ここから本文です。

ここから本文です。

雲南市からのお知らせ

雲南市からのお知らせ

 
 
災害に備え要援護者の台帳を作成します

健康福祉総務課 0854-40-1041
長寿障害福祉課 0854-40-1042
 
このたび雲南市では「だんだんと 地域に広がる 共助の輪」を合言葉に、雲南市災害時要援護者避難支援計画を策定しました。災害が起きたときに配慮が必要な災害弱者(要援護者)が、地域の中ですばやく適切な支援を受けられるしくみを作り、犠牲者をひとりも出すことなく、だれもが安心して暮らせる地域づくりをめざします。
 
まず、災害時に適切な支援が行えるよう、災害時要援護者台帳を作ることから始めます。
台帳への登録を申し込まれる方は次のとおり「雲南市要援護者登録(変更)申込書」を提出してください。
 
登録の対象となる方
災害が起きた時に、自力または家族の介助だけでは避難できない次の方。
(1)高齢の人 (2)障がいのある人 (3)日常生活をするために特別な医療や薬を必要とする人 (4)自分で避難できないと思われる(支援を希望する)人すべて
 
●申し込み(登録)
「雲南市要援護者登録(変更)申込書」は自治会から各世帯へ配布します。
対象となる方は、お配りするチラシや記入上の注意をよくお読みいただき、申込書に記入、押印の上、自治会へ提出してください(市役所へ直接提出されても構いません)。
一次集約を3月末としています。詳しくはお近くの健康福祉センターへおたずねください。
 
●自治会の皆様のご協力を!!
申込書の記入が困難な方もありますので、そのような場合は代理記入等にご協力ください。また、災害時に支援を行っていただく地域支援者(※)の要請があった場合もご協力をお願いします。
 
※地域支援者とは、要援護者を普段から見守り、災害が起きたときには、可能な限り情報の伝達や状況の確認をしたり、避難場所への付き添いをしたりしていただく方です。あくまでも善意と地域の助け合いにより支援を行っていただくもので、災害時に支援ができない場合であってもその責任を伴うものではありません。
 
4月から肝臓機能障害による身体障害者手帳が交付されます

長寿障害福祉課 0854-40-1042
島根県立心と体の相談センター 0852-32-5908
 
身体障害者手帳の認定基準が改正され、肝臓機能障害が新たに追加されます。
詳しい手続き方法や認定基準の内容等については、各健康福祉センターまたは長寿障害福祉課までお問合せください。
 
【対象者】
○認定基準に該当する肝臓機能障害のある方
○肝臓移植を受け、抗免疫療法を実施している方
 
【認定基準】
主として肝臓機能障害の重度分類であるChild-Pugh分類によって判定。
ただし、診断前の6ヵ月間にアルコールを摂取している方等は対象とはなりません。
 
【手続き】
申請書、診断書(身体障害者手帳指定医が作成したもの)、写真(たて4センチ×よこ3センチ)をご持参ください。
 
放課後児童クラブ入会募集

子育て支援課  0854-40-1044
 
平成22年度の児童クラブの入会募集を行います。
平成22年度から加茂、斐伊、三刀屋、掛合の各クラブでは、土曜日の開設を予定しています。(入会者に限る)
 
児童クラブによって開設時間等が異なりますので、詳細は各児童クラブまたは所管の健康福祉センターへお問い合わせください。
 
【入会の基準】
原則として、保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校1~3年の児童としますが、受入に余裕があれば4~6年の児童も入会できます。
 
【募集期間】
平成22年1月25日(月曜)~2月26日(金曜)
 
【申込方法】
各児童クラブまたは所管の健康福祉センターに備え付けの入会申請書、就労証明書等をいずれかへ提出して下さい。
 
雲南市ホームページ(子育て支援課)から各様式をダウンロードすることもできます。
 
【問い合わせ】(市外局番はいずれも0854)
 ちゃれんじクラブ 43-6848   大東健康福祉センター 43-6142
 学童クラブキリカ 43-3129
 加茂児童クラブ 49-6723   加茂健康福祉センター 49-8612
 三代・下神原育成会 49-7361
 斐伊児童クラブ 42-2030   木次健康福祉センター 40-1083
 よつば児童クラブ 42-0616
  三 刀 屋 放 課 後 児 童 ク ラ ブ   (三刀屋総合センター内)
 三刀屋健康福祉センター
45-9501
  か け や 児 童 ク ラ ブ  掛合健康福祉センター 62-0056
 
