ここから本文です。

市報うんなん2016年6月号

ここから本文です。

市役所からのお知らせ

おめでとうございます

◎春の叙勲
 瑞宝単光章
 消防功労により
 佐藤建一(さとうけんいち)さん(加茂町)

◎危険業務従事者叙勲
 瑞宝双光章
 警察功労により
 小草吉三(おぐさきちぞう)さん(大東町)

 瑞宝単光章
 防衛功労により
 古川裕伸(ふるかわひろのぶ)さん(加茂町)

 瑞宝単光章
 消防功労により
 高尾 幹(たかおもと)さん(三刀屋町)

◎叙位叙勲受章
 従五位 瑞宝双光章
 教育功労により
 故 嘉本恵吉(かもとけいきち)さん(大東町)

ありがとうございました

雲南市および関係施設に次のご寄附をいただきました。厚くお礼申し上げます。

◎雲南市
 ふるさと納税
 上野 泉(うえのせん)さん(大阪府大阪市)
 水戸達彦(みとたつひこ)さん(神奈川県川崎市)
 DEWINTA JULI(でぃうんたじゅり)さん(千葉県市原市)
 KARTIKA SARI(かるてぃかさり)さん(千葉県市原市)
 白川敬太(しらかわけいた)さん(福岡県行橋市)
 小村恵治(おがわけいじ)さん(鳥取県鳥取市)
 坂本精志(さかもとせいし)さん(愛知県名古屋市)

◎加茂中学校
 寄附金
 加茂中学校第44期卒業生
 加茂中学校第25期卒業生

◎加茂図書館
 寄附金
 久我俊子(くがとしこ)さん(加茂町)

雲南市職員(任期付研究員)募集

人事課 電話0854-40-1021

平成28年度雲南市職員(任期付研究員)の募集を行います。
募集要項・申し込みは、雲南市ホームページをご覧いただくか、人事課へ問い合わせください。

【採用予定人員】若干名
【職務内容】身体教育学:雲南市民や地域住民の健康づくりに資する研究と実践活動
【任用期間】10月1日から平成31年3月31日まで(最長2年の任期更新あり)
【募集期間】6月20日(月曜)まで

雲南市幼児期運動プログラム〈実践編〉完成

子ども政策課 電話0854-40-1044

雲南市では保育所・幼稚園・小学校・中学校(現在は高等学校まで)の系統的なキャリア教育を推進するため、平成22年度に幼児期版『夢』発見プログラム(以下「夢プロ」という。)を策定し、「基礎的体力・生活リズム」を柱の一つとして幼児教育の推進を図っています。 この夢プロをより具体的に実践展開するため、文部科学省の事業を活用して幼児期運動プログラム「理論編(平成25年3月)」と「実践編(平成28年3月)」を策定しました。
この度完成した実践編は、子どもたちのやる気や楽しい気持ちを一番に考え、子どもたちが自ら行動できるようになるために必要な保育者の関わり方や安心して遊べる環境づくりのポイントをまとめた冊子と親子の触れ合いを大切にした遊びを紹介したリーフレット、自然遊びができる場所を紹介したマップで構成しています。
「幼児期」は、運動機能が急激に発達し、多様な動きを身に付けやすい時期です。幼児期には決まった運動をさせるのではなく、多様な動きが経験できるようにさまざまな遊びを取り入れ、楽しく体を動かす時間を確保し、発達の特性や個々の成長に応じた遊びを提供することが大切です。
雲南市は、この実践編を活用し、教育・保育施設だけではなく、地域の皆さんと一緒に雲南の子どもを育てていきたいと思います。

  

歯と口の健康週間

6月4日~6月10日

住宅リフォーム支援事業

建築住宅課 電話0854-40-1065

安全で快適な住まい環境づくりおよび地域経済活性化のために、住宅の改修工事に対して助成を行います。

【助成メニュー】
○雲南市の耐震補強設計への上乗せ助成
○雲南市の耐震改修工事への上乗せ助成
○島根県の「バリアフリーリフォーム」への上乗せ助成
○内装工事を伴う新規の下水道施設接続工事への*助成
○環境に優しいエコ住宅改修およびエコ住宅設備工事への助成※
※交付決定後の工事着手が条件となります。

