ここから本文です。

ここから本文です。

雲南市からのお知らせ

雲南市からのお知らせ

 
おめでとうございます

◎叙勲・褒章受章
旭日小綬章 地方自治功労により 深石 廣正さん(三刀屋町)
旭日双光章 地方自治功労により 瀨尾 正明さん(掛合町)
瑞宝単光章 防衛功労により 藤原 保夫さん(三刀屋町)
藍綬褒章 選挙関係事務功績により 坪倉 登 さん(掛合町)
 
◎総務大臣表彰受賞
落合 昭治さん(大東町)
永年にわたり行政相談委員として国民の行政に対する苦情の解決に尽力
 
◎厚生労働大臣感謝状受賞
福田 正昭さん、淳子さん(大東町)
永年にわたり里親として児童の健全育成と児童福祉の向上に貢献
 
◎財団法人日本体育協会
日本スポーツ少年団表彰受賞
田部 学さん(木次町)
永年にわたり温泉スポーツ少年団の指導者として団員の健全育成、スポーツ少年団の普及振興に尽力。県リーダー会育成指導者としてリーダーの育成及び資質向上にも貢献。
 
◎山陰中央新報社地域開発賞産業賞受賞
坂本 寿章さん(木次町)
数々の企業誘致に尽力し、多くの雇用創出や定住促進、地域発展に貢献。
 
◎平成21年度人権啓発ポスターコンクール
 【最優秀賞】 三刀屋中学校1年 坂田 恭香さん
 【入 選】 掛合中学校2年 藤原 美紀さん、鍋山小学校4年 森田 洋介さん
 
 ◎第29回全国中学生人権作文コンテスト島根県大会
 【山陰中央新報社賞】 海潮中学校3年 藤原 真耶さん
 【奨 励 賞】 木次中学校3年 若槻 滉貴さん、三刀屋中学校3年 杠 真由子さん
大東中学校1年 井田 有咲さん
 
「鉄の歴史村」観光フォトコンテスト 「秋・冬の部」作品募集中!!
「鉄の歴史村」吉田町の風景、祭り、人物を写した自慢の1枚をお送りください。
締切:平成22年1月4日(月曜)消印有効
【問】吉田総合センター  0854-74-0211
 
22年度からはじまる個人住民税改正

税務課 0854-40-1034
住宅ローン控除
所得税で引ききれなかった住宅ローン控除額を住民税(市県民税)から差し引くことになっています。この制度の対象範囲が改正され、次のようになりました。
 
【対象者】
・平成11年から18年に入居された方(すでに適用分)
・平成21年から25年に入居される方(平成21年改正分)
※これまで提出いただいていました「住民税住宅借入金等税額控除申告書」は次回申告分から提出される必要はなくなりました。
 
上場株式等の配当所得に係る申告分離課税制度
平成21年1月1日以後に支払いを受ける上場株式等に係る配当所得について、総合課税と申告分離課税が選択できるようになりました。
 
申告分離課税を選択した場合は、配当控除は適用されませんが、上場株式等に係る譲渡損失との損益通算を行うことができます。
 
 配当・譲渡益に対する軽減税率
上場株式等の配当・譲渡益に対する軽減税率(所得税7%、住民税3%)が3年間延長されました。平成24年1月1日以後に支払を受けるべきものについては本則税率(それぞれ10%、5%)となります。
 
12月4日~10日は「人権週間」

人権センター 0854-42-1767 
松江地方法務局雲南支局 0854-42-5210
毎日の生活の中で人権問題と感じることはありませんか? 法律上どのようになるかわからずお困りの方は、松江地方法務局雲南支局またはお近くの人権擁護委員までご相談ください。
 
雲南市内の人権擁護委員のみなさんを紹介します。
蓮岡 法暲(大東町岡村) 太田多美子(大東町新庄)
内田 慶子(加茂町立原) 田中 久隆(加茂町加茂中)
陶山 文江(木次町寺領) 宇都宮敏章(木次町東日登)
藤原 豊善(三刀屋町中野) 西村三千世(三刀屋町三刀屋)
吉長 雅昭(吉田町吉田) 堀江 光義(吉田町曽木)
佐野 紀子(掛合町掛合) 渡部 正美(掛合町掛合)
(12月1日現在・敬称略)
 
