ここから本文です。

市報うんなん2014年9月号

ここから本文です。

図書館だより

大東図書館 0854-43-6131

9月の休館日:毎週金曜日、15日(月・祝)、23日(火・祝)、月末整理休館30日(火曜)

イベント案内

☆こぐまちゃんくらぶ 毎週月曜日 10:30~(15日はお休み)
 (わらべうた遊びの会 対象:乳幼児と家族の方)

新着の本(抄)

▼有川 浩(ありかわひろし)「三匹のおっさん ふたたび」
▼垣根(かきね)涼介「勝ち逃げの女王(君たちに明日はない(4))」
▼桐野夏生(きりのなつお)「残虐記(ざんぎゃくき)」
▼近藤史恵(ふみえ)「タルト・タタンの夢」
▼馳 星周(はせせいしゅう)「帰らずの海」
▼畠中 恵(はたけなかめぐみ)「つくもがみ、遊ぼうよ」
▼藤野恵美(ふじのめぐみ)「初恋料理教室」
▼森 浩美(ひろみ)「ほのかなひかり」
▼矢崎存美(やざきありみ)「食堂つばめ(3)駄菓子屋の味」
▼山本一力「戌亥(いぬい)の追手(おいて)」
▼山本兼一「赤絵そうめん」
▼安野光雅(あんのみつまさ)「皇后(こうごう)美智子さまのうた」
▼アントニオ・メンデス、マット・バグリオ「アルゴ」
▼蝶々(ちょうちょう)「ひかりかた」
▼上野千鶴子(ちずこ)「女ぎらい」
▼グレン・グリーンウォルド「暴露 スノーデンが私に託したファイル」
▼横山 泉「肝臓病の基本の食事」
▼苅尾七臣(かりおかずおみ)「高血圧の基本の食事」
▼君野倫子(きみのりんこ)「手ぬぐいスタイルブック」
▼シルク「シルクのべっぴん塾」
▼大庭英子(おおばえいこ)「取り分け&持ち寄り大皿レシピ」

木次図書館 0854-42-1021

9月の休館日:毎週月曜日、振替休館16日(火曜)、23日(火・祝)、月末整理休館30日(火曜)

イベント案内

☆よみかたりのじかん 毎週木曜日 14:30~

新着の本(抄)

▼荻原 浩「二千七百の夏と冬の(上)(下)」
▼角田(かくた)光代「平凡」
▼久坂部 羊(よう)「芥川症」
▼村山由佳「ありふれた愛じゃない」
▼馳 星周(せいしゅう)「帰らずの海」
▼葉室 麟(はむろりん)「天の光」
▼松井今朝子(まついけさこ)「老いの入舞い(いりまい)」
▼伊岡 瞬(しゅん)「もしも俺たちが天使なら」
▼劇団ひとり「青天の霹靂(へきれき)」
▼逢坂 剛(おうさかごう)「幻の翼」
▼佐伯泰英「居眠り磐根(いわね)江戸双紙シリーズ(46)弓張(ゆみはり)ノ月」
▼井川(いかわ)香四郎「樽屋(たるや)三四郎 言上(ごんじょう)帳シリーズ(1)~(13)」
▼北村 薫「書かずにはいられない」
▼A.A.ミルン 著 阿川佐和子 訳「ウィニー・ザ・プー」
▼赤木かん子「子どもを本嫌いにしない本」
▼武鹿(ぶしか)悦子「星・武鹿(ぶしか)悦子詩集」
▼長田暁二(おさだぎょうじ) 編著「日本のうた大全集 詩と解説」
▼鎌田 實(みのる)「アハメドくんのいのちのリレー」
▼原 令子「プロが教える年金知識」
▼油井(あぶらい)宏子「手がかりをつかもう!古文書くずし字」
▼海老澤(えびさわ)元宏 監修「食物アレルギーのすべてがわかる本」
▼炭活用研究会 編著「図解 よくわかる炭の力」
▼日野明子「台所道具を一生ものにする手入れ術」
▼石田節子 監修「きものの着付けとお手入れがわかる本」
▼JTBパブリッシング編「るるぶ山陰’15」

加茂図書館 0854-49-8739

9月の休館日:毎週木曜日、15日(月・祝)、23日(火・祝)、月末整理休館30日(火曜)

新着の本(抄)

▼山本一力(いちりき)「戌亥(いぬい)の追手(おいて)」
▼山本兼一「利休の茶杓(ちゃしゃく)」
▼葉室 麟(はむろりん)「天の光」
▼佐藤雅美(まさよし)「わけあり師匠事(こと)の顛末(てんまつ)」
▼志川(しがわ)節子「結び屋おえん 糸を手繰(たぐ)れば」
▼辻井南青紀(なおき)「縁結び仕(つかまつ)り候 結婚奉行」
▼角田(かくた)光代「平凡」
▼大沢在昌(ありまさ)「ライアー」
▼北村 薫「八月の六日間」
▼藤野恵美(ふじのめぐみ)「初恋料理教室」
▼碧野(あおの) 圭「書店ガール(3)」
▼アンデルセン原作「アナと雪の女王」
▼三和三級(さんわさんきゅう)編「戦場からの手紙」
▼日本を知る会編「若者を戦争に送る言葉」
▼田中 仁(ひとし)「ボクらの村にも戦争があった 学校日誌でみる昭和の戦争時代」
▼NHK取材班編「巨大戦艦 大和」
▼近藤 誠「不動産登記を見る・読むならこの1冊」
▼清水俊彦監修「めまい・耳鳴りをすっきり治すコツがわかる本」


もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関