★エコ住宅改修とは・・・省エネ住宅ポイントエコリフォームの対象製品である窓、断熱材を設置する工事
★エコ住宅設備とは・・・省エネ住宅ポイントエコリフォームの対象製品(高効率給湯器、太陽熱温水器、節水型トイレ、高断熱浴槽、節湯水栓)やLED照明を設置する工事

今年度の受付期間は、平成29年2月28日までです。年間予算枠に到達次第終了します。
補助率や条件等、詳しい内容は問い合わせください。

子育て世帯定住宅地貸付け事業

建築住宅課 電話0854-40-1065

定住人口の増加および地域活性化のために、子育て世帯に住宅地を25年間有償貸付し、期間満了後は無償譲渡します。

【対象住宅地】
○下熊谷西住宅団地(木次町) 5区画
○吉田住宅団地(吉田町) 2区画
【申請者の条件】
 以下の条件にすべて該当する方は申請できます。
・自らが居住する住宅を建築し、定住する子育て世帯
・貸付地を借りてから2年以内に住宅を建築できる方
・年間所得が200万円以上ある方
・満20歳以上60歳未満の方
・賃貸借契約が確実に履行できる方

条件や事業内容等、詳しい内容は問い合わせください。

★子育て世帯とは・・・夫婦の年齢若しくは夫婦いずれかの年齢が40歳未満である世帯または年齢が16歳未満のお子さんがいる世帯

子育て世帯定住宅地購入支援事業

建築住宅課 電話0854-40-1065

子育て世帯定住宅地購入支援定住人口の増加および地域活性化のために、市内に宅地を購入し定住する子育て世帯を対象に、宅地購入費に対して補助金を交付します。

【条件】
○民間売買によって購入した市内の住宅地で以下による場合
・住宅を新築するために住宅地を購入する場合
・中古住宅を住宅地と一緒に購入する場合
○住宅地の購入費が100万円以上
○平成27年4月1日以降の売買契約によるもので、土地の登記が完了していないこと
【補助内容】
 宅地購入価格の10分の1(最大50万円)
 年間予算枠がありますので早目に相談ください。
 補助率や条件等、詳しい内容は問い合わせください。

★子育て世帯とは・・・夫婦の年齢若しくは夫婦いずれかの年齢が40歳未満である世帯または年齢が16歳未満のお子さんがいる世帯

がけ地近接等危険住宅移転事業

建築住宅課 電話0854-40-1065

がけ地および地すべり等で住宅の移転をお考えの方は、建築住宅課へ相談ください。
危険住宅の除却および新たに建設する住宅(購入含む)に要する経費に対して補助金を交付します。

【対象住宅】
・勾配が30度以上で、高さが2メートルを超えるがけに近接している住宅(図参照)
・がけ付近の建築物を制限する条例制定日(昭和35年10月4日)以前に建築された住宅
 ※ただし、条例制定後に増築された住宅は補助対象となりません。

対象住宅図

来年度(平成29年度)に本制度を活用して移転をお考えの方は、11月30日(水曜)までに連絡ください。

耐震改修助成事業

建築住宅課 電話0854-40-1065

市では、地震に弱い住宅の耐震化を促進するために、耐震診断・補強計画・改修工事・解体工事に対して助成を行っています。
また、本事業の制度説明や耐震化について学ぶ出前講座も随時募集していますので、問い合わせください。

【補助対象住宅】
 昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅で、階数が2以下の一戸建て住宅、併用住宅(住宅以外の面積が2分の1未満のもの)、長屋建て住宅または共同住宅

6月の税金

債権管理対策課 電話0854-40-1035

・個人住民税(第1期)

期限は6月30日(木曜)

新商品開発および販路拡大事業補助金

産業推進課 電話0854-40-1052

市内の中小企業者等が新商品・新技術の開発、商品の改良および新商品の販路開拓に要する経費の一部を補助します。

【補助対象者】
 市内に主たる事業所を有する中小企業者等
【事業内容・補助率等】
 (1)新商品開発支援…補助対象経費の3分の2以内(上限50万円)
 (2)商談会等出展支援…補助対象経費の2分の1以内(上限20万円)
 (3) デザイン開発支援…補助対象経費の2分の1以内(上限30万円)
 ※予算がなくなり次第終了します。
【提出書類】
 申請書・計画書・スケジュール表等

