トップ > 市政情報 > 広報・広聴 > 市報「うんなん」 > 「市報うんなん」2012年2月号 > 研究所うんなん・保健師・国際交流員のコーナー

ここから本文です。

ここから本文です。

研究所うんなん・保健師・国際交流員のコーナー

市報うんなん2012年2月号

 
こげなことしとーます 研究所うんなん
 身体教育医学研究所うんなん 電話0854‐45‐0300
余芸大会に出演しました!
 昨年の12月4日に開催された雲南市民歳末余芸大会に、地域運動指導員(以下指導員)が出演し、ストレッチ体操と太極拳リズム体操を披露しました。観客のみなさんも舞台を見ながら一緒にからだを動かしてもらったところ、「この体操は気持ちいいね」、「滑らかな動きだね」という感想をいただきました。
 今回は、余芸大会に出演された加茂町の持田順子さんに、活動の様子や太極拳リズム体操の魅力を伺いましたので紹介します。
 
自分が気に入ったから広めたい
加茂町の指導員
持田順子さん
持田順子さん
━━余芸大会の感想は?
 緊張しましたが、観客のみなさんが一緒に体操してくださって、とっても嬉しかったです。
━━普段はどんな活動をされていますか?
 月に4、5回は地域のサロンや総合型地域スポーツクラブで、太極拳リズム体操など誰でも気軽にできる運動をご紹介しています。
━━太極拳リズム体操の魅力は?
 誰でも気楽にできて、続けられそうなところです。初めて見たとき、すぐに気に入りました。自分が気に入ったから、これをみなさんに広めたいと思いました。
━━最後に皆様へ
 メッセージをお願いします。

 みなさんも太極拳リズム体操を、ぜひお試しあれ!

 持田指導員を見かけたら、ぜひ声を掛けてくださいね。
 
こんにちは、保健師です。
健康推進課 電話0854‐40‐1045
今回のテーマは「冬の乾燥対策は湿度管理が大切」です。
 寒さが増す2月は気温だけでなく、湿度も低くなりがちです。喉が痛い、咳が出る、乾燥肌でカサカサ…。こんな症状も乾燥が大きく関わっています。今回は冬場の乾燥の乗り切り方について紹介します。
 
 「のどがカラカラ、咳がでる」
 湿度が低すぎると、のどや気管支の粘膜が乾燥し、のどを痛めたり、のどの保護作用が低下して、かぜやインフルエンザのウイルスが体内に侵入しやすくなります。こまめなうがいやマスクの装着で、粘膜の潤いを保つようにしましょう。また、冬は想像以上にからだ全体が乾燥していますので意識的に水分をとることも大切です。

 「温度と湿度」
 一年で一番湿度が低い2月。平均湿度は高くても50%程度、5時間暖房をした室内は湿度が30%まで下がるとも言われています。
 湿度が40%未満だと、口の中が乾燥し、静電気が生じやすい状態で、インフルエンザウィルスの生存率が高くなります。
 インフルエンザウイルス対策を考えると、温度も湿度も高いほうがよいのですが、高温多湿の室内環境はカビの原因にもなって危険です。インフルエンザとカビの両方を考えると、湿度50%、温度20℃を保つことが一つの理想的な数値となります。

 「湿度計で湿度を計ろう」
 室温は測定しなくても、ある程度は感覚で分かりますが、湿度は分からないものです。そこで湿度計を利用しましょう。最近は温度計や湿度計が一緒に表示してあるものも増えています。室内の状態を知るのに便利な生活用品です。

 「濡れタオルは簡単加湿器に」
 簡単に部屋の湿度を上げる方法として、濡れたタオルを干す方法があります。この方法で簡単に乾燥した室内を程よい湿度にすることができます。寝る時に部屋にタオルを干しておくだけで、のどの乾燥も予防することもできます。
 また観葉植物も自然な加湿器となります。観葉植物は土と葉からの蒸発によって外気に近い状態を作り出します。寒さや乾燥で体調を崩しやすい季節ですので、簡単にできることから自分の身体を守る工夫をこころがけましょう。
理想的な室内環境
 
国際交流員(CIR)の迷言コーナー こんにちは!です。
  うん、なんでしょう
スザンナとアンコールワットに行ってきました。
スザンナとアンコールワットに行ってきました。
 雲南市の皆さんからよく聞かれる質問を紹介しようと思います。

1. 韓国にも年賀状を送る文化がありますか? 
 はい。あります。韓国では葉書よりはカードの形が多いです。日本のように1月1日に一斉に各家庭に送ってくれる素晴らしい郵便システムにはびっくりしました。また身内に不幸があった年には年賀状を送らないのと年賀状を送ってない人から届いた時に早めに送り返すのは日本独特の文化だと思います。(そういえば今年の年賀状まだ返していません。この場を借りてお詫び申し上げます)他にもお年玉付き年賀葉書もいつも楽しんでいます。まだ当選したことはないですが、、

2.韓国では自転車に乗れない人が多いと聞きましたが、本当ですか?
 韓国は丘が多いし、道路で走るのは危ないというイメージがあるので、自転車人口は少ないです。また水泳ができない人も多いです。学校で水泳教育はしないので、個人的に趣味として学びます。なので学校にはプールもありません。(日本の学校、うらやましいです)

3. キムチは毎日食べますか?
 毎食食べると言っても過言ではありません。キムチは白菜キムチだけではなく、キュウリキムチ、大根キムチ、ネギキムチ、ニラキムチなど200種類以上ありますので毎食食べても飽きません。皆さんも色々なキムチを試してみてください。

4. 日本に来てびっくりしたのは何ですか?
 割り勘文化です。携帯に割り勘計算機能があることとレジで別々に勘定できることが面白かったです。またテレビで頭をなぐるのを見てびっくりしました。

5. サウナでデートができるって本当ですか?
 韓国のサウナは「チムジルバン」と言います。服を着たまま男女一緒に入れるので、カップルや家族のリラックススポットとして愛されています。中に本や、パソコン、カフェなどもあるのでゆっくりできます。韓国ドラマでタオルで作った羊形の帽子を被っている場面もよく出てきます。
 
 

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関