修されているが一部狭くなっており土砂が堆積している。撤去して欲しい。県道の反対側の護岸をもう少し整備して欲しい。
・県道松江木次線山崎橋付近の横断歩道を設置して欲しい。

【三刀屋会場】
・県道出雲三刀屋線の早期改良をして欲しい。今後の見通しは。
10年前に拡張のため立ち退きされたがそのままになっている。3年前には土質が悪くルート変更の話もあった。通行量も多く、センターラインやガードレールもない場所もあり、かまぼこ型で凍結時は大変怖い。
・一宮地区は山崩れなど危険箇所が多い。改修の進捗状況や計画は。
・県道出雲三刀屋線で落石の危険箇所がある早急な対策を県に要望して欲しい。
山側に歩道、自転車道があり、通学路にもなっている。先日車に落石の事故があっている。
・市道小原潜水橋を早急に撤去し、橋梁をかけ、危険を解消して欲しい。
・市全体が一緒になってやる事業がない。平和都市宣言をしており「平和について考える日」を制定してはどうか。
・3月には高速道路が開通する。永井記念館のPR看板の設置、大型バスが入るよう検討されたい。
・市長、議長、教育長は、皆加茂町出身である。議会として加茂に人材が集中していることをどう考えるか。
・公平委員会とは何をするところか。
・プレミアム商品券は、一部の町の商店、寂れたところの復興なら意味があるが、今までどおりの買物になぜ議会が同意したのか。
・新庁舎は選挙の争点にもなった。どの辺まで決まっているのか。
・プレミアム商品券は、議会として効果があると思うか。
・プレミアム商品券は、販売期間が10日間で短い。使用期間も2カ月で、あまり行かない商店ばかりだと消化できない。半年くらいの余裕がないとなかなか使えない。
・県道271号線は、側溝に蓋がない場所がある。除雪で溝が分からなくなる。道幅もせまく車輪を落とす危険もある。何とかして欲しい。
・加茂のプール建設は棚上げか、中止か。ぜひ中止して欲しい。
・雲南市は給与の引き下げにどう臨むのか。特に今後財政が厳しくなるので、県がやったらやる考えでは駄目。
・プレミアム商品券はJAも利用できるようにして欲しい。使用期間も3カ月欲しい。
・高速道路が開通するが、観光利用促進を飯南、奥出雲と一緒に奥出雲一体で誘客するよう積極的にやって欲しい。
・議会の質問の答弁で「前向きに検討する、全面的にバックアップする」とあるが、本当に検討するのか、いつまでにするのかもっと突っ込んだ質問をされたい。
・山陰中央新報のこだまに投稿されたものに市からの回答がない。他市、県は回答がされている。
・地域外からの利用があるから作るという考えでなく、吉田、三刀屋の温水プールの利用促進を図って欲しい。よく検討して欲しい。
・合庁をもらい受け、更地にして建てるとか。代替え地と交換するとか積極的な考えを。自動車会社の補償料は、建設費に入っているか。
・職員の給与は県に準じないといけないのか。市独自の強い意志で決定すればいいのでは。財政も良い方向に向かっているようだが、長期的にみて本当に財政はよくなるのか。
・病院の医師を増やして充実して欲しい。
・一般質問に対する回答が非常に抽象的である。それで満足しているのか。
・雲南市の観光を吉田ふるさと村が窓口でやっているが、雲南市だけに留まっている。雲南地域幅広くやったらいいのでは。
・全国で一つしかない菅谷たたらを活用して、伝承館施設長がもっと活躍できる場があるといい。
・菅谷たたらで歴史博物館のビデオが鑑賞できるようにして欲しい。