中小企業プロジェクト連携支援事業補助金

産業推進課 電話0854-40-1052

市内の中小企業者等で構成する企業グループが、個社では解決困難な課題に対応するために要する経費の一部を補助します。

【補助対象者】
 構成員の2分の1以上が市内の中小企業者等で構成する企業グループ
【事業内容・補助率等】
 新商品・新事業開発、販路開拓、共同受発注等に係る研究、研修、勉強会等…補助対象経費の2分の1以内(上限50万円)
 ※予算がなくなり次第に終了します。
【提出書類】
 申請書・計画書・スケジュール表等

農作物獣被害防止対策事業補助金

農林振興課 電話0854-40-1051

農作物をイノシシ等の有害鳥獣による被害から守るため、防護柵等を購入・設置される場合に、その経費の一部を助成します。

【補助対象者】
 市内で農作物の栽培・収穫を行う方
【補助対象物】
 今年度購入予定の電気牧柵・ワイヤーメッシュ・防鳥ネット
【補助率等】
・資材購入費の40%以内
・事業費2万円未満は対象外
【事業費上限額】
・個人10万円
・共同2戸以上・法人30万円
・クマ対策用の電柵50万円
【その他】
・既設の防護柵を更新される場合は不可
・今年度に事業を実施されるものに限る
・申請書は購入前に提出すること
【提出書類】
 申請書・位置図・見積書
【申込締切】
 予算がなくなり次第終了します。

「食育月間」、「食育の日」

健康づくり政策課 電話0854-40-1045

6月は「食育月間」、毎月19日は食育の日です。
市では、「第2次雲南市食育基本計画(食は生命~学び・伝え・創造する雲南の食育~)」を策定し、食を通して人・まちを育む「雲南市らしい食育」を推進しています。目標は、
(1)食の恵みに感謝できる人、自分で調理できる人を育てる
(2)雲南市の食を育みその良さを伝えていく
です。
「食育月間」を通し、食について考えてみませんか。参考に、「うんなんの食育あいうえお」を紹介します。

朝ごはんを食べよう
「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしよう
雲南市産の食材を使おう
栄養バランスを考えた食事をしよう
おいしい食事はみんなで一緒に食べよう

ぜひ、できることから一緒に取り組んでいきましょう。

受けてみましょう!歯周病検診

健康推進課 電話0854-40-1045

6月から歯周病検診が始まりました。

【対象者】40歳・45歳・50歳・55歳・60歳の方(年度末年齢)
【期間】6月から9月末まで
【場所】市内歯科医療機関
※対象の方には、別途個別通知しています。
※詳しくは、雲南市成人健診のしおりをご覧ください。

全国一斉「子どもの人権110番」電話相談

人権センター 電話0854-42-1767

松江地方法務局と島根県人権擁護委員連合会では、子どもをめぐる様々な人権問題の解決を図るための取り組みの一つとして、6月27日(月曜)から7月3日(日曜)までの7日間を、『全国一斉「子どもの人権110番」強化週間』と定め、いつもより時間を延長して電話相談を実施します。
いじめで悩んでいる方、学校や家庭のことなどふだんの生活の中で悩みがある方は、どうぞ電話をかけてみてください。相談は無料で、秘密は厳守されます。

【実施期間】
 6月27日(月曜)から7月3日(日曜)まで
【相談時間】
 8時30分から19時まで ただし、土日は10時から17時まで
【問い合わせ先】
 「子どもの人権110番」 電話0120-007-110

水道週間イベント

水道局総務課 電話0854-42-3473

第58回水道週間 6月1日(水曜)から6月7日(火曜)まで

【水道週間スローガン】「じゃ口から 安心とどけ 未来まで」
【日時】6月4日(土曜)9時から15時まで
【会場】マルシェリーズ

水道週間に合わせて広報イベントを行いますので、皆さんの来場をお待ちしています。

水道週間

公共職業訓練「9月期受講生」募集

産業推進課 電話0854-40-1052

ポリテクセンター島根では「電気設備技術科(若年コース)」「ビル管理技術科」の受講生を募集します。

【対象】求職者の方
【募集期間】7月1日(金曜)から8月5日(金曜)まで
【説明・見学会】7月6日(水曜)、7月21日(木曜)、8月4日(木曜)
【訓練期間】9月1日(木曜)から2月28日(火曜)まで
【問い合わせ先】ポリテクセンター島根 電話0852-31-2309

アメリカ料理教室

地域振興課 電話0854-40-1013

国際交流員のダニエル・ブロドリックと一緒にインディアナ州の代表的なデザートを作りましょう!
インディアナ州や姉妹都市のリッチモンド市についても学べます!

