トップ > 暮らし・手続き > 消防・防災 > 防災情報 > エリアメール・緊急速報メールを受信できない場合の対策

ここから本文です。

エリアメール・緊急速報メールを受信できない場合の対策消防庁から配信されるエリアメール・緊急速報メールが受信できない場合の対策についてお知らせするページです。

エリアメール・緊急速報メールを受信できない場合の対策について

弾道ミサイル情報等の国民保護情報については、現在、Jアラートを通じて防災行政無線等により伝達されるほか、消防庁から携帯大手事業者(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社)を経由するエリアメール・緊急速報メールにより携帯電話・スマートフォンに配信されています。
携帯電話・スマートフォンのほとんどが、エリアメール・緊急速報メールを受信できますが、一部には受信できないものがあります。
お持ちの携帯電話・スマートフォンが受信できるかどうかの確認手順と、受信できない(又は受信できるか分からない)場合の対策について、消防庁から発表がありましたのでお知らせします。

スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用(外部サイト:消防庁報道発表 平成29年5月11日)このリンクは別ウィンドウで開きます

MVNO事業者が扱うAndroid端末におけるエリアメール・緊急速報メールの受信について

従前は、携帯大手事業者以外の事業者(MVNO)が扱うSIMフリー端末(いわゆる「格安スマホ」)のうち、Androidを搭載する一部の端末では、エリアメール・緊急速報メールを受信できないという課題がありましたが、関係事業者との協議により改善が図られ、今後はAndroidを搭載するSIMフリー端末でも、順次受信が可能となることについて消防庁から発表がありましたので、お知らせします。

MVNO事業者が扱うAndroid端末における緊急速報メールの受信(外部サイト:消防庁報道発表 平成30年1月30日)このリンクは別ウィンドウで開きます


お問い合わせ先

防災部 防災安全課
〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1
Tel 0854-40-1027
Fax 0854-40-1029
bousai-unnan@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関