トップ > 市政情報 > 雲南市議会 > 情報公開 > 平成22年2月開催結果

市議会ページメニュー

  • 市議会ホーム
  • 市議会について
  • 市民のみなさま
  • 情報公開
  • 広報
  • 行政視察
  • リンク集
  • 雲南市議会映像アーカイブ

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関

情報を探す

利用者別メニューから探す

  • 市民のみなさま
  • 市外のみなさま
  • 事業者のみなさま

ここから本文です。

平成22年2月開催結果平成22年2月に開催された議会報告会結果についてのページです。

1.出席者の状況

2月15日

場所 一宮転作研修センター(三刀屋町) 
出席団体 一宮自主連合会
出席者数 24人(一般18人(男13人・女5人)、議員職員6人)
意見・質問の数 15

2月17日

場所 塩田公民館(大東町) 
出席団体 塩田地区振興会
出席者数 13人(一般7人(男6人・女1人)、議員職員6人)
意見・質問の数 7

2月17日

場所 商工会加茂支所(加茂町) 
出席団体 加茂あかがわ連合会
出席者数 23人(一般17人(男16人・女1人)、議員職員6人)
意見・質問の数 13

2月18日

場所 農村環境改善メインセンター(木次町) 
出席団体 地域自主組織 日登の郷
出席者数 43人(一般37人(男33人・女4人)、議員職員6人)
意見・質問の数 12

2月19日

場所 田井出張所(吉田町) 
出席団体 田井地区振興協議会 
出席者数 22人(一般16人(男14人・女2人)、議員職員6人)
意見・質問の数 18

2月23日

場所 波多ふるさと活性化センター(掛合町) 
出席団体 波多コミュニティ協議会
出席者数 44人(一般38人(男32人・女6人)、議員職員6人)
意見・質問の数 11

合計

出席者数 169人
(一般133人(男114人・女19人)、 議員職員36人)
意見・質問の数 76人

2.質問・意見の担当委員会別区分の状況

議会運営委員会

質問・意見数

項目数 3
件数 3

総務常任委員会

質問・意見数

項目数 26
件数 31

教育民生常任委員会

質問・意見数

項目数 16
件数 20

産業建設常任委員会

質問・意見数

項目数 19
件数 20

その他

質問・意見数

項目数 2
件数 2

合計

質問・意見数

項目数 66
件数 76

3.議会報告会での質問・意見項目一覧(会場別)

【大東会場】
・住宅リフォーム事業の継続、工期の確保
・職員・議員の期末手当(削減額、削減事由)
・市民バス確保とダイヤ改正
・統合対象学校施設の耐震化の必要性
・音声告知放送整備計画と有線電話の取扱い
・市道川井箱渕線の改良(落石)
・交流センター化における課題(事務量、税務、市の支援)

【加茂会場】
・音声告知放送整備の年次計画
・大東小学校建設の概要
・政務調査費の有無と金額
・高速道路の開通、無料化による地域の衰退
・統廃合対象学校施設の耐震化の必要性
・道路補修(枝線、溝蓋)
・市議会議員選挙における選挙区設置
・災害時要援護者避難支援事業の取組手法(性急)
・交流センター指定管理に対する課税
・新庄飯田線建設事業に伴う移転用地造成への市負担の必要性
・給食センターの検討状況(再編、存続)
・大東温浴施設の民営化
・公立雲南総合病院の対応悪化

【木次会場】
・公立雲南総合病院の経営健全化
・効率的な市民バス運行(小型化)
・地上デジタル化と自主放送
・自治会長会の見直し(負担軽減)
・自治会配布物の過不足改善
・統廃合対象学校施設への太陽光発電施設設置の必要性
・太陽光発電施設設置の必要性(地域要望を切り捨ててまで)
・大東小・三刀屋中建替えと適正規模適正配置計画の整合性
・私債権管理条例制定の背景、執行面での対応
・指定管理施設の管理悪化、使用料見直し
・新庁舎建設の検討状況
・掛合ゴルフ場への支援の必要性

【三刀屋会場】
・県道改良(伊萱地区)の今後の見通し
・交流センター指定管理に対する課税
・自主組織収益事業に対する課税
・地域振興補助金の今後の考え方
・交流センター構想の市民への浸透不足
・将来的な財政見込み(人件費等経費削減の徹底)
・議員の姿勢(真剣な討議、全体的視野)
・三刀屋川堤防の草刈実施
・観光振興対策(観光看板の整備、地元密着型)
・教育関係予算の確保(備品購入を寄付対応している現状有り)
・雲南病院市立化による市財政負担の増加
・小原橋及び下流堤防の管理(洪水時のゴミ撤去、柳の伐採、森ノ本地区の振興を含めた検討)
・三刀屋木次インター出口への観光看板の設置
・保育所業務委託による影響の有無
・交流センター施設修繕(転作研修センター調理室)

【吉田会場】
・学校の適正規模適正配置の今後の対応
・市民バスの利便性確保(中心部乗り入れ、子供・高齢者・部活等に配慮)
・田井小学校と温泉小学校の統合(どう考えているか)
・田井地区への市営住宅建設推進
・上山農道整備の状況
・定住促進に向けた条件整備(幼保施設)
・市営・民営住宅入居者の自治会加入
・地域の核となる施設の存続
・旧町の枠を超えた学校統合の検討
・交流センター長、主事の身分保障(市の責任で)
・市役所機能分散(分庁方式)による地域活性化
・公立雲南総合病院の状況
・地域振興補助金の継続、地域への裁量権付与
・吉田・掛合地域への色彩選別機の導入
・地域自主組織と行政の適切な役割分担(負担増加を懸念)
・行き止まり道路の解消
・交流センター体制(他市の例・・・市職員の配置、窓口業務の実施)
・地域自主組織の自主性の尊重

【掛合会場】
・環境に配慮したプール掃除方法の導入(EM菌利用)
・中山間地域等直接支払制度の契約期間短縮(高齢化への対応)
・波多出張診療所の改修(トイレスペースの拡張、歯科機械の更新)
・旧波多小グラウンド(借地)の買い上げ
・公共交通の確保(高速道開通後の定期バスの国道54号運行廃止を懸念)
・高齢化を考慮した道路補修(舗装段差等)
・合併浄化槽設置希望者への指導・助言(設置場所等)
・インフルエンザ予防接種補助金の支払方法
・地域イベント補助金の各町の状況
・県道除雪(スクールバス運行に間に合うように)
・大東町久野地区における行政の出先機関の有無


お問い合わせ先


市議会ページメニュー

  • 市議会ホーム
  • 市議会について
  • 市民のみなさま
  • 情報公開
  • 広報
  • 行政視察
  • リンク集
  • 雲南市議会映像アーカイブ

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関