トップ > 市政情報 > 広報・広聴 > 市報「うんなん」 > 「市報うんなん」2009年9月号 > 「食」は生命- 学び・伝える雲南の食育 -

ここから本文です。

ここから本文です。

「食」は生命- 学び・伝える雲南の食育 -

「食」は生命 -学び・伝える 雲南の食育-

 
シリーズ5
 今月号は、食育計画の中での
 ~子ども食の実践プロジェクト~
 の活動を紹介します。
:子どもの時こそ、正しいマナー
:どの学校でも「お弁当の日」
:もっと手伝い、してみよう、させてみよう!
:農作業で、ふれよう“いのち”
しょ:食事と団らん、家族のぬくもり
:暮らしのリズム「早ね早おき朝ごはん」
 
 
子どもの調理活動を推進しましょう。 
「キッズ イン ザ キッチン」
 幼児期からの調理体験が、子どもたちを育てます。お手伝いから始めましょう。自立できる子を育てましょう。
「お弁当の日」
 今年から、市内すべての小中学校で実施します。子どもが自分でお弁当を作る日です。
 命への感謝、自信、工夫する気持ち等を育て、家族の対話を増やします。
 
飼育・栽培、調理など、たくさん体験をさせましょう。
 「農作業を、子どもといっしょに…」
 田でも畑でも、プランターでもOKです。命を育てましょう。食事は、命をいただくことです。自然の恵みに感謝する心を育てましょう。
 毎月第3日曜は、家庭の日」
いっしょに料理を作ったり、食事をしたり、汗をかいたり…。ソバ打ちなんて楽しいかも…
 
  
食事は家族の基本、一家団らんの時間を大切にしましょう。 
一家団らんで、大人も子どももリフレッシュ!」
 一日の苦しかったことや楽しかったことを語り合い、大人もリフレッシュしましょう。
  「食事を家庭生活の基本に」
 食事は、健康の基本です。子どもにとっても、とても楽しみな時間です。テレビを消して、食べられることに感謝して、「みんなで」「ゆっくり」食事の時間を楽しんでみては…。
 
早ね 早おき 朝ごはん」、食事のマナーなど、子どものうちに、きちんと身につけさせましょう。学校での学習とコラボしましょう。
「市民の力を学校へ」
 学校では給食指導、栄養指導など計画的に行われています。皆さんの支援を、学校は待っています。(詳しくは、各学校の地域コーディネーターへ)
  「マナー指導は学校と連携し、自信を持って…」
 子どもにとって、学校と家庭の指導は、一致していなければなりません。学校の取り組みを理解し、家庭の思いも積極的に伝えましょう。
 朝ごはんは必ず食べさせましょう。 
 
「ふるさと、ごはん。」増刷!!
雲南の郷土料理がたっぷり詰まったレシピ集です。
好評につき、9月から追加販売します。
価 格:500円
販売場所:健康推進課(市役所1F)
   各健康福祉センター

【問】雲南市役所 健康推進課 
 0854-40-1045
 
 
 

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関