 
要介護認定を受けている方の「税法上の障害者控除」認定手続き

長寿障害福祉課 0854‐40‐1042
 
介護保険の要介護認定を受けている方は、平成21年12月31日現在の認定状況により、所得税法及び地方税法上の障害者控除が受けられる場合があります。
 
この障害者控除を受けるには、申請により控除の対象者であるとの認定を受ける必要があります。各健康福祉センターで申請の受け付け、対象となる場合の認定書の発行を行いますので認定申請をしてください。
 
この認定による障害者控除は、所得税の確定申告及び住民税の申告の際に受けることができます。申告をされる時に認定書を提示してください。
 
1級または2級と判定された身体障害者手帳をお持ちの方は、その手帳の所持により「特別障害者控除」が受けられますので、この申請の手続きの必要はありません。
 
3~6級と判定された手帳をお持ちの方は、その手帳の所持により「障害者控除」が受けられますが、要介護認定の状況により、「特別障害者控除」が受けられる場合がありますので、身体障害者手帳を提示のうえご相談ください。
 
■認定の基準
所得税法及び地方税法の「障害者控除の市町村長が認定する事項」に基づき、次の基準により「障害者控除」または「特別障害者控除」対象者であることを認定します。
 
■「障害者控除」の対象者
(1)介護度が要介護1~5の認定を受けていて、主治医意見書の「認知症高齢者の日常生活自立度」がⅡa、Ⅱb、Ⅲa、Ⅲbと判定された方
 
■「特別障害者控除」の対象者
(1)介護度が要介護1~5の認定を受けていて、主治医意見書の「認知症高齢者の日常生活自立度」がⅣ、Mと判定された方
(2)介護度が要介護3~5の認定を受けていて、主治医意見書の「障害高齢者の日常生活自立度」がB1、B2、C1、C2と判定された方
 
※要介護認定を受けていた方が平成21年中途で死亡された場合は、最終の認定状況により判定します。
 
食生活改善推進員 新メンバーが誕生!!

健康推進課 0854-40-1045
 
平成21年9月から12月の間に5回シリーズの教室を開催し、28名の方が新たに食生活改善推進員となられました。
雲南市内の推進員の人数は合計245名となります。 来年度から推進員が一丸となり食育活動を推進されます。
 
若い世代対象 煎茶の淹(い)れ方講座

参加者募集 応募締切 2月15日(月曜)
 
お客様のおもてなし・家族でのお茶の時間・職場で淹れるお茶。ちょっとしたコツでおいしくなる煎茶の淹れ方をお茶の専門家から学んでみませんか? そしてお茶とお菓子でホッとする時間を過ごしましょう。
 
日    時 2月27日(土曜) 一回目   9:40~10:20 二回目  10:40~11:20
場    所  斐伊公民館
対  象 者 20~30歳代の雲南市民
定    員 各講座8名
講     師 大阪屋茶舗 飯塚忠一さん
参  加 費 一人200円(お土産付き)
申し込み先 木次子育て支援センター
※託児あり。必要な方は申し込み時にお申し付けください。
【問】木次子育て支援センター 0854-42-2030
 雲南市役所健康推進課  0854-40-1045
 
藤が丘企業団地完成 分 譲 開 始 します!

 
雲南市土地開発公社では木次町山方地内で造成を進めていた藤が丘企業団地がこのほど完成し、分譲を開始します。
空港、国道9号までのアクセスも容易で、国道54号、松江自動車道(三刀屋木次IC)からのアクセスも良く利便性に優れ、自然環境にも恵まれた、安価な企業用地です。
事務所・工場・倉庫等多用途な利用が可能です。
 
【分譲概要】
所 在 地 : 木次町山方地内
造成面積 : 総施工面積 : 3.6ha 分譲面積 : 2.0ha 分譲区画数 : 2区画
分譲価格 : 1㎡あたり12,000円
区域区分 : 都市計画区域内 用途指定なし
地   目 : 宅地
建ぺい率 : 70%
容 積 率 : 200%
道   路 : 幅員7m(全面アスファルト舗装)
上下水道 : 雲南市水道局(別途要加入負担金・要受益者負担金)
電   気 : 中国電力株式会社
そ の 他 : 消火栓1ヵ所
 