【とき】7月31日(日曜)13:00 ~ 16:30
【ところ】加茂健康福祉センター かもてらす
【内容】シュガー・クリーム・パイ作り
 ※材料に卵・牛乳・小麦を含みます。(講座冒頭にて、パワーポイント等で料理や文化の解説をします)
【参加費】中学生以上500円、小学生200円、小学生未満無料
【対象】雲南市内にお住まいの方 (中学生以下の方は保護者同伴)
【募集定員】20人
【申込締切】7月22日(金曜)

折紙教室

人権センター 電話0854-42-1767

【日時】7月1日(金曜)13時30分から16時まで
【会場】人権センター研修室
【テーマ】「(干支)サル」
【定員】25人
 ※定員になり次第、締め切りますのでご了承ください。
【参加費】600円(材料代として)

皆さんの参加をお待ちしています。

市営・県営住宅の入居者募集

建築住宅課 電話0854-40-1065

◆市営住宅空家入居者
【募集期間】
 6月6日(月曜)から6月13日(月曜) 17 時締切
【募集団地】
 6月1日に雲南市ホームページおよび島根県住宅供給公社ホームぺージに掲載します。
【選考方法】
 選考により入居者を決定します。
◆県営住宅空家入居者
【募集期間】
 随時募集
【募集団地】 
 島根県住宅供給公社ホームページをご覧ください。
【選考方法】
 先着順により入居者を決定します。

【申し込み】
 島根県住宅供給公社(雲南住宅管理事務所)に備える申込用紙に所定の事項を記入し、必要な書類等(住民票・所得課税証明書等)を確認のうえ、直接提出してください。

◆島根県定住促進賃貸住宅(雲南管内)入居者 
 島根県定住促進賃貸住宅は随時募集を行っています。空き部屋等の詳細は、島根県住宅供給公社(雲南住宅管理事務所)へ問い合わせください。
【問い合わせ先】
 島根県住宅供給公社(雲南住宅管理事務所)
 8時30分から19時まで(土・日・祝日は除く)
 電話0854-47-7151

ひきこもり家族教室(雲南会場)

島根県立心と体の相談センター 電話0852-32-5905

ひきこもりに関する知識などを学び、家族同士で語り合う「家族教室」を開催します。お気軽に参加ください。

【日時】8月8日(月曜)13時から16時まで
【場所】雲南保健所 集団指導室
【対象者】ひきこもり当事者(中学校卒業後の方)のいる家族
【参加料】無料
【申込締切】7月25日(月曜) 事前予約制となっています。

うんなん家庭の日

社会教育課 電話0854-40-1074

毎月第3日曜日はうんなん家庭の日です。

雲(うん)と遊ぼう!!南(なん)でも話そう!!

6月は19日です。

くらしの消費生活窓口

雲南市消費生活センター 電話0854-40-1123

再び、増加傾向の架空請求!

これは架空請求です。

【事例】
 突然、料金滞納など支払いを請求するメールが届いた。動画を見ようと年齢認証をクリックしたら、「登録完了」となり登録料を請求された。
【状況と対処】
 この時点では、まだ個人情報といえるものが事業者に伝わっていません。URLへのアクセスや電話で連絡しないでください。無視して大丈夫です。

【事例】
 メールやサイトに書いてある連絡先に連絡してしまった。
【状況と対処】
 電話番号やメールアドレスが知られてしまった可能性が高いです。知らない番号からの電話には出ないことと、請求メールが来ても無視してください。支払い請求には絶対に応じてはいけません。

【事例】
 メールアドレスや電話番号の個人情報を知られ、連絡が来るようになってしまった。
【状況と対処】
 電話やメールで連絡して来ても絶対に対応しない。知らない番号からの着信拒否やアドレスの変更などが有効です。

税務職員募集

広島国税局 電話082-221-9211

【受験資格】
1、平成28年4月1日において、高等学校または中等教育学校を卒業した日から起算して3年を経過していない方(平成25年4月1日以降に卒業した方が該当)および平成29年3月までに高等学校または中等教育学校を卒業する見込みの方
2、人事院が1に掲げる方に準ずると認める方
【受験申込受付期間】
○インターネット申し込み:
 6月20日(月曜)9時から6月29日(水曜)まで
 申し込み専用アドレス(http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html
○郵送または持参による申し込み:6月20日(月曜)から6月22日(水曜)まで
【第1次試験】
○試験日 9月4日(日曜)
○試験地 松江市・鳥取市・岡山市・広島市・山口市
○試験種目 基礎能力試験・適性試験・作文試験
【受験申込書およびパンフレットの請求、問い合わせ先】
○広島国税局 総務部 人事第二課 試験研修係(広島市中区上八丁堀6-30)、
 または大東税務署(電話0854-43-2360)

