ここから本文です。

ここから本文です。

雲南市からのお知らせ

雲南市からのお知らせ

 
おめでとうございます
◎叙勲受章 
旭日双光章 地方自治功労により
板持弘義さん(木次町)、曽田昌吉さん(大東町)

◎瑞宝単光章
消防功労により
錦織 謙さん(大東町)
 
6月は男女共同参画推進月間
男女共同参画センター 0854ー42ー1767
男女共同参画社会の実現には、性別に関わりなく、お互いに理解を深め、市・市民・事業者が自ら取り組んでいくことが重要です。市では「雲南市男女共同参画推進条例」を制定し、市民の誰もが安心して生き生きと豊かに暮らせるまちをめざしています。
配布しています「雲南市男女共同参画計画~気づいて築くうんなんプラン~・10か条市民宣言」を今一度読み返して、家庭・地域・職場など身近なところから男女共同参画について見直していきましょう。
男女共同参画センターには男女共同参画関連のビデオや書籍・絵本があります。地域での研修会や子どもたちへの読み語りにご利用ください。
<DVD>
・明日への道しるべ~まちづくりにかける元気な女性たち~
・夢へのパスポート~まちづくりにかける元気な女性たち~
オリジナル観光マップの作成、子育て応援、民話語り活動などでまちづくりをする元気な女性を紹介。
<絵 本>
・みんなちがって・・・未来へ伝える「男女共同参画」
「男や女に関係なくみんなが大切な一人ひとり。みんな違っているから素晴らしい。」と訴える作者(当時9歳の女の子)からのメッセージ集。
 
6月は環境月間
市民環境生活課 0854-40-1033
環境省は6月を環境月間と定めています。市民環境生活課では、6月と7月を環境美化活動の重点期間として環境美化活動を推進していくことにしています。
ボランティアによる清掃活動や不法投棄防止活動、地球温暖化防止の普及啓発活動など、市民の皆様の積極的な取り組みをお願いします。
 
狂犬病予防注射の補足実施
市民環境生活課 0854-40-1033
犬を飼育する方は、狂犬病予防法に基づき、市に登録しなければなりません。狂犬病予防注射を毎年飼い犬に接種する義務もあります。
今年度の補足注射日程は次のとおりですので、お出かけください。時間、場所はホームページに掲載します。
登録済みで、かつ本年度未接種の飼い主の方には、別途ハガキでご案内します。
 
日程
大東町 7月9日(木曜)、10日(金曜)
加茂町 6月23日(火曜) 午前
木次町 6月24日(水曜)
三刀屋町 6月26日(金曜)
吉田町 6月30日(火曜) 午後
掛合町 6月30日(火曜) 午前
 
6月の税金
 
・個人市県民税(第1期分) 納期限は6月30日(火曜)
 
毎月第3日曜日はうんなん家庭の日
社会教育課 0854-40-1074
 
児童手当現況届
民環境生活課 0854-40-1031
児童手当等を受けている方は、毎年6月に「現況届」を提出しなければなりません。
この届は、毎年6月1日時点における状況を記載し、児童手当等を引き続き受ける要件があるかどうかを確認するためのものです。
雲南市では、毎年、現況届の対象となるご家庭へ申請書を送付しています。対象の方は6月30日までに提出してください。しまね電子申請サービスも利用できます。
この届がない場合、6月分以降の手当が受けられなくなりますのでご注意ください。
※6月以降市外に転出される方も提出が必要です。
 
人工透析患者への通院費助成
長寿障害福祉課 0854-40-1042
雲南市では医療機関で人工透析を受けている身体障害者の方に対して、人工透析のため通院する際の通院費の一部を助成しています。
現在この通院費助成の受給期間は6月30日までとなっています。7月1日以降も受給を希望される方は更新の手続きを行ってください。
○手続きを行う場所 各健康福祉センターまたは長寿障害福祉課
○手続きに必要な物 印鑑、身体障害者手帳、平成20年1月1日以降に転入された方は、平成20年度所得税が課税されているかどうかわかるもの
※申請書類は窓口にあります。
○支給対象者
雲南市にお住まいの身体障害者手帳を所持する方で、現に通院により人工透析を受けている方
ただし、対象者が次のいずれかに該当するときは支給することができません。
・雲南市に住所を有しない
・前年(1月から6月の通院費に関しては前々年)中の所得について所得税が課税されている
・医療機関の車またはこれに準ずるものによる送迎を受けて通院している
・医療機関への通院に要する交通費について、他の公的扶助を受けることができる
○支給額
医療機関への交通費(身体障害者手帳所持者にかかる運賃割引制度を利用して公共交通機関を利用した場合の運賃を基準とする)に10分の5を乗じて得た額
 
介護予防事業の利用
地域包括支援センター 0854-40-1043
地域包括支援センターでは、はつらつデイサービスや生活管理指導員派遣事業など、介護予防に重点をおいた事業を実施しています。介護予防事業の利用には生活機能評価や地域包括支援センター職員の訪問による聴き取りを受けていただく必要があります。
心身の状況等で気になることがあれば、お近くの地域包括支援センターまたは健康福祉センターにご相談ください。
生活機能評価とは
介護保険の介護認定を受けていない高齢者の日常生活動作や家事など生活するのに必要な機能全体(生活機能)を確認し、生活機能の低下予防が必要な高齢者(特定高齢者)を把握する検査のことです。
生活機能評価の流れ
(1)地域包括支援センターで「基本チェックリスト」を行います。
(2)「基本チェックリスト」の結果、生活機能低下が見られる方(特定高齢者候補者)へ生活機能評価受診券を発行します。
(3)受診券を持って、医療機関で生活機能評価を受診してください。
(4)医師の判定により生活機能の低下予防が必要な方へは、地域包括支援センターより介護予防事業を紹介します。
 