【問い合わせ】  雲南市役所 政策推進課 0854-40-1011 雲南市土地開発公社  0854-42-2241
 
家屋を取り壊したときは速やかに届けましょう

税務課 0854-40-1034
 
平成21年中に建て替えや移転などのため、建物を取り壊した場合は2月中に届け出てください。
 
●取り壊した建物が登記されている場合
法務局で速やかに滅失登記をしてください。この登記をされれば市役所への届出は不要です。
 
●取り壊した建物が未登記の場合
市役所税務課または各総合センターの窓口で家屋滅失届に記入して届け出てください(認印をご持参ください)。
取り壊された建物を家屋台帳等で特定するのに、多少お時間をいただくことがあります。
上記の登記または届け出を忘れると、実際には存在しない家屋の固定資産税を納め続けることとなります。毎年1月1日(賦課期日)現在に所有される土地、家屋、償却資産が固定資産税の課税対象となります。
 
電子証明書の有効期限は大丈夫ですか?

市民環境生活課 0854-40-1031
 
国税の電子申請(e-TAX)などで利用されている電子証明書の有効期間は3年間となっています。
 
発行から3年が経つと自動的に失効します。発行時にお渡しした電子証明書の写しで有効期間を確認していただき、更新を希望される方は
●ご自分の住民基本台帳カード
●写真無しの住基カードの方は、顔写真付きの身分証明書(運転免許証など)
●手数料(500円)
を持って最寄りの総合センターへお越しください。
 
ギャンブル依存症 家族教室

市民環境生活課 0854-40-1031
 
あなたは、ご家族のギャンブルの問題で悩んでいらっしゃいませんか。もしかしてあなたのご家族はギャンブル依存症かもしれません。ギャンブル依存症になってしまうと、本人の意思だけではやめたくてもやめられなくなるのです。そして問題がどんどんエスカレートしていきます。
 
でも大丈夫。家族が「ギャンブル依存症」や本人への適切な対応、そこから抜け出す方法について正しい知識を学び、実践していくことが本人の回復の大きな助けになります。どうぞお気軽にご参加ください。
【会場】 いきいきプラザ島根 406研修室 (松江市東津田町)
【対象】 ご家族のギャンブルの問題でお困りの方(ギャンブル依存症ご本人の参加はできません)
【〆切】 2月12日(金曜)
【申し込み・問い合わせ】 島根県立心と体の相談センター 0852-32-5905
 
ギャンブル依存症家族教室
 回 日 時  内 容 
 第1回  2月14日(日曜)
14:00~16:00
  ギャンブル
 依存症って何?
 第2回  2月21日(日曜)
14:00~16:00
  家族はなぜ
 巻き込まれる
 第3回  2月28日(日曜)
14:00~16:00
  安心を
 取り戻しましょう
 
合併浄化槽設置受付開始

下水道課 0854-42-3471
 
平成22年度の合併浄化槽設置の募集を次のとおり開始します。受付は、各総合センター内事業管理課で行います。
【募集期間】 平成22年2月1日~7月30日
【募集条件】 (1)予定基数(80基程度)に達した時点で受付を終了する。
  (2)宅内工事と合併浄化槽工事とを同時に施工する。
【各総合センター連絡先】(市外局番はいずれも0854です)
  大 東 総 合 セ ン タ ー 43-8166
  加 茂 総 合 セ ン タ ー 49-8603 
  木 次 総 合 セ ン タ ー 40-1082 
  三 刀 屋 総 合 セ ン タ ー 45-2113 
  吉 田 総 合 セ ン タ ー 74-0223 
  掛 合 総 合 セ ン タ ー 62-0300
 
市税等の納付は便利な口座振替をお勧めします。

債権管理対策課 0854-40-1035
 
雲南市では市税や各種使用料の口座振替を行っています。 忙しくて金融機関へ納付に行けない人や、納め忘れしないためには口座振替が便利です。
 
■手続き場所
下記の金融機関で手続きをお願いします。
・山陰合同銀行 本・支店等/・JA雲南 本・支店等/・しまね信用金庫 本・支店/・島根銀行 本・支店
・中国労働金庫 本・支店/・ゆうちょ銀行
 
■必要なもの
(1)雲南市口座振替依頼書 (2)預(貯)金通帳 (3)印鑑(通帳届出印) (4)納税通知書等納税義務者の確認ができるもの
※雲南市口座振替依頼書は、市役所本庁及び各総合センター・市内各金融機関・ゆうちょ銀行に置いてあります。
※後期高齢者医療保険料の口座振替を希望される場合は、「後期高齢者医療保険料口座振替依頼書」で手続きをしてください。
※上水道使用料の口座振替をご希望される場合は、「雲南市水道使用料口座振替依頼書」で手続きをしてください。
 