詳細は国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)をご覧ください。

「人権の花」運動

人権センター 電話0854-42-1767

雲南市と出雲人権擁護委員協議会および松江地方法務局出雲支局では、小学生を対象に「人権の花」運動を進めています。
この運動は、児童が協力しながら花を育てることを通じて、命の大切さや相手への思いやりという基本的人権の尊重の精神を身につけてもらうことを目的としています。
本年度は、雲南市立佐世小学校、阿用小学校、斐伊小学校、寺領小学校、三刀屋小学校、田井小学校、掛合小学校の7校で実施しています。

寺領小学校
寺領小学校

婚カツ夜カフェ開催

雲南市内縁結び相談員(はぴこ) 狩野智佳子(かりのちかこ) 電話090-4570-4705

婚カツのきっかけになればと4、6、8、10月の第4日曜日に開催します。
参加費500円(1ドリンク付き)でお好きな時間に出入り自由!!
おせっかいな婚カツアドバイザーも居ますので悩み事などお気軽に相談ください。

来店には次の3つの条件があります。
1.婚カツ中の方
2.婚カツ中の方のお連れの方
3.夜カフェを楽しみ大人の行動ができる方

【とき】 6月26日(日曜) 17時~21時
【ところ】 Cafe Assiette(カフェ アシェット)(三刀屋町下熊谷1633-4 電話0854-47-7308)
【主催】 雲南市内縁結びの会(雲南地区はぴこ会)
【後援】 雲南市

年に1回、健診を受けましょう!

健康推進課 電話0854-40-1045

6月から国保特定健康診査(健診)・後期高齢健康診査(健診)を実施します。
対象の方には、5月末に受診案内を郵送します。

(1)集団健診
 集団健診を希望される場合は、同封の申込書を返信用封筒に入れてポストに投函してください。
(2)個別健診
 医療機関での個別健診を希望される場合は、事前に予約をして受診してください。

いずれの健診にも受診券が必要です。受診券は、5月末に郵送する受診案内に同封しています。
今年度から、国保の方を対象に無料で受けられる検査項目(クレアチニン・尿酸・貧血検査)が増えました!
クレアチニンは腎臓機能障害、尿酸は痛風の疑いを調べる大切な検査です。
この機会に、年に1回は健診を受け、自身の健康管理と生活習慣病の予防に役立ててください。

なお、集団健診の日程や個別健診を受診できる医療機関の一覧は、4月末に全戸配布した「成人健診のしおり」に掲載していますので確認ください。

島根県国際交流事業ホストファミリー募集!

島根県文化国際課 電話0852-22-5654

ホームステイを受け入れてくださるホストファミリーを募集します。
ホストファミリーの皆さんにも交流の楽しさや意義を感じてもらえる絶好のチャンスです。

(1)綺麗な海を守る日韓中高校生フォーラム in しまね
【期間】
 7月23日(土曜)午前から7月24日(日曜)午後までの1泊2日
【受け入れ青年】
 韓国の中高生男女(1家庭につき1~2人)
【送迎場所】
 出雲国際交流会館

(2)2016北東アジア交流の翼 in しまね
【期間】
 8月20日(土曜)午後から8月22日(月曜)朝までの2泊3日
【受け入れ青年】
 中国・韓国・ロシア・モンゴルの18歳から30歳までの青年(1家庭につき1人程度)
【送迎場所】
 松江市、出雲市

【締切】
 7月15日(金曜)
【申し込み先】
 島根県文化国際課
 電話0852-22-5654
 c-kokusai@joe2.pref.shimane.jp

市たばこ税(旧3級品)の特例税率の廃止

税務課 電話0854-40-1034

平成28年4月1日より旧3級品の製造たばこに係るたばこ税の特例税率が廃止されました。激変緩和等の観点から、平成28年4月1日から平成31年4月1日までに、4段階で税率を引上げる経過措置が設けられます。

