ここから本文です。

ここから本文です。

図書館だより

市報うんなん2011年9月号

 
 
大東図書館 0854-43-6131 

9月の休館日 毎週金曜日、19日(月曜)、24日(土曜)、10月1日(土曜)
 
 イベント案内
☆こぐまちゃんくらぶ 毎週月曜日 10時30分~
 (わらべうた遊びの会 対象:乳幼児と家族の方)
☆おはなしたまごのお話の会
9月17日(土曜)14時~14時30分 図書館学習室
 
新着の本(抄)
▼荻原(おぎわら) 浩(ひろし)「月の上の観覧車」▼川上弘美「天頂より少し下って」▼平(たいら) 安寿子(あずこ)「しょうがない人」▼辻井南青紀(なおき)「蠢(うごめ)く吉原」▼辻村深月(みずき)「オーダーメイド殺人クラブ」▼福澤徹三「東京難民」▼夢枕(ゆめまくら) 獏(ばく)「陰陽(おんみょう)師(じ) 醍醐(だいご)ノ巻」▼島沢優子「左手一本のシュート」▼齋藤 孝(たかし)「読書のチカラ」▼青木新門(しんもん)「私(わたくし)と親鸞(しんらん)聖人(しょうにん)」▼村上 龍「カンブリア宮殿就職ガイド」▼瀬川正仁(まさひと)「六○歳から始める小さな仕事」▼加藤 力(ちから)「本番に強い子を育てる!」▼中村俊郎(としろう)「コンビニもない町の義肢メーカーに届く感謝の手紙」▼小出(こいで)裕章(ひろあき)「原発のウソ」▼吉岡逸夫(いつお)「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由」▼森 光子「あきらめなかったいつだって」▼長友(ながとも)佑都(ゆうと)「日本(にほん)男児(だんじ)」▼三浦和良(かずよし)「やめないよ」
 
木次図書館 0854-42-1021

9月の休館日 毎週月曜日、20日(火曜)、23日(金曜)、30日(金曜)
 
イベント案内
☆よみかたりのじかん  毎週木曜日 14時30分 ~
 
新着の本(抄)
▼石田衣(い)良(ら)「明日のマーチ」▼群ようこ「母のはなし」▼藤原(わら)智美(ともみ)「骨の記憶」▼井上荒(あれ)野(の)「そこへ行くな」▼市川森一(しんいち)「幻(げん)日(じつ)」▼山本兼一「銀の島」▼三浦朱門「老年のぜいたく」▼山崎ナオコーラ「男友だちを作ろう」▼春日武彦「老いへの不安」▼武(む)良(ら)布(ぬの)枝(え)、坂東眞理子「ゲゲゲの女房と品格の母が語る知(ち)足(そく)安分(あんぶん)」▼黒鉄(くろがね)ヒロシ「千(せん)思(し)万考(ばんこう)」▼小林正(せい)観(かん)「神さまに好かれる話」▼金(きむ)修琳(すーりん)「耳の聞こえない私が4カ国語しゃべれる理由」▼香川照之「日本魅録(2)(3)」▼小川宏「“うつ”になる人ならない人」▼黒沢年雄「二流の芸能人が、何度がんになっても笑って生きている理由」▼小川晶(あき)子「もっと知りたい竹久夢二」▼富田文雄「日本の絶景」▼近藤早(さ)利(とし)ほか「弁護士イチオシ!困ったときのネット検索」▼丸谷(たに)明夫「必ず役立つ吹奏楽ハンドブック」▼鈴木孝夫「しあわせ節電」▼栗田猛(たけし)「給料のカラクリを知ってお金をとことん増やす本」▼吉(よし)川紀(のり)子、竹内康代「54歳のハローワーク+(プラス)アラウンド定年の就活ハンドブック」▼米山公(きみ)啓(ひろ)「今日からはじめるもの忘れを防ぐ方法68」▼いしかわまりこ「かんたん!愛情手作りてぶくろえほん・てぶくろおもちゃ」▼フクイユキ「捨てない生活」▼仲津和夫「水彩スケッチおもしろアイデア16」
 
加茂図書館 0854-49-8739

9月の休館日 1日(木曜)、8日(木曜)
9月15日(金曜)~9月30日(金曜)までエアコン工事のため臨時休館いたします。ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。おはなしチューリップ楽しい絵本の会もお休みします。
 
 突然ですが、皆さんは、何人きょうだいですか?1人、お兄さん、お姉さんがいる人、弟、妹がいる人。絵本のなかにもいろんなきょうだいが出てきます。
 
ティッチ
 『ティッチ』
 パット・ハッチンス:さく・え 
 いしいももこ:やく 福音館書店:刊
 
 最初は、お兄ちゃんとお姉ちゃんがいるティッチのお話です。表紙の得意そうな顔をしているのが、ティッチです。何に得意になっているかは・・・読んでみるとわかりますよ。自分が末っ子という人は、共感できそうです。 

ぼくのかわいくないいもうと
『ぼくのかわいくないいもうと』
浜田桂子:作 ポプラ社:刊
 
 次は、妹に振り回されているお兄ちゃんが主人公です。これは、下の子に苦労している、お兄ちゃんにおすすめします。あなたに、ぴったりのきょうだいの絵本、図書館で探してみませんか?

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関