トップ > 市政情報 > 広報・広聴 > 市報「うんなん」 > 「市報うんなん」2011年6月号 > 雲南市出前講座「ふるさとづくり講座」

ここから本文です。

ここから本文です。

雲南市出前講座「ふるさとづくり講座」

市報うんなん2011年6月号

 
 
雲南市出前講座「ふるさとづくり講座」
情報政策課 電話0854-40-1015
 市民の皆さんへの積極的な情報提供を通して、市政への理解を深めていただくとともに、市民のみなさんからの意見等を今後の市政運営に生かすため、今年度も6月から出前講座を行います。
 講座は、みなさんに市政について理解を深めていただくためのものです。苦情や要望をお聞きする場ではありませんので、趣旨をご理解のうえ、お申し込みください。
 
 市内に在住、在勤、在学している原則として10人以上の団体、グループなどが対象です。
 会場は、市内に限ります。 時間は原則午前9時から午後9時までの90分以内です。
 会場の手配、参加者等への連絡等は主催者側でお願いします。 講師料は無料です。(ただし、実習費等については実費負担していただきます)
 開催予定日の14日前までに担当課へ事前に申込書を持参いただくか、電話・FAXで申し込んでいただき、日程調整をさせていただきます。
 申込書は市役所、各総合センター窓口に用意していますが、雲南市ホームページからダウンロードすることもできますのでご利用ください。
 