【吉田会場】
【飯南町生活路線バス関係】
・他町のバスが雲南市内を通ることか。協議とは何か。負担はあるか。
・入間の方もバスに乗れるということか。
・バスは飯南町が出すのか。
・飯南町はバスを買わないといけないのか。
・掛合の道の駅から三刀屋側はどうするのか。
・飯南町はたたらば壱番地のバス停の利用をどの程度見込んでいるか。
・三刀屋のバス停はどれくらい使われているか。
・飯南高校へ通学ができるようになり喜んでいる。吉田からは通えるかもしれない。
【高速道路の開通関係】
・高速道路は実際に走ってみないと分からない。下へ降りてくれるのか。地域にどれくらいプラスになるか。マイナスになるか。
・54号の労弊の問題で、降りてもらうため議会での方策は。
・議会に聞くより、自分たちでどうするかではないか。例えば米子道を途中で降りるか?目的地まで真直ぐ向かうのではないか。
・目的地として降りてもらい、54号を走ってもらわないと。九州、四国、関西方面が近くなり、今までより通る人が多くなるのでは。
・交流ビジョンは高速ができる前から考えるべきで、前に進んでいなかった部分は反省すべき。雲南吉田掛合ICができただけでも吉田へ何割か増えているのでは。
・54号も今頃になってようやく騒いでいるが、事前に分かった問題である。
【観光関連】
・農業をやっているが、これといったブランドがない。たとえば市内出身の有名シェフが考えたメニューをたたらば壱番地のレストランで年に1回か2回提供しては。目に見える形で動いていただきたい。
・たたらを最高活用して、清嵐荘、おろちの里、ダムなどを巡る一連のルートを立ち上げては。出来れば3月30日に間に合うように。このままだと三次や松江にお金が出ていくばかりでは。
・小学校も中学校もどこに行ってもいい(実質的にそう感じる)ので、地元の学校はより少なくなり、20年後には廃校になるのでは。
・清嵐荘という良い温泉があるが、市から建て替えの許可がでないと聞いたが本当か。50年前の建物であり、女性から部屋にトイレがないと絶対ダメといわれる。
・たたらという素晴らしい観光資源を活用する市の観光ビジョンを作って、皆でやる形がないといけない。たたらば壱番地に関わっていてもその姿が見えてこない。今からでも絵を描いて共通認識で進むことが必要。
・農家レストランなど個人でやっている方もいる。年間分の材料をそろえ、誰も来ずふるさと村ばかり行けば半年で倒れてしまう。それが心配。補助する金もない。
・清嵐荘もきちんとしてもらわないと度々問題がでる。
・修学旅行でも泊まれるようなホテル、旅館形式にすれば魅力も出てくる。大社や松江と連携した取り組みができるのでは。
・田部の蔵や中庭を解放してもらえないか。
【水力発電】
・油代が高くなっている。川を利用した水力発電で鳥獣被害の電牧代、農作物の暖房、ハウスの融雪の電力を賄うこともできるのでは。
・他の自治体で水力発電という言葉が度々でる。今は電気を高く買うのでお荷物でなくなった。
【たたら山内】
・たたら山内で雨漏りする家がある。唯一の藁ぶき屋根であり改修すればすばらしい風景が保存できるのでは。何か方法は。
・文化財としては難しいが、景観保護地域の制度があるのでは。
・たたらに空き家が増えているがすごく古い。改修して住めるようにしてもらえたら。住みたい人もいるようだ。一戸建ては仏壇があったりして入れない。
・高速を降りてもらうために吉田は田部さんの関係があり、街並みや菅谷たたらなどやっていかないといけないが、掛合や三刀屋の取り組みはどうか。
【商工業関係】
・工業団地など投資するなら安く上がった方がいい。この辺の山なら安い。雪が降ると言われるが、高速は5センチで除雪する。マイナス思考は捨てたほうが良いのでは。
・グリーンパワーうんなんを立ち上げている。集めた木材を全然とらずに今出してもらっては困るという状況だ。チップやペレットの販路を見つけてやらないと。もっと市が指導や助言をしないといけない。高速で近くなる真庭市の会社に納入するとうい発想はないのか。
【観光関係】
・54号はツーリングする人が多い。赤来の道の駅に2輪車の駐輪場が整備されている。掛合の里や木次の道の駅もあるがラインとして連携できないか。しまなみ街道に対してやまなみ街道が決まったと聞く。183号と54号を併せたサイクリングロードにして、自転車から見やすい標識を整備するなど、連携して引っ張ってくる取り組みが必要では。
・議員は、1市2町広域観光を行う必要があるといわれたが、今はないのか。
・たたらば壱番地で雲南市として観光案内は決まっていないのか。
・たたらば壱番地のトイレはどれくらいあるのか。どれくらいの人を想定しているのか。
【総合センター】
・総合センターの縮小はどうか。地方が益々疲弊する。連絡網、生の声が聞こえなくなる。今でも少ないのに減れば大変なことになる。
・支所にどれだけ権限があるのか。仕事を分散して総合センターを置くのか。中央集権なら連絡体制として1人か2人でもいいのでは。寂しいのと業務が上手くいくのは違うと思う。
・サービスの質の問題で、不安を抱える人が多くなるのでは。
・特に福祉部門にはメリハリをつけて強化するのが行政。高齢になると車に乗れない。
・道路をまわって見る余裕がないのでは。落石があったら報告するシステムが必要では。
・見て廻る余裕がないのか、廻る気がないのかは別の問題。
・以前より仕事は増えている気がするが、総合センターでどんな仕事をするのか議会と執行部で議論して欲しい。
・(やる気に影響する)公務員は権限と予算。仕事を与える。例えば高速道路担当を特別配置し、住民とコンセンサスをとって色んなことができていくのでは。
・交流センターは報酬も少なく住民ボランティアである。
【その他】
・昨年市長と3つの約束をしたがまだ達成されていない。
・合併で職員も議員も遠くなった。議員の仕事も昔と全然違った役割をされている。昔みたいにまあまあではなくなってきた。それに耐えないといけない。段々変わってきたがそれでいいと思う。

