トップ > 暮らし・手続き > まちづくり・地域自主組織 > 人権・男女共同参画 > 第3次雲南市男女共同参画計画「気づいて築くうんなんプラン」について

ここから本文です。

第3次雲南市男女共同参画計画「気づいて築くうんなんプラン」について第3次雲南市男女共同参画計画を策定しました

計画の概要

市の男女共同参画施策を総合的かつ計画的に推進していくため、「第3次雲南市男女共同参画計画 気づいて築くうんなんプラン」を策定しました。

計画の位置づけ

本計画は、「男女共同参画社会基本法」第14条に基づく法定計画であり、また「雲南市男女共同参画推進条例」第9条の規定により策定するもので、雲南市における男女共同参画社会を実現するための指針として、市が実施する施策の基本的方向を総合的に示すものです。

本計画は、「雲南市総合計画」を上位計画とする部門別計画の一つであることから、総合計画と同様に「えすこな雲南市※」 をめざします。また、男女共同参画施策を総合的に推進するために他の部門別計画と連携し、市の各部局の施策を男女共同参画の視点から横断的に捉えるものです。

※「えすこな雲南市」とは・・・
 えすことは、「ちょうどいい状態」「いい具合」「調和」などの意味をあらわす方言。第3次雲南市総合計画では、「えすこな雲南市」を将来像に掲げています。

本計画は、「女性の職業生活における活躍推進に関する法律」第6条第2項に基づく市町村推進計画であるとともに、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」第2条の3第3項に基づく計画及び「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」第8条第3項に基づく市町村基本計画にあたります。

計画期間

期間は、2025(令和7)年から2034(令和16)年3月までの10年間です。
なお、社会情勢の変化などを勘案しながら、必要に応じて適宜見直しを図ります。

雲南市がめざす男女共同参画社会

 えすこな雲南市 
  
well-being for all unnan
​ 
  互いに認め合い自分らしく暮らせるまち
 


添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。ビューワ一覧(別ウィンドウで開きます。)


お問い合わせ先

雲南市男女共同参画センター
〒699-1334
島根県雲南市木次町新市3
Tel 0854-42-5678
Fax 0854-42-1839
danjyokyoudou@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関