トップ > 市政情報 > 広報・広聴 > 市報「うんなん」 > 「市報うんなん」2010年1月号 > 研究所うんなん・国際交流員・保健師のコーナー

ここから本文です。

ここから本文です。

研究所うんなん・国際交流員・保健師のコーナー

研究所うんなん・こんにちは栄養士・国際交流員の迷言コーナー
 

 
■こんにちは、栄養士です。

健康推進課 0854‐40‐1045
 
新型インフルエンザが雲南市内でも大流行しています。
うがい・手洗いなどで風邪予防ができますが、今月は食事での風邪予防についてお伝えします。
 
解熱・咳止めに効く食材
ネギ・生姜・れんこん・柚子・卵・梅などは発汗・解熱・鎮静作用・殺菌効果が期待され、風邪予防に効果的です。辛味成分は血液を刺激し、循環を良くします。体の芯から温めてくれる効果もありますので、ピリ辛で温かいものを食べ、ゆっくり休むと風邪のひき始めには効果的です。
 
卵と緑黄色野菜で風邪予防
卵に含まれるリチゾームは、風邪薬にも含まれています。風邪の時に、卵酒を飲んだり、卵うどんや卵雑炊のような温かい食べ物を取るとよいですね。
 
緑黄色野菜は鉄・ビタミンA・Cなどが豊富です。粘膜の弱い目・鼻・のど・耳と粘膜保護のために積極的に摂取しましょう。
逆に避けたい食事は、生野菜・刺身・揚げ物・脂肪の多い肉・魚・酸味の強いもの、塩分の多いものなどです。
また、水分が不足すると風邪をひきやすくなるので、冬場でも水分を多めに取ることを心掛けましょう。
 
最後に、一日三食バランスよく!! これが基本です。年末年始の暴飲暴食に加えインフルエンザや風邪の流行により、体に負担がかかる時期です。自分の体は自分しか守ることができません。体に優しい食材を選んでおいしく食べ、強い体を作りましょう。
 
平成21年度 『8020よい歯のコンクール』受賞者発表!!
 
今年度のコンクールは県内で99人の応募があり、雲南市では優秀賞・優良賞あわせて8人の方が受賞されました。
80歳になっても自分の歯を20本以上保つには、子どもの頃から歯を守っていくことが大切ですね。
 
優秀賞 大東町 足立 美枝さん /歯の本数 28本
大東町 足立 美枝さん 賞をいただきとても驚いています。
今まで自分の歯のことを意識していなかったのですが、今回の受賞が自分の歯を知るきっかけになりました。丁寧に歯を磨くこと、かかりつけの歯科医院で定期的に歯をみてもらうことを心がけています。
自分の歯でなんでも食べられることはとてもうれしいことです。いい歯に産んでもらった親、歯医者の先生、歯科衛生士のみなさんのおかげだと思っています。ありがとうございました。
 
優良賞
掛合町 藤原ミヨコさん 掛合町 坪倉 登さん 大東町 岡田サダ子さん 木次町 小田川光徳さん
掛合町
藤原ミヨコさん
掛合町
坪倉 登さん
大東町
岡田サダ子さん
木次町
小田川光徳さん
       
大東町 青木 幾子さん 木次町 藤原 勇夫さん 木次町 松本 澄江さん  
大東町
青木 幾子さん
木次町
藤原 勇夫さん
木次町
松本 澄江さん
 
 
■こげなこしとーます「研究所うんなん」

身体教育医学研究所うんなん 0854‐45‐0300
 
「健康ひろば」を活用しよう!
 
雲南市では、11月から2月まで、市民のみなさまの健康づくりを支援する「健康ひろば」を市内8カ所に開設しています。このひろばでは、健康づくり(栄養と運動が中心)に関する情報発信のほか、栄養と運動の専門スタッフが定期的に巡回してみなさんの相談を受けています。
 
専門スタッフがいない場合は、設置しているパソコンのカメラを使って、相談することもできます。
当所からは健康運動指導士が定期巡回し、運動相談のほか、水中ウォーキング(おろち湯ったり館のみ)、ストレッチングや筋力トレーニング、リズム体操などの運動実技指導を実施しています。
 「健康ひろば」は市民の方であればどなたでもご利用いただけま
 
アンケート調査ご協力の御礼
 
11月中に実施した「運動と健康に関する調査」では、無作為抽出された6000名の方にアンケートを配布し、4531人(76%)の方にご返送いただきました。ご協力ありがとうございました。
 
国際交流員(CIR)の迷言コーナー

許景蘭 編
 
あけましておめでとうございます。
許景蘭です。
 
いよいよ2010年がスタートしました。今年は庚寅年、寅年です。今の話でおわかりかも知れませんが、韓国にも日本と同じように干支があります。少し差があるとしたら、イノシシ年が韓国では豚年にあたることです。
 
奈良の東大寺で、大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴のあいた柱を通ってみました今はほとんどいませんが、韓国には昔はたくさんの虎がいましたので、神話や昔話の中でもよく虎が登場します。韓国の建国神話(タングン神話)にも虎が登場します。神様であるタングンが人間になりたがっている熊と虎に「100日の間ニンニクとヨモギを食べながら拝むと人間になれる」と言いました。熊は最後まで我慢して人間(綺麗な女性)になり、タングンと結婚して国母になります。しかし虎は我慢せずあきらめてしまいます。そのせいで寅年に生まれた人は我慢できない性格を持っているイメージがあります。半面、多才で責任感が強く、優しくて他人の面倒を見るのがとても上手だとも言われています。
 
また子どもが泣く時、親は「ずっと泣くと虎が捕まえに来る」とあやしました。大昔のことを「虎がタバコを吸う時代」とも言います。このように虎は怖いけど、韓国人には身近な動物として感じられます。
韓国では寅年は竜年と一緒に厄運のない年とも言われています。今年は皆さんに良いことがたくさんある一年になりますように。
 

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関