●旧3級品の紙巻たばこ

実施期間 税率(1,000本あたり)
平成28年4月1日~平成29年3月31日 2,925円
平成29年4月1日~平成30年3月31日 3,355円
平成30年4月1日~平成31年3月31日 4,000円
平成31年4月1日~ 5,262円

●製造たばこ(旧3級品を除く):1,000本あたり5,262円

雲南市公共施設等総合管理計画の策定

行財政改革推進課 電話0854-40-1024

現在、雲南市にはたくさんの公共施設等(公共建築物および道路、水道等のインフラ設備)が存在し、現在の財政状況でこれらすべてをそのまま維持、更新していくことは困難になることが想定されます。
また、合併前に整備された公共施設等が大部分を占めている状況であり、利便性、安全性の向上のための老朽化対策、長寿命化対策が必要になってきます。
こうしたことから、雲南市全体として基本的な考え方に基づいて公共施設等の適正な維持管理を実現し、財政規模に見合った公共施設等の運用、サービスの確保をめざすため、雲南市公共施設等総合管理計画を策定しました。

●現在の雲南市の公共施設等

公共建築物 388,804㎡ 庁舎、学校、交流センター等の延床面積
道路 1,406km 市道、農道、林道
橋梁 1,036橋  
水道 831km 上水道、簡易水道の管路延長
下水道 403km 下水道、農集、ゴミプラ等の管路延長
水利施設 4箇所 かんがいダム、ため池等

●将来推計費用および投資的経費(年平均額)

将来推計費用・投資的経費のグラフ

●将来費用推計(総務省の試算ソフト利用)
 現在のものをそのまま維持、更新をする場合の費用
 40年間で4,133.2億円 年平均103.3億円

●投資的経費
 財政計画等で示されている更新や大規模改修にかける予算
 年平均56.6億円

更新費用の45%が不足!!

雲南市公共施設等総合管理計画

【計画期間】
 40 年間
【基本方針】
(1)保有量、配置の適正化
 処分、廃止、集約化、転用、機能の複合化、広域連携、民間活力の活用、新規整備の抑制等により保有量の適正化、サービスの向上をめざす。
(2)維持、管理の適正化
 計画的な管理への転換、点検・診断の実施、長寿命化・健全化による安全性、機能の確保、新技術・新制度の導入、管理情報の一元化により管理の適正化をめざす。

※雲南市公共施設等総合管理計画の本文については雲南市ホームページへ掲載していますのでご覧ください。
雲南市公共施設等総合管理計画を策定しました

放送大学10月生募集

放送大学島根学習センター 電話0852-28-5500

放送大学では、平成28年度第2学期(10月入学)の学生を募集しています。
放送大学はテレビ、ラジオ、インターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、幅広い分野を学べます。
出願期間について第1回は8月31日(水曜)まで、第2回は9月20日(火曜)までです。

資料を無料で差し上げています。
お気軽に放送大学島根学習センター(電話0852-28-5500)へ請求ください。
放送大学ホームページでも受け付けております。

<入学説明会・相談会(出雲会場)>
【日時】 7月10日(日曜)13時から14時30分まで
【場所】 出雲中央図書館2階会議室
【問い合わせ先】 島根学習センター

社会保険労務士による年金相談会

市民生活課 電話0854-40-1031

日本年金機構松江年金事務所では、市民の皆さんの利便を図るため、島根社会保険労務士会の協力により、年金相談を行います。皆さんの来場をお待ちしております。
相談には、「ねんきん定期便」等をお持ちください。
代理人の場合は、委任状が必要です。

日時、場所については次のとおりです。
※予約不要・相談無料

相談日 場所
6月22日(水曜) 三刀屋交流センター
9月28日(水曜) 木次総合センター
11月30日(水曜) 大東総合センター

※時間はいずれも10時から15時30分までです。

男女共同参画週間

男女共同参画センター 電話0854-42-1767

6月23日(木曜)から29日(水曜)までの1 週間は、「男女共同参画週間」です。
内閣府では「旧来の労働慣行や意識を変え、女性も男性も多様な暮らしや働き方が可能な社会を作るためのキャッチフレーズ」をテーマにキャッチフレーズを募集し、応募総数3,299点の中から審査した結果、
「意識をカイカク。男女でサンカク。社会をヘンカク。」
に決定しました。(東京都 時田心太郎(ときたしんたろう)さんの作品)

男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには政府や地方公共団体だけでなく、国民の皆さん一人ひとりの取り組みが必要です。

男女共同参画推進週間とは・・・

市では、市民および事業者の間に広く男女共同参画についての関心と理解を深めるとともに、男女共同参画の推進に関する活動が積極的に行われるようにするため、毎年6月に「男女共同参画推進月間」を設けています。市内幼稚園、学校、図書館などでの男女共同参画に関する図書展示、よみかたり、情報発信を行います。

また、市は「男女共同参画都市宣言」を行いました。「雲南市男女共同参画都市宣言文」は、市民の皆さんの行動指針となります。気づいて築く雲南市をめざし、家庭、地域、職場、学校など各場面で私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか?