人権週間の期間中には、次のとおり特設人権相談所(無料・秘密厳守)が開設されますので、お気軽にご利用ください。
 
特設人権相談所
会場 日時
大東町地域福祉サブセンター 12月9日(水曜) 10:00~15:00
加茂総合センター 12月1日(火曜) 9:00~12:00
チャリヴァホール 12月12日(土曜) 13:00~16:00
三刀屋総合センター 12月7日(月曜) 10:00~13:00
吉田農村環境改善センター 12月7日(月曜) 10:00~13:00
まめなかセンター 12月7日(月曜) 9:00~13:00
 
住宅用太陽光導入促進事業補助金の申込期限

 市民環境生活課 0854-40-1033
住宅用太陽光導入促進事業補助金について、現在募集を行っています。設置を希望される人は、随時補助金申請の受付を行っていますが、申請期限を設けていますので、ご注意ください。
 
【補助金額】
発電装置1kwあたり22,500円・上限3kwまで(三洋電機㈱の製品については、発電装置1kwあたり22,500円・上限3kwまでの上乗せ補助ができます。)
 
【申込資格】
平成21年度中に住宅用太陽光発電システム(住宅屋根等への設置に適した、低圧配電線との逆潮流有りで連携している太陽光発電システム)を設置する方で、かつ、電力会社と受給契約を行う方
 
【補助金申請期限】
平成22年1月29日(金曜)
 
【申請方法】
 申請用紙は、市民環境生活課または各総合センターにあります。また、雲南市のホームページからダウンロードですることができます。
 
公的個人認証サービスが一時停止します

 市民環境生活課 0854-40-1031
システムの更新に伴い、窓口での公的個人認証サービスが一時停止します。皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
【一時停止する期間】
12月28日(月曜)終日
【一時停止するサービス】
各総合センターでの電子証明書発行、失効等
 
国民年金保険料控除証明書

市民環境生活課 0854-40-103
国民年金保険料は納付した全額が所得税・市町村民税の社会保険料控除の対象となります。
 
このため、1年間に納付した国民年金保険料の額を証明する「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」(ハガキ)が、社会保険庁から11月上旬に送付されました。
 
証明内容は、本年1月から9月30日までの間に納付された国民年金保険料額と、年内に納付が見込まれる場合の納付見込額です。
 
なお、10月1日以降に今年初めて保険料を納付された方につきましては、来年2月上旬に同様の証明書が送付されます。
 
【問い合わせ】
控除証明書専用ダイヤル 0570-070-117
(IP電話等の方は、 03-6700-1130)
 
【受付期間及び時間】
平成22年3月13日まで
月曜日 8:30~19:00
火曜日~金曜日 8:30~17:15
第2土曜日 9:30~16:00
 
「社会保険事務所」が「年金事務所」に名称変更

市民環境生活課 0854-40-1031
住民の皆様への一層のサービス向上の実現をめざし、社会保険庁は組織・人員を一新し、「日本年金機構」として生まれ変わります。
 
○現在あるお近くの社会保険事務所は、新たに「年金事務所」と名称が変わりますが、年金相談などの窓口として引き続きご利用いただけます。また、「年金事務所」は、現在ある社会保険事務所の建物をそのまま使用しますので、所在地に変更はありません。
 
○日本年金機構の設立にともない、これまで社会保険庁や社会保険事務所の名義でご案内していた各種の関係書類は、内容により、今後は厚生労働省または日本年金機構の名義でご案内します。市民の皆様方に何らかの手続をしていただくことは一切ございませんのでご安心ください。
 
○日本年金機構は、社会保険庁から公的年金の運営業務を引き継いで行いますが、公的年金制度は、国の制度として、その財政や運営に国が責任を持つことについては、これまでと変わりません。
 
保育所入所の申し込み

子育て支援課 0854-40-1044 
平成22年度の保育所入所児童を募集します。
 
新規に入所を希望される方は、子育て支援課、各健康福祉センターに備え付けの入所申込書及び就労証明書等により各保育所管轄の健康福祉センターへ提出してください。保育所での入所受付はできませんので、ご注意ください。
 
