
接種の予定・予約・変更・キャンセル新型コロナワクチンの接種の予定・予約・変更・キャンセルについてご案内します。
接種の区分と接種の予定
(1)令和5年秋開始接種
・初回接種を完了し、前回のワクチン接種から3か月が経過した、生後6か月以上のすべての方
※生後6か月~4歳の方は乳幼児用、5~11歳の方は小児用のファイザー社製オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンを使用します。
12月9日(土)の集団接種をもって、市内のワクチン接種を一旦休止します(福祉施設等を除く)。
12月9日(土)までのワクチン接種の予約枠は満員となり、現在ご予約いただけない状況となっています。キャンセルにより空き枠が生じる場合もありますので、予約状況の詳細については雲南市ワクチン接種コールセンターにてご確認ください。
11月24日(金)から12月9日(土)までの、接種場所は次のとおりです。
雲南市立病院第三駐車場特設会場(集団接種)
平成記念病院
11月・12月(165KB)
個別接種
令和6年1月以降、各医療機関による個別接種が開始となります。
詳細は決まり次第、お知らせします。
※事前の医療機関へのお問い合わせは、診療業務の妨げとなりますのでお控えください。
(2)初回接種(1回目・2回目)
・12歳以上の方
市で予約の上で、雲南市立病院保健推進課(中央棟2階)で接種します。
接種日程:毎月1回、第2月曜日、11時30分
(3)小児接種(初回接種)(追加接種)
・5歳以上11歳以下の方
市で予約の上で、雲南市立病院小児科で接種します。
接種日程:毎月1回、第4水曜日、14時30分
(4)乳幼児接種(初回接種)(追加接種)
・6カ月以上4歳以下の方
市で予約の上で、雲南市立病院小児科で接種します。
接種日程:毎月1回、第4火曜日、14時30分
※国のワクチン供給や、接種人数等の変動により接種スケジュール等を急きょ変更することがありますので、ご理解とご協力をお願いします。
予約方法
(1)インターネット予約
次のバナーからインターネット予約専用ページへ進み、予約してください。
市のホームページからインターネット予約専用ページへのログイン方法はこちら(291KB)
をご覧ください。
インターネット予約専用ページ内の予約方法は、こちらをご覧ください。
(2)コールセンター予約
お手元に接種券一体型予診票をご準備のうえで、下記の雲南市ワクチン接種コールセンターへ電話ください。オペレータが聞き取りをしながら、予約の手続きを進めさせていただきます。
ただし、毎週月曜日午前中は市のインターネット予約システムがメンテナンスのため、予約をお取りすることができませんので、あらかじめご了承ください。
『雲南市ワクチン接種コールセンター』
電話番号 0854-40-1098
受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)
このほか、コールセンターでは、次の内容についても受け付けています。
1)福祉タクシーの予約、変更、キャンセルの受付
※ワクチン接種便(341KB)(343KB)
は、利用希望者が運行会社に直接申し込みます。
2)接種券一体型予診票の再発行の受付
3)接種予約のキャンセル
4)その他ワクチン接種に関する質問等の受付
(3)予約サポートを受けて予約
「ワクチンネット予約お助け隊」がインターネット予約を利用して予約のサポートをしてくれます。接種券一体型予診票を持ってメンバーのところへお出かけください。
詳しくはこちらの「ワクチンネット予約お助け隊案内(306KB)」(276KB)
をご覧ください。
ただし、毎週月曜日午前中は市のインターネット予約システムがメンテナンスのため利用できません。そのため、予約サポートによる予約もできませんので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせ先
雲南市ワクチン接種コールセンター
電話番号 0854-40‐1098
FAX番号 0854‐40‐1099
受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)
電子メール wakuchinsessyu@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。