
雲南市市勢要覧2024印刷製本業務契約業者選定実施雲南市市勢要覧の印刷製本業務の契約相手を選定します。
詳細
「雲南市市勢要覧2024」の印刷製本業務の契約相手を次のとおり選定しますので、業務請負希望の向きは必要書類を提出してください。
選定方法
提出書類により、経費・実績・編集力等を総合的に判断し、経済的かつ良好な成果品が期待できる業者を選考会で選定する。
仕様
参加資格
次の2つの条件を満たす者
(1)令和5~7年度 物品の売買、借入れ及び庁舎管理等業務の委託等に係る入札参加資格者名簿の「印刷製本」に登録されている者。
(2)「雲南市市勢要覧2024印刷製本業務 仕様書」(別紙1)に定める要件をすべて満たすことができる者。
提出期限
令和5年12月18日(月)10時(必着・郵送可)
※郵送の場合は、令和5年12月14日(木)の消印有効とする。
提出書類
次の(1)~(4)を提出すること。
(1) 表紙のサンプル(独自に製作し、雲南市らしさを表現したもの。) 1点
(2) 見積書
(3) 直近3年間(令和2年~令和4年)の自治体広報誌等の製作実績
(4) (3)のうち完成品1点
提出場所
雲南市政策企画部広報広聴課(雲南市役所本庁舎3階)
〒699-1392 島根県雲南市木次町里方521番地1
担当:宮藤
Tel:0854-40-1015
Fax:0854-40-1029
E-mail:kouhoukouchou@city.unnan.shimane.jp
選考会
日時:令和5年12月中旬
場所:雲南市役所本庁舎
選考委員
委員長:政策企画部長
委 員:政策企画部次長、広報広聴課長、広報広聴課員2名
選考基準
選考委員が提出書類を基に製作能力や編集力、経費等を審査し、項目ごとに評価点数をつける。
採点及び選定事業者の決定
選考委員がそれぞれ提出書類により評価し採点する。
各選考委員の評価結果を集計する。
計得点が最も高い業者を第1位とし、以下合計得点により順位を決定する。ただし、得点が同一の場合は選考委員の協議により決定する。
選考結果を基に稟議し、決裁後、参加者に結果通知を行う。
委託事業者の決定及び契約締結
選考会により第1位とした者に対し、本業務に係る委託契約の第1位交渉権を与える。
雲南市は、第1位交渉権を与えた者と業務の詳細や契約の締結に必要な協議を行い、委託契約の交渉を行う。
第1位交渉権を与えた者との契約締結交渉の結果、合意に至らなかった場合、又は第1位交渉権を与えた者の本提案による失格事由若しくは不正と認められる行為が判明した場合は、順次、次の順位以降の者を繰り上げてその者と契約の交渉を行う。
その他
・提出書類作成費用等今回の選考にかかわる業者の経費については、本市は一切負担しない。
・提出書類は、原則返却しない。
関連ページ
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。ビューワ一覧(別ウィンドウで開きます。)
お問い合わせ先
- 政策企画部 広報広聴課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1015
- Fax 0854-40-1029
- kouhoukouchou@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。