平成22年度中に産後休暇・育児休業が終了し、職場復帰される方で年度途中から入所を希望される方も入所予約をすることができますので、前述同様の手続きをしてください。
 
現在入所中の児童の保護者の方で来年度も引き続き入所を希望される方は、各保育所を通じて入所申込書等用紙をお渡ししますので各保育所管轄の健康福祉センターまたは保育所へ提出してください。
 
 
【入所の基準】
保育所での保育は、児童の保護者が次のいずれかに該当することにより当該児童を保育することができないと認められ、かつ同居の親族その他の者が当該児童を保育することができない場合に行います。
 
(1)(家庭外労働)児童の親が家庭の外で仕事をすることを常としているため、その児童の保育ができない場合。
(2)(家庭内労働)児童の親が家庭で児童とはなれて日常の家事以外の仕事をすることを常としているため、その児童の保育ができない場合。
(3)(親のいない家庭)死亡、行方不明、拘禁などの理由により親がいない家庭の場合。
(4)(母親の出産等)親が出産の前後、病気、負傷、心身に障害があったりするので、その児童の保育ができない場合。
(5)(病人の看護等)その児童の家庭に長期にわたる病人や、心身に障害のある人があるため、親がいつも看護にあたっており、その児童の保育ができない場合。
(6)(家庭の災害)火災、風水害、地震などの不幸があり、その家庭を失ったり、破損したりしたため、その復旧の間、その児童の保育ができない場合。
(7)(その他)保育ができないと認められる場合。求職中の場合。
 
【保育料等】
4,500円~48,000円
児童の属する世帯の所得税額及び市民税額と児童の年齢により決定します。
なお、当該年度にすべての土曜日を休所される場合、保育料を減免します。
 
【申込期間】
平成21年12月1日(火曜)から平成21年12月28日(月曜)必着
 
【その他】
平成22年度から三刀屋保育所の保育業務を「雲南市社会福祉協議会」へ委託します。
各保育所の受け入れ対象年齢及び保育時間等の詳細については、各保育所または各保育所管轄の健康福祉センターへお問い合わせください。
また、広域入所(市外の保育所への入所)については、子育て支援課までお問い合わせください。
 
介護用品支給事業

地域包括支援センター 0854‐40‐1043
介護保険の要介護4または5と認定された在宅高齢者を介護し、支給要件に該当する家族に対して介護用品を支給します。
 
申請方法については、地域包括支援センターまたはお近くの健康福祉センターへお問い合わせください。
 
【対象者】 要介護4・5の在宅高齢者を介護している家族
【支給要件】 市民税非課税世帯
【支給限度額】 月額 6,250円
【対象介護用品】
(1)紙おむつ (2)尿とりパット (3)使い捨て手袋 (4)清拭剤 (5)ドライシャンプー
 
高齢者に関する相談窓口

地域包括支援センター 0854‐40‐1043
地域包括支援センターでは、いつまでも安心して暮らせる地域をめざし、高齢者や家族の方からの相談を受け付けています。認知症に関することや介護についてなど、お気軽にご相談ください。
 
お困りの方、本人・家族を問わずご相談ください。秘密厳守、相談無料です。
 
高齢者虐待相談専用ダイヤル 0854‐40‐1066(24時間対応)
 
インターフェロン治療に対する助成制度

雲南保健所 0854-42‐9638
島根県健康推進課 0852‐22‐5329
島根県では、B型・C型ウイルス性肝炎のインターフェロン治療に対する助成制度を実施しています。詳細は雲南保健所または島根県健康推進課におたずねください。
 
島根県ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きますにも詳細を掲載していますのでご覧ください。
 
障害児を持つ保護者の交流会

長寿障害福祉課 0854‐40‐1042
障害を持つ子どもの親の不安解消や気軽に話せる場所で、みんなが集まってワイワイおしゃべりしたり遊んだりしてふれあい、日頃の心配ごとを吹き飛ばしてしまおうというものです。遊びに来てください。
 
【日時】 12月20日(日曜) 10時~16時
【場所】 三刀屋農村環境改善メインセンター 1階会議室(洋室)
【参加料】 無料
【問い合わせ】 雲南市障害児(者)親の会(あさがおの会) 事務局  山根 090-4654-4851
 