雲南市原子力発電所環境安全対策協議会公募委員募集

危機管理室 電話0854-40-1027

雲南市では、中国電力株式会社島根原子力発電所の周辺環境の影響、安全対策等を把握し、市民の健康と安全の確保ならびに原子力防災行政を推進することを目的として「雲南市原子力発電所環境安全対策協議会」を設置しています。
この協議会において、より一層市民の意見を聴取するために公募委員を募集します。

【応募資格】
 次の条件を全て満たす方
1.雲南市内に在住している満18歳以上の方(平成28年4月1日現在)
 ※ただし、高校生、議員、市職員を除く。
2.雲南市内事務局を有するいずれかの団体に属し、その団体の推薦を受けた方で、広く市民の意見を代表できる方(個人応募の場合を除く)
 ※1つの団体から複数名の応募はできません。
3.平日の昼間に開催する協議会(年数回程度)に出席が可能な方

【募集人数】 3人
 ※応募者が募集人数を超えた場合は、要件を満たしている方で必要事項が全て記載されている方の中から抽選により選出します。

【任期】 委員委嘱の日から平成30年6月末まで

【報酬】 一会議当たり3,400 円(源泉所得税120円を含む)

【応募方法】
 所定の様式に以下の必要事項を記入し、危機管理室へ持参、郵送または電子メールで提出してください。
 ※様式は市ホームページからダウンロードいただくか、危機管理室および各総合センターに置いてあります。
1.個人で応募される場合
 (1)氏名(フリガナ)、住所、電話番号、生年月日、性別
 (2)応募の動機や原子力行政に関する意見等(400 字以下にまとめて記載してください。)
2.団体の代表として応募される場合
 (1)氏名(フリガナ)、住所、電話番号、生年月日、性別
 (2)所属する団体の概要(創立の趣旨、構成員数、過去1 年間の活動内容など)
 (3)所属する団体からの推薦書または選任書(様式任意)
 ※提出いただいた書類は返却しません。
 ※提出いただいた個人情報は委員選定業務にのみ使用することとし、「雲南市個人情報保護条例」に基づき適正に取り扱います。

【応募期間】 6月1日(水曜)から6月17日(金曜)まで

【選考結果】 6月30日(木曜)までに本人へ通知します。

【応募先および問い合わせ先】
 危機管理室 雲南市木次町里方521番地1
 電話0854-40-1027、FAX0854-40-1029
 電子メール bousai-unnan@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

就職フェアしまね(松江・浜田)開催

ジョブカフェしまね 電話0120-67-4510

企業の採用担当者による面接、情報提供を行う就職面接会を開催します。

【イベント内容】
<就職フェアしまね(松江)>
【日時】 6月12日(日曜)10時から16時30分まで
【場所】 くにびきメッセ(松江市学園1丁目2-1)
 10時から12時まで オプション企画
 13時から16時30分まで 就職面接会

<就職フェアしまね(浜田)>
【日時】 6月18日(土曜)10時から16時まで
【場所】 いわみーる(浜田市野原町1826番地1)
 10時から12時まで オプション企画
 13時から16時30分まで 就職面接会

【対象者】
 平成29年3月大学、短期大学、高等専門学校、専修学校等の卒業予定者および県内就職を希望する方

【参加企業】
 5月中旬から「ジョブカフェしまね」のサイトに順次掲載しています。

【問い合わせ先】
 ジョブカフェしまね(公益財団法人ふるさと島根定住財団)
 電話0120-67-4510

熊本地震により被災された方々を受け入れ支援します

うんなん暮らし推進課 電話0854-40-1014

平成28年熊本地震において、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々のご冥福とご遺族の皆様に対し深くお悔やみを申し上げます。雲南市では、被災された方々を市内に受け入れ、雲南市独自の生活支援金の支給、市営住宅への入居と家賃免除、児童・生徒および就学前児童の転入支援などを行うこととしました。市民の皆様のご親戚、知人の方で、被災地で不自由な思いをされている方がいらっしゃいましたら、支援の総合相談窓口である「うんなん暮らし推進課」に相談ください。

