ここから本文です。

ここから本文です。

平成22年度 地域委員会の取り組み

市報うんなん2010年8月号

 
 
 
平成22年度 地域委員会の取り組み
地域振興課 電話0854-40-1013
各町の地域委員会が平成22年度に取り組む「活動計画」と「研究・実践テーマ」を紹介します。
活動計画 研究・実践テーマ
大 東 ・地域振興補助金の審査と実施後の取り組みについて検証を行います。
・交流センターに関する取り組みを行います。
・地域医療に関する取り組みを行います。
・大東地域計画の推進に向けた取り組みを行います。
・大東地域内で地域振興補助金活用事業報告会を開催します。
・幼稚園、小学校及び中学校の統合に関する取り組みを行います。
・海潮温泉における新し
 い温浴施設の整備につ
 いて
・雲南市立学校適正規模
 適正配置基本計画に基
 づく教育施策について
加 茂 ・地域振興補助金の審査と実施後の取り組みについて検証を行います。
・後期加茂地域計画を策定します。
・交流センターと連携します。
・地域自主組織、まちづくりグループを育成、支援し、相互に連携します。
・歴史文化の薫る「学び」と
 「交流」のまち
・銅鐸や銅鏡を活かした
 まちづくり
木 次 ・地域づくりについて積極的に研修会を実施します。
・地域計画を推進するため、特に市民が担う部分について具現化できるよ
 う検討します。
・後期地域計画策定に向け、情報収集、協議を行います。
・地域づくり先進地などの視察研修等を実施し、委員一人一人のスキルアッ
 プに努めます。
・地域振興補助金申請事業を審査します。
・地域振興補助金活用事業実施後の取り組みについて検証します。
 (木次町内での地域振興補助金活用事業の発表会などを開催)
・地域自主組織・まちづくりグループを育成・支援します。
 (地域自主組織が地域づくり活動において果たすべき役割や、交流センタ
  ーとの連携についての検討など)。
・交流センターの円滑な運営に対する支援を行います。
・「まちづくりの実践」に向
 けた委員と地域との連携
・後期地域計画の策定
・交流センターの円滑な
 運営に向けた地域自主
 組織との連携
三刀屋 ・地域計画の後期計画策定に取り組み、住んでよかったまちづくりをめざし
 ます。
・地域振興補助金の審査と地域自主組織やまちづくりグループの支援を行
 います。
・地域振興補助金活用事業実施後の取り組みについて検証します。
・地域要望についての現地調査を実施し、地域委員会としての意見をまとめ
 、改善に向けて働きかけます。
・永井隆博士の精神を受
 け継ぎ、「平和」活動の
 推進
・子どもたちが安心して学
 べる環境づくり
吉 田 ・前期計画の評価をふまえ、吉田地域計画(前期)を発展的に継承し、より
 よいまちづくりの指針となる吉田地域計画(後期)を策定します。
・地域自主組織及び各地域活動団体等との交流・連携を通じて、
(1)地域課題を把握し、それぞれの活動を支援します。
(2)積極的に情報を提供します。
(3)「集落支援」という観点を重視して、地域振興補助金を通じた地域活動を
 支援します。
(4)地域が抱える課題を認識し、よりよいまちづくりへ向けて必要に応じた提
 言をします。
・活動団体との意見交換を密にしつつ、これまでの活動成果を有機的に結
 びつけ、地域住民と一体となったまちづくりを展開します。(地域振興補助
 金活用事業報告会の開催方法の検討と内容の充実)
・活動団体の成果を有機
 的に結びつけ、地域に
 還元できる仕組みづくり
・高速道路開通時(平成
 24年度)の魅力ある吉
 田のまちづくり
・住民が利用しやすいデ
 マンドバスの運行
掛 合 ・地域の活性化について交流センターと連携し模索・検討します。
・後期掛合地域計画を策定します。
・地域振興補助金の審査と、より良い活用のための各団体との意見交換を
 行います。
・掛合地域内での地域振興補助金活用発表会、各団体との交流会を
 主催します。
・交流センター移行後の
 地域の活性化について
※「活動計画」及び「研究・実践テーマ」について、今年度内に成果発表の機会を設けます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関