
5月28日(日)雲南市環境会議&コンポスト体験会開催します!脱炭素社会の実現に向けて
雲南市環境会議・環境フォーラムの開催概要
雲南市では、令和4年6月に行った雲南市脱炭素宣言に基づいて、さまざまな取り組みを始めています。昨年度より、公益財団法人うんなんコミュニティ財団とキエーロコンポストを活用した生ごみの減量化に取り組んでおり、この取り組みの見える化を行うため、活動計測アプリ「SPOBY(スポビー)」を活用した実証事業を開始します。生ごみの減量やエコな移動を行うことにより、ポイントが貯まり、貯まったポイントで特典と交換できるアプリを下記の環境会議で説明するとともに、体験会も行います。
また、同日午後から雲南市環境フォーラムを雲南市総合計画キックオフフォーラムと兼ねて開催します。
【雲南市環境会議】
テーマ:ごみゼロ編
日時:令和5年5月28日(日)10時00分から11時30分(予定)
場所:雲南市役所1階多目的ロビー
参加者:市民・事業者およそ100名(事前申し込み)
内容:
1.雲南市脱炭素に向けた取り組みについて
2.トークセッション
3.体験会(キエーロコンポスト製作、SPOBYアプリの活用等)
共催:公益財団法人うんなんコミュニティ財団
【第3次総合計画キックオフ&環境フォーラム】
日 時:令和5年5月28日(日)13時00分から15時30分(予定)
場 所:雲南市役所5階全員協議会室
内 容:基調講演 深尾昌峰(ふかおまさたか)氏(龍谷大学副学長)
トークセッション、ワークショップ等
申込方法:5月26日(金)までに添付してあるファイルの申込用紙をご提出ください。
※託児も行います。申し込みされる方は、その旨ご連絡ください。
お問い合わせ先
- 市民環境部 環境政策課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1033
- Fax 0854-40-1039
- kankyouseisaku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。