トップ > 暮らし・手続き > 消防・防災 > 防災情報 > 感染症流行期の避難所での感染症対策について

ここから本文です。

感染症流行期の避難所での感染症対策について

はじめに

 新型コロナウイルス感染症がまん延する状況において、災害が発生し避難所を開設する場合には、感染症対策に万全を期すことが重要となっています。また、災害時には断水により手指の流水洗浄ができない可能性があることや、避難所など密集した環境下での集団生活等により、ノロウイルス等による感染性胃腸炎やインフルエンザ、新型コロナウイルスなどの感染が拡大するリスクが高まります。新型コロナウイルスが収束する前に、地震、風水害が起きたらどうなるのか、平時の事前準備および災害時の対応を考えておきましょう。

避難とは

 「避難」とは「難」を「避」けることであり、自宅での安全確保が可能な人は、感染リスクを負ってまで避難所に行く必要はないと考えます。自宅が危険な場合も、避難先は市が開設する指定避難所だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも考えましょう。また、事前に安全を確認した上で、自治会の集会所などの利用も検討してください。
 在宅避難をする場合は、健康管理に留意し、食料・水・生活必需品や常備薬についても1週間程度の備蓄を準備しておきましょう。
 本当に避難所に行く必要のある方を、適切に受け入れられるようご協力ください。

感染症流行期の避難所での注意点

 避難所内では徹底した感染症対策に努めますが、過密状態を避け、避難者が十分なスペースを確保できるように配慮するため、避難することが必要な方が避難所に行けるよう、まずは、みなさまに避難先について検討をお願いします。避難所内では、定期的な換気や消毒の実施にご協力いただくとともに、受付から滞在時について、以下の点にご注意いただき、ご協力をよろしくお願いします。

  • 避難所での過密状態を避けるため、親戚や知人宅への避難を検討してください。
  • 避難対象地区とは別の避難所も開設し、分散して避難いただく場合があります。
  • 「検温をしてから避難する」「マスクを着用して避難する」など、個人でも感染予防を徹底してください。
  • 避難所開設時に受付で検温など健康状態を確認するため、仮設テントや車中などで待機していただく場合がありますので、ご理解とご協力をお願いします。
  • 発熱、咳等の症状が出た方は、居住スペース・トイレ・通路(動線)などを、一般の避難者とは別の場所に分けますのでご協力ください。
  • 朝・夕など定期的な検温や健康状態の確認を各自でも行ってください。
    体調の悪い方は、必ず受付に申し出てください。
  • 手洗いや咳エチケットなど基本的な予防対策を徹底してください。
    特に供用スペースの利用前と後に手指消毒をお願いします。
  • 定期的な換気や供用部分にある設備(ドアノブ・手すり等)のこまめな消毒にご協力ください。

避難所に持っていくもの

 市の備蓄品にないものや数に限りがあります。風水害時、事前に避難する際は、自分の必要なものは自分で持参しましょう。なお、その際、必要な物品を持って行けるよう時間に余裕をもって、降雨が激しくなる前に避難を完了させてください。
 ●マスク
 ●アルコール消毒液(ウェットティッシュ等)
 ●体温計
 ●常用薬

 ●着替え、タオル
 ●寝具(毛布・敷物等)
 ●スリッパ
 ●ゴミ袋(ポリ袋等)
 ●食料と飲料水(3日分程度)
 ●LEDライト、携帯ラジオ
 ●モバイルバッテリー
 ●貴重品 など


お問い合わせ先

防災部 防災安全課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1027
Fax 0854-40-1029
bousai-unnan@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関