【掛合会場】
・庁舎を設計するにあたり、職員数を何人にするかと説明があった。センター縮小の話もあるが、設計段階での人数は。また、総合センターは何人位か。
・総合センターを縮小する根拠は。どうしても減らさなければならないか。
・人数的な問題なら、市役所(本庁)を減らせばいいのでは。
・総合センターは残して欲しい。何かあったら木次から来てもらうということか。
・雲南病院へ波多からの行き帰りの方法を考えて欲しい。車が運転できなくなった時には、公共交通が必要である。診療が遅くなるとバスに間に合わないこともあり、雲南病院へは行きたくない。
・飯南町からのバスは何人乗りか。横のつながりを取っていただきたい。一畑バスなども地域のニーズに併せた乗客を増やす取り組みがされているか。
・波多から掛合に向かう便がない。そのような路線は考えられないのか。
・市立病院を木次や三刀屋に持って行く案は出来ないか。
・市立病院は原発から30キロ圏内である。そういうことも絡めて安全な所に建てた方が良いのでは。
・夏休みに子供達に市民バスとデマンドバスを乗り継いで波多まで来てもらおうと計画したが、掛合で待ち合いが1時間あった。夏休みなどキョロパスが使える間は接続できる便を考えて欲しい。
・救急搬送で雲南病院への搬送ということであったが、医大へ搬送していただいた。医療圏もあるが、もう少し緩やかな対応をして欲しい。
・波多温泉へ山陽側の観光客を呼び込むため、たたらば壱番地に看板を立てて欲しい。
・掛合の道の駅に看板がある。波多温泉まで40分と書いてあるが。
・ライダーハウスをしているが、北海道からもネットで予約がある。市もインターネットで温泉のことをもっとPRして欲しい。
・市道野田山線の田上集落地内で除雪後は道幅が狭くなり、側溝によく車が落ちる。改良工事をして欲しい。


お問い合わせ先


市議会ページメニュー

  • 市議会ホーム
  • 市議会について
  • 市民のみなさま
  • 情報公開
  • 広報
  • 行政視察
  • リンク集
  • 雲南市議会映像アーカイブ

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関