放送大学4月生募集

放送大学島根学習センター 0852‐28‐5500
放送大学では平成22年度第1学期(4月入学)の学生を募集中です。
放送大学はケーブルテレビ等の放送を利用して授業を行う通信制の大学です。
 
心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、幅広い分野を学べます。
 
出願期間は平成22年2月28日必着。資料を無料で差し上げます。お気軽に放送大学島根学習センターまでご請求ください。放送大学ホームページでも受け付けています。
 
放送大学説明会
会  場 日  時
大東町地域交流センター 12月13日(日曜)13時~14時半
加茂健康福祉センター 12月13日(日曜)16時~17時半
木次町八日市地域福祉サブセンタ 12月13日(日曜)10時~11時半
三刀屋農村環境改善メインセンター 12月12日(土曜)10時~11時半
吉田農村環境改善センター 12月12日(土曜)14時~15時半
掛合公民館 12月5日(土曜)10時~11時半
 
幼稚園児の募集

学校教育課 0854‐40‐1072
平成22年4月に市内の幼稚園へ入園する幼児を次のとおり募集します。
 
教育委員会学校教育課、各幼稚園及び総合センターに入園願書がありますので、印鑑をご持参の上、お申し込みください。
 
【入園対象】 次の該当期間に出生した幼児
●1年保育(5歳児) 平成16年4月2日~平成17年4月1日
●2年保育(4歳児) 平成17年4月2日~平成18年4月1日
●3年保育(3歳児) 平成18年4月2日~平成19年4月1日
 
【保育料】 年額62,400円(月額5,200円) ※保育料のほかに、給食費などが必要です。
 
【申込受付期間】 12月1日(火曜)~12月15日(火曜)
 
【その他】
木次幼稚園と三刀屋幼稚園では、預かり保育(試行)を実施しています。
平成22年度の試行概要については別途お知らせします。
 
【問い合わせ】
 大東幼稚園   0854-43-2710   西幼稚園  0854-43-6005
 佐世幼稚園  0854-43-2817   阿用幼稚園  0854-43-2199
 久野幼稚園  0854-47-0163   海潮幼稚園  0854-43-2298
 加茂幼稚園  0854-49-6761   木次幼稚園  0854-42-2173
 斐伊幼稚園  0854-42-2130   寺領幼稚園  0854-42-0870
 西日登幼稚園  0854-42-0875   温泉幼稚園  0854-48-0011
 三刀屋幼稚園  0854-45-2168  飯石幼稚園  0854-45-2751
 鍋山幼稚園  0854-45-3762  中野幼稚園  0854-45-2451
 
農用地区域変更申請は来年1月29日までに

 農林振興課 0854‐40‐1051
 農業委員会事務局 0854‐40‐1092
 農業振興地域整備計画に定める農用地区域内の農地を転用する場合は、まず農用地区域からの除外の手続きが必要です。
 
 農用地区域への編入や農業用施設等の用地として用途を変更する場合についても手続きが必要です。
 
 定められた手続きを行わず無断で転用等を行うと、法律により罰せられますのでご注意ください。
 
 ■農地転用とは
農地を住宅用地や駐車場、墓地など農地以外のものにすることを「転用」といいます。この転用をするためには、農地法上の届出・許可が必要です。
自分の土地であっても自由に転用することはできませんし、どこでも許可が得られるとは限りません。
 
 ■農用地区域とは
島根県では、将来にわたり農業の振興を図る必要があると認められる地域を「農業振興地域」として定めており、その区域内の農地(農用地区域)は原則として転用ができないことになっています。
 
 ■農用地区域内での転用には
この農用地区域内でやむを得ず転用する場合は、「農用地区域からの除外」を行う必要があります。
転用を計画している方は、事前に雲南市農林振興課、農業委員会事務局または地元農業委員さんに相談し、除外手続きが必要かどうか確認の上、手続きが必要な場合は除外申請書を総合センター事業管理課へ提出してください。
 なお、中山間地域等直接支払制度の対象農地(集落協定地)は、今年度末で同制度が一旦終了しますので、平成22年度以降の同制度の対象にならないことを前提に今回の除外申請を受け付けます。但し、農地・水・環境保全向上対策の対象農地は、制度期間中は転用できませんのでご注意ください。(交付金の返還対象になります。)
 