NO. 講座のテーマ 講座の内容 担当課
1 「幸運なんです。雲南です。」って何?
 ~雲南ブランド化プロジェクト~
平成19年度から雲南市総合計画の優先プロジェクトとして開始した雲南ブランド化プロジェクトの概要を説明します。 政策推進課
TEL 40-1011
FAX 40-1019
2 「新しい日本のふるさと」を目指して…
 ~雲南市総合計画~
雲南市のまちづくりの基本的指針となっている雲南市総合計画の内容について説明します。 政策推進課
TEL 40-1011
FAX 40-1019
3 チェックしてみよう!雲南市
 ~行政評価の仕組みと見方~
雲南市では、平成19年度から行政評価システムを導入し、評価結果を毎年公表しています。その仕組みと見方を説明します。 政策推進課
TEL 40-1011
FAX 40-1019
4 みんなで育てるまちづくり
 「まちづくり基本条例」とは?
平成20年11月1日に施行された、雲南市まちづくり基本条例の考え方や内容を説明します。 政策推進課
TEL 40-1011
FAX 40-1019
5 米国についてもっと知ろう! 米国の国際交流員スザンナ・デビットソンを講師に、米国の歴史、文化、社会、自然などを紹介します。(*交流員の送迎は、原則として申込者でお願いします。) 地域振興課
TEL 40-1014
FAX 40-1019
6 韓国についてもっと知ろう! 国際交流員許景蘭(ホ・キョンラン)を講師に、韓国の歴史、文化、社会、子供の遊びなどを紹介します。(*交流員の送迎は、原則として申込者でお願いします。) 地域振興課
TEL 40-1014
FAX 40-1019
7 美味しい韓国料理を作ろう! 国際交流員許景蘭(ホ・キョンラン)を講師に、韓国料理の実習や韓国の食文化を紹介します。(材料等の準備や交流員の送迎は、原則として申込者でお願いします。) 地域振興課
TEL 40-1014
FAX 40-1019
8 地域情報化ってなあに?
~地上デジタル放送が始まります~
市が進める地域情報化施策(CATVなど)について説明します。 情報政策課
TEL 40-1015
FAX 40-1019
9 防災のお話 雲南市の防災に関する取り組み(防災計画、ハザードマップ、要援護者支援、新型インフルエンザ対策など)や自主防災について説明します。 総務課
(危機管理)
TEL 40-1021
FAX 40-1029
10 雲南市の財政状況について 雲南市の平成23年度の当初予算及び雲南市の今後5年間の中期財政計画の内容についてわかりやすく説明します。 財政課
TEL 40-1023
FAX 40-1029
11 人権尊重のまちづくりにむけて 人権教育・啓発などの取組みについて説明します。 総務部
(人権センタ)
TEL 42-1767
FAX 42-1839
12 男女共同参画とまちづくり 男女共同参画の現状や市の取り組みについて説明します。 総務部
(男女共同参画センター)
TEL 42-1767
FAX 42-1839
13 ごみの分別方法とリサイクルの推進 ごみの分別方法、リサイクル推進事業を説明した後、参加者が実際のごみを使って実践し理解を深めていただきます。 市民環境生活課
TEL 40-1033
FAX 40-1039
14 教えて!後期高齢者医療制度 後期高齢者医療制度について、制度の概要や保険料算定の仕組み、給付の内容についてわかりやすく説明します。 市民環境生活課TEL 40-1031
FAX 40-1039
15 教えて!国民健康保険制度 国民健康保険制度について、制度の概要や保険料算定の仕組み、給付の内容についてわかりやすく説明します。 市民環境生活課TEL 40-1031
FAX 40-1039
16 税について 市税についてご説明します 税務課
TEL 40-1034
FAX 40-1039
17 売買契約とクーリングオフ制度 売買契約に関わるクーリングオフ制度について、事例を交えてわかりやすく説明します。 消費生活センターTEL 40-1123
FAX 40-1039
18 災害時要援護者避難支援制度について 平成21年12月に創設された災害時要援護者避難支援制度について、制度の仕組みや申込みの仕方についてわかりやすく説明します。 健康福祉総務課TEL 40-1041
FAX 40-1049
19 介護保険制度について 介護保険制度の説明とサービス利用について説明します。 長寿障がい福祉課
TEL 40-1042
FAX 40-1049
20 障がい者福祉制度について 障がい者福祉制度の内容について説明します。 長寿障がい福祉課
TEL 40-1042
FAX 40-1049
21 認知症サポーター養成講座 認知症についてわかりやすくお話をし、受講された方にはオレンジリングをお渡しします。 地域包括支援センター
TEL 40-1043
FAX 40-1049
22 ためになる健康のお話 健康に関するお話を市の保健師、歯科衛生がお話します。 健康推進課
TEL 40-1045
FAX 40-1049
23 健脚度測定 皆さんの健脚度測定と転ばない日常生活の注意等のお話をします。(対象:60歳以上) 身体教育医学研究所
TEL 45-0300
FAX 45-5266
24 なるほど有害鳥獣対策! 農作物などへの被害を防ぐための有害鳥獣対策について分かりやすく説明します。 農林振興課
TEL 40-1051
FAX 40-1059
25 無断転用をなくそう
~農地転用の方法~
農地法では、農地を農地以外のものに使用する場合(農地転用)、また転用するために所有権、賃借権等の権利の設定または移転する場合は都道府県知事の許可を受けなければなりません。従って、自己所有の農地に住宅や墓地等を建設する場合であっても、当然に農地法の許可が必要となります。この制度について説明します。 農業委員会
TEL 40-1092
FAX 40-1068
26 都市計画について 都市計画区域内の建築等の規制、都市計画全般について説明します。 都市建築課
TEL 40-1064
FAX 40-1069
27 耐震助成事業について 本年度創設の、木造建物の耐震助成事業について説明します。 都市建築課
TEL 40-1064
FAX 40-1069
28 水循環の大切さ 「水道のしくみ」  おいしい水を作る浄水場の仕組みや、水道を通じた水の循環など、命の源である水を大切に使うことの大事さを説明します。 工務課
TEL 40-0163
FAX 42-5129
29 水循環の大切さ 「下水道のしくみ」  身近な生活環境の改善や、川、海の水質保全など環境に対する重要な役割を担う下水道について、下水処理場で水がキレイになる仕組みなど下水道の大切さを説明します。 下水道課
TEL 42-3471
FAX 42-5129
30 エネマネプランナーになろう 学校の太陽光発電システムを教材にして「創エネ」「蓄エネ」「省エネ」の視点とそれを実践する「エネマネ」の考え方を説明します。 教育総務課
TEL 40-1071
FAX 40-1029
31 雲南「歴史の幸」 雲南市が誇れる遺跡や出土品、身近に所在する遺跡などに関して、次の三講座からご希望の内容についてお話しします。
(1)加茂岩倉遺跡と銅鐸
(2)斐伊川流域の古代・中世鉄物語
(3)わが町の遺跡マップ(*本講座は、小・中学校生徒が対象です)
社会教育課
文化財・文化振興G
TEL40-1300
FAX40-1301
32 ふるさとの遺跡探訪 雲南市内に所在する遺跡を訪れられた際、現地に出向いて遺跡の概要を分かりやすく説明します。 社会教育課
文化財・文化振興G
TEL40-1300
FAX40-1301
  
  
 
 
 

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関