【注意】
雲南市の支援制度につきましては、熊本地震により従来住んでいた住宅が全壊、半壊等の被害を受けたため居住できなくなり、被災地からの避難を検討され、平成29年3月31日までに雲南市へ転入または賃貸借住宅等へ入居された世帯(者)が対象です。支援制度の手続き(入居等を含む)が完了してから1年間を限度として各支援を受けることができます。
(※住宅が全壊、半壊等の被害とは、平成28年熊本地震により居住の自治体から罹災証明書または被災証明書が発行される被害をさします。)

総合相談窓口:うんなん暮らし推進課内「被災者受け入れ総合相談窓口」
 〒699-1392 雲南市木次町里方521-1
 電話0854-40-1014
 FAX0854-40-1019

日本一短い感謝の手紙 vol.61

雲南市青少年健全育成協議会では、毎年1月に「日本一短い感謝の手紙」を募集しています。
これまで応募の対象を雲南市民としていましたが、今年度は市外にも対象を拡大しました。今回は東京都江東区立第二亀戸中学校から応募いただいた感謝の手紙を紹介します。

 妹へ
いつもわがままでゴロゴロしているのに、もう中学生か…少しさびしいけど、うれしいよ。どんなになるか楽しみだ。

 町会の皆様へ
ぼくが小さい時から、面倒をみてくださってありがとうございました。これからは、ボランティアで地域に恩返しします。

 友だちへ
小学校からの夢を追って、ついにその夢を叶えた君にいつも勇気と元気をもらってるよ。ありがとう。

 友だちへ
もし君が部活でテニス部に誘ってくれなかったら、夢中になれることはないです。誘ってくれてありがとう。

 書道の先生へ
いつも丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。おかげで学校の書き初め等で賞をとることができました。

 いつも怒られるお父さんへ
いつもがんばって仕事をしてくれてありがとうございます。お母さんに怒られないようがんばってください。

「やまなみ街道サイクリングロード」のルート決定
~尾道松江線に並行する現道沿線地域活性化の取り組み~

都市計画課 電話0854-40-1064

尾道松江線に並行する国道54号、国道184号などの沿線地域の活性化への取り組みの一つとして、国土交通省、島根県、広島県、沿線市町等で連携し、広島県尾道市の「尾道駅」と島根県松江市の「松江しんじ湖温泉駅」を結ぶルートを、「やまなみ街道サイクリングロード」として、その沿線に設定した周遊コースと併せて決定しました。

今後は、関係機関や利用者等と連携しながら路面案内標示の設置の走行環境の整備など、安全、快適なサイクリングロードをめざし、平成28年度より順次整備を進めていく予定です。

また、多くの方々にサイクリングを楽しんでいただくために、サイクリングマップを作成しました。下記URLからダウンロードすることができます。

(島根県側)
 島根県ホームページ
 http://www.pref.shimane.lg.jp/infra/road/joho/d_katuyo/kasseika/

(広島県側)
 広島県ホームページ
 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/98/yamanami-map.html

やまなみ街道サイクリングロード全体図

「第3回道の駅グルメライド in 中国山地」参加者募集

都市計画課 電話0854-40-1064

広島県三次市・庄原市、島根県奥出雲町・雲南市・飯南町の2県5市町にまたがる、全長124kmのコースを沿線にある6 つの道の駅を巡りながらサイクリングするイベントが9月25日(日曜)に開催されます。
参加の申し込みが「スポーツエントリー」で始まりましたのでお知らせします。

【日時】 9月25日(日曜) 7:30 ~ 17:30(受付6:00 ~ 7:00)
【参加費】 6,000 円
【申込方法】 インターネット受付
 スポーツエントリー https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/64122
【申込締切】 8月15日(月曜)
【電話受付】 電話0570-550-846(平日10:00 ~ 17:30)
【主催】 「第3回道の駅グルメライド in 中国山地」実行委員会
 (三次市・庄原市・奥出雲町・雲南市・飯南町・つじのバイシクルクラブ)
【事務局】 三次市建設部土木課 電話0824-62-6305

道の駅グルメライドチラシ


もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関