トップ > 市政情報 > 広報・広聴 > 市報「うんなん」 > 「市報うんなん」2011年5月号 > 研究所うんなん・保健師・国際交流員のコーナー

ここから本文です。

ここから本文です。

研究所うんなん・保健師・国際交流員のコーナー

市報うんなん2011年5月号

 
こげなことしとーます 研究所うんなん
 身体教育医学研究所うんなん 電話0854‐45‐0300
どこでもストレッチ体操
 ―腰痛予防編(2)― 
北湯口主任研究員
北湯口主任研究員
腰痛にお悩みの方、お試しください!
 
 重いものを運ぶ・たくさん歩くなど、からだをよく使った後や、座りっぱなしが続いた後で、腰のまわりに疲れを感じることはありませんか? 今月は、そんなときにちょっと時間を見つけてできる体操を紹介します!
体操のポイント
●痛みが強くならない範囲で行う。
●息をこらえず自然な呼吸で行う。
●伸ばしている筋肉を意識して行う。
 
腰痛予防のストレッチ体操(2)
 
*ケーブルテレビで放送中
 「肩こり・腰痛・ひざ痛予防体操」
 午前9時50分~
 
こんにちは、保健師です。
健康推進課 電話0854‐40‐1045
5月31日は、世界禁煙デーです!!
 国民健康・栄養調査(2007年)によれば、島根県の喫煙率は21.0%で、全国一低い優秀な県であると先日、新聞報道されました。しかし、島根大学の教授は、“島根県は高齢者が多く喫煙者が少ないので、喫煙率が低くみえるが、実は若者の喫煙率はかなりの高さだ”と懸念をいだいています。
 たばこの害についてはあらゆるところで耳にする機会が増えましたが、やはり中でも怖いのは“副流煙”です。たばこから出る煙によって、周囲の人へ悪影響を与える恐れがあり、様々ながんや気管支ぜんそく、小さな子どもに至っては乳幼児突然死症候群の原因の一つとも考えられています。
 “換気扇の下で吸えばよい”“ベランダで吸っているから家族に影響がない”という声が聞かれますが、ニコチンは肺の中に残っているため、吸った後に家族と会話をすることで、ニコチンは家族の体内へも入っていくのです。さらに、デンマークの調査では、吸う人は吸わない人より12年も人生が短く、病気で苦しむ時間が5年も長いという結果が出ています。
 たばこは、まさに依存病です。たばこをやめられないのは気が弱いからではありません。少しでもたばこを吸うことに戸惑いを感じている方は、医療機関への受診をお勧めします。
 
禁煙治療実施医療機関 
医療機関名  住所・連絡先 
医療法人
晴木医院  
雲南市大東町大東1868 
電話0854-43-2035 
はまもと内科
クリニック  
雲南市大東町大東1012-5 
電話0854-43-9174 
雲南市立病院   雲南市大東町飯田96-1 
電話0854-43-2390 
 
麻しん・風しん予防接種を受けましょう  
平成20年度から平成24年度までの5年間に限り、
第1期(1才~2才未満)
第2期(小学校就学前の1年間)に加え、
第3期(中学校1年生相当の年齢)
第4期(高校3年生相当の年齢) の予防接種が行われます。
 この第3期・第4期の方は、2回目を追加することで、免疫力を高め、発症・感染を予防できます。例年春から夏にかけて流行する感染症ですので、できるだけ4月~6月中に接種をしましょう。
*第1期・第2期の方も接種年齢に達したら早めに受けましょう。 
 
国際交流員(CIR)の迷言コーナー こんにちは!スザンナです。
  うん、なんでしょう
日本に行く直前、母と空港で撮った写真です。
日本に行く直前、母と空港で撮った写真です。
 
 アメリカでは5月の第2日曜日は、日本と同じ母の日です。今年の母の日は8日です。母の日を最初に祝ったのは1908年でした。あるウェストバージニア州の教会で白いカーネーションを使って祝ったことから白いカーネーションが母の日のシンボルになりました。祝日になったのは1914年なので、3年後にはで100周年を迎えます。
 クリスマスの次に、アメリカ人がプレゼントを贈る日です。お母さんに贈るものはカーネーションだけではなく、他の花、グリーティングカード、家族の写真、宝石、香りのろうそくなどです。小学校では図工の授業でプレゼントを作る子供が大勢います。私が幼稚園の時に作った手形を取った粘土が今でも実家に飾ってあります。
 父の日も日本と同じ6月の第3日曜日に祝います。父の日に一番人気のある贈り物はネクタイです。スポーツ試合の切符、ワイン、革の財布、ギフトカードなども人気があるそうです。その他、9月の第2日曜日は祖父母の日です。秘書の日と上司の日もあります。
 5月の最初の一週間は先生への感謝週間です。今年は2日から6日までです。その週間は「先生にありがとうと伝えよう」と書いてあるポスターが学校に貼ってあります。昔、先生にリンゴを贈る習慣があったので、そのポスターにはリンゴの絵が良く使われています。今は、花やグリーティングカードを先生に贈ります。その他に、先生を対象にした割引セールもあります。
 今月は先生やお母さんに感謝の気持ちを伝えましょう。
 
  

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関