■振替種目
市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料(普通徴収)、上水道使用料、簡易水道使用料、下水道等使用料、住宅使用料、保育園保育料、幼稚園保育料、学校給食費、老人保護措置費用徴収金、教職員住宅使用料、市有車庫使用料、道路等占用料、農業労働災害共済掛金
 
■振替日
・ 対象税目等の各納期限の日(納期限が土日祝日の場合は翌平日)
・ 再振替は翌月の15日(15日が土日祝日の場合は翌平日)
 
■注意事項
・ 振替日の2か月前までにお申し込みください。
・ 納税義務者別にお申込みください。(納税義務者は納税通知書等でご確認ください)
・ 月末振替日に残高不足で振替ができなかった場合は、市から再振替通知(ハガキ)を送付します。
・ 再振替日に残高不足で振替ができなかった場合は督促状をお送りすることがあります。
・ 振替のご確認は通帳記帳によりお願いします。
 
年 金 の お 知 ら せ

市民環境生活課 0854-40-1031
 
■公的年金等の源泉徴収票について
1月中旬に日本年金機構より「平成21年分公的年金源泉徴収票」が送付されました。
「公的年金源泉徴収票」には、平成21年中に支払われた老齢または退職を支給事由とする年金の金額や源泉徴収された所得税額などが記載されています。所得税の確定申告の際の添付書類として必要となりますので、大切に保管してください。
ご本人以外の方が再交付を希望される際は、委任状等必要な場合があります。あらかじめ電話等でご確認ください。
【問い合わせ】  ね ん き ん ダ イ ヤ ル    0570-05-1165
 松江年金事務所お客様相談室 0852-26-2800
 
■ 国民年金保険料控除証明書について
平成21年中に納付した国民年金保険料の額を証明する「国民年金保険料控除証明書」(ハガキ)が、社会保険庁から平成21年11月上旬に送付されました。
なお、平成21年11月発送の対象とはならなかった方で、平成21年10月1日から平成21年12月31日までに保険料を納付された方につきましては、2月上旬に同様の証明書が送付されます。
【問い合わせ】 控除証明書専用ダイヤル  0570-070-117
  松江年金事務所国民年金課 0852-23-9542
 (IP電話等の方は、03-6700-1130)
 
「しまね企業ガイダンス」開催

ジョブカフェしまね 0852-28-0691
 
県内企業の採用担当者が会社概要や採用計画などを説明します。
1.日  時 2月27日(土曜) 10:30~12:00  就業活動支援セミナー
    13:00~13:50  プレゼンテーション
     14:00~17:00  個別企業説明 
2.場  所 くにびきメッセ(松江市学園南1丁目2-1)
3.対 象 者 2011年3月卒業予定の大学、短大、高等専門学校、専修学校の学生
4.参加 企業 「ジョブカフェしまね」のホームページに掲載しています。http://www.jobcafe-shimane.jp/
 
毎月第3日曜日 はうんなん家庭の日 2月は21日

社会教育課 0854-40-1073
 
家族で語り合ったり、一緒に食事をしたり、家事を分担したり。身近なことから始めてみてください。
 
下水道への接続を

下水道課 0854-42-3471
 
下水道に接続することで、汚水が浄化され、河川や海がきれいになります。美しい自然環境を守り、より豊かな生活環境を築くため、積極的に下水道に接続しましょう。
 
くらしの消費生活窓口

市民環境生活課 0854-40-1031
 
金利負担は予想以上 返済しても借金が減らない?
 
消費者金融からお金を借り、返済も頑張っているのだけど借金がなくならない・・・・という話をよく聞きます。返済をしていれば、借金は減っていると思ってはいけません。
払われた返済金は、まずは利息手数料に充当されます。残った金額が元金の返済にまわされます。
 
例えば、50万円を金利20%で借りているとしましょう。毎月1万円ずつ返済で、50万円にかかる1ヵ月あたりの利息は、8,333円。残りの1,667円が元金の返済になるということ。
 利息分の支払い 8,333円  1,667円
元金の返済
 
10,000円を返済したと思っても、実際の元金の返済は1,667円ということです。この時点で借入残高は、498,333円。
 
この調子で毎月1万円ずつ返済を続けると、返済期間は109ヵ月(約9年間)、返済総額は108万4千円になります。
 
このように、高金利でお金を借りるということは「お金を返済し続ける」という状態に陥りかねません。その返済も「利息負担が重くのしかかる」ことを忘れずに。慎重に契約をしましょう。
 
 
 

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関