■除外申請の時期は
雲南市での除外等申請の受付は、毎年7月末と1月末の年2回を予定しております。受付後、県との協議等を経て手続きが完了するまで6ヵ月程度かかると思われます。
除外申請から転用許可まではかなりの日数(約半年)を要しますので、転用の計画がある方は早めに相談・手続きをしてください。
農用地区域からの除外等のご相談は農林振興課で、農地転用・農地の売買・貸し借り等のご相談は農業委員会事務局で受け付けています。
 
 
年末年始の可燃ごみ・不燃ごみの収集

 雲南エネルギーセンター 0854‐40‐1051
いいしクリーンセンター 0854-72-9217
リサイクルプラザ 0854-42-3391
市民部市民環境生活課 0854-40-1033
 
月日 大東町・加茂町・木次町・三刀屋町 吉田町・掛合町
可燃ごみ
雲南エネルギーセンター
不燃ごみ
リサイクルプラザ
可燃ごみ・不燃ごみ
いいしクリーンセンター
12月20日(日曜) 第3日曜日 持込ごみ受付
21日(月曜)~22日(火曜) 通常通り 通常通り
23日(水曜) 休み
24日(木曜)~25日(金曜) 通常通り
26日(土曜)~27日(日曜) 休み 休み
28日(月曜)~29日(火曜) 通常通り
収集区域に一部変更あり
通常通り 通常通り
30日(水曜)~1月3日(日曜) 休み 休み
1月4日(月曜) 以降、通常通り 以降、通常通り
 
下水道への接続を!

 下水道課 0854-42-3471
下水道に接続することで、汚水が浄化され、河川や海がきれいになります。美しい自然環境を守り、より豊かな生活環境を築くため、積極的に下水道に接続しましょう。
 
男女共同参画チャレンジセミナー

 下水道課 0854-42-3471
介護体験教室(男性もする家庭介護) 
とき 12月9日(水曜)9:30~11:30
ところ かもてらす(加茂町)
対象 雲南市民(男性限定) 定員40名
内容 家庭介護の基礎的な知識と介護方法を学びます。
 
【申し込み・問い合わせ】
男女共同参画センター TEL0854-42-1767
加茂公民館 TEL0854-49-8380
 
くらしの消費生活窓口

市民環境生活課 0854-40-1031
その商品、本当に必要ですか?
あわてて、すぐに契約しないで、一晩じっくり考えてみませんか。
迷ったら、まわりの誰かに相談しましょう。それからでも遅くはありません。
高額な寝具は、近くのお店に同じ様な商品が安くてあるかもしれません。比べてみてはどうでしょう。
住宅リフォームは、今すぐ契約しなくても、見積を数箇所とって比較してみませんか。また、故障の時などすぐに来て見てもらえるなどのアフターサービスは、どうでしょう。
健康食品は、食生活の補助的に摂取するもので薬ではありません。
病気が治る効果は期待できません。
 
女性消防団員募集

総務課 0854-40-1027
雲南市消防団では、火災予防などの広報・啓発を主体に活躍していただく、女性消防団員を募集します。女性の特性を活かして、地域のために消防活動をしてみませんか。
 
問い合わせ、申し込みは総務課または各総合センターで受け付けています。
 
◇募集人員 若干名(消防団方面隊本部所属)
◇採用資格
(1)当該消防団の区域内に居住し、または通勤している方
(2)年齢18歳以上で消防防災活動やボランティア活動に興味のある女性
◇採用年月日 平成22年 4月 1日
◇応募期限 平成22年 1月18日
◇活動内容
(1)火災予防などの消防広報活動
(2)高齢者宅等の訪問による防火指導及び相談
(3)各種訓練、講演会、行事等への参加
 
毎月第3日曜日はうんなん家庭の日 12月は20日

社会教育課 0854-40-1074
家族で語り合ったり、一緒に食事をしたり、家事を分担したり。身近なことから始めてみてください。
 
 
三刀屋斎場の年末年始の業務

市民環境生活課 0854-40-1031
三刀屋斎場 0854-45-3242
三刀屋斎場は1月1日と2日は休業します。(年内は12月31日まで業務を行い、年始は3日に業務を開始します。)
 
 
 

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関