母子保健推進員の紹介
健康推進課 0854-40-1045
母子保健推進員は雲南市から委嘱を受け、お母さんとお子さんの健康についての身近な相談役として活動しています。地域の皆さんとは主に乳幼児健診や教室等の場でお会いします。子育ての先輩たちなので、お気軽にご相談ください。
雲南市で活躍中の母子保健推進員の皆さんを紹介します。(敬称略)
《加茂町》
松林 弘美・佐藤 富江・坪倉 明子・松林 淳子・曽田 由佳
《木次町》
藤原 久江・渡部多加子・糸原 久恵・木村 聡美・村上 惠子
 
みんなでまちづくりについて語りましょう
情報政策課 0854-40-1015
市民の皆様と行政の協働による「新しい日本のふるさとづくり」について、市長との懇談を希望する団体と共催で「まちづくり懇談会」を開催します。
【募集団体】
市内に本拠地を置き市内で活動をする団体で、雲南市のまちづくりについて市長に提言し、懇談を希望する団体。
懇談会の出席者は、10名以上とし、充分な意見交換ができる範囲内とします。
【開催日時・場所】
平成21年6月から申し込みにより順次開催します。
会場は、原則、共催団体で確保してください。
【テーマ】
特定の専門的・個別的事項に偏ったものや単に団体のPRとなるもの、陳情・要望のみを目的としたものでなく、幅広く市民の関心を呼び、まちづくりに役立つテーマとします。
【申し込み方法】
開催希望の団体は、事前に情報政策課または各総合センターにご連絡ください。詳しい開催要領等についてご説明し、申込書を提出していただきます。
 
農用地区域の変更申請は7月31日までに
農林振興課 0854-40-1051
農業委員会事務局 0854-40-1092
農業振興地域整備計画に定める農用地区域内の農地を転用する場合は、まず農用地区域からの除外の手続きが必要です。
また、農用地区域への編入や農業用施設等の用地として用途を変更する場合についても手続きが必要です。
定められた手続きを行わず無断で転用等を行うと、法律により罰せられますのでご注意ください。
■農地転用とは
農地を住宅用地や駐車場、墓地など農地以外のものにすることを「転用」といいます。
この転用をするためには、農地法上の届出・許可が必要です。
自分の土地であっても自由に転用することはできませんし、どこでも許可が得られるとは限りません。
■農用地区域とは
島根県では、将来にわたり農業の振興を図る必要があると認められる地域を「農業振興地域」として定めており、その区域内の農地(農用地区域)は原則として転用ができないことになっています。
■農用地区域内で転用するには
この農用地区域内でやむを得ず転用する場合は、「農用地区域からの除外」を行う必要があります。
転用を計画している方は、事前に雲南市農林振興課、農業委員会事務局または地元農業委員さんに相談し、除外手続きが必要かどうか確認の上、手続きが必要な場合は除外申請書を提出してください。
なお、中山間地域等直接支払制度の対象農地(集落協定地)及び農地・水・環境保全向上対策の対象農地は、制度期間中は転用できませんのでご注意ください。(交付金の返還対象になります。)
■除外申請の時期は
雲南市での除外等申請の受付は、毎年7月末と1月末の年2回を予定しております。受付後、県との協議等を経て手続きが完了するまで6ヵ月程度かかると思われます。
除外申請から転用許可まではかなりの日数(約半年)を要しますので、転用の計画がある方は早めに相談・手続きをして下さい。
 
特定計量器定期検査
商工観光課 0854-40-1042
商取引や証明に使用する「はかり」については、計量の適正、安全を確保するため2年に1回の定期検査が法により義務付けられています。
本年度は次の日程で実施しますので受検される方は、はかり、印鑑、手数料をご持参の上、対象地区の検査会場で受検してください。
 
検査実施日 時間 検査場所 対象地区
6月8日(月曜) 9:30~10:30 JA雲南海潮店 海 潮
11:00~11:30 久野改善センター 久 野
13:00~14:00 JA雲南大東支店 佐世・幡屋
14:00~15:30 米倉庫 春 殖
6月9日(火曜) 11:00~12:00 大東ドーム 阿 用
13:00~15:30 大東・大東町全域
6月10日(水曜) 10:00~12:00 かもてらす 加茂町全域
13:00~15:30  
6月11日(木曜) 10:00~10:30 温泉公民館 温 泉
11:00~11:30 西日登公民館 西日登・上熊谷
13:00~13:30 日登公民館 日 登
14:00~15:30 木次公民館 木次・下熊谷・斐伊
6月12日(金曜) 10:00~12:00 木次公民館
13:00~15:30
6月22日(月曜) 10:30~11:00 波多ふるさと活性化センター 波 多
11:30~12:00 入間公民館 入 間
13:30~14:00 松笠公民館 松 笠
14:30~15:00 多根公民館 多 根
6月23日(火曜) 10:00~12:00 掛合総合センター 掛 合
6月24日(水曜) 11:00~12:00 田井公民館 田 井
13:30~15:00 吉田総合センター 吉 田
6月25日(木曜) 10:00~12:00 三刀屋総合センター 三刀屋町全域
13:00~15:30
6月26日(金曜) 10:00~12:00
 
社会を明るくする運動
人権センター 0854-42-1767
犯罪や非行のない明るい社会を築くため、今年も全国一斉に社会を明るくする運動が展開されます。その一環として行われる「愛の図書募金」活動にご協力をお願いします。
【実施期間】 7月1日~7月31日
【問い合わせ】
島根県更生保護女性連盟(松江市向島町134-10)松江保護観察所内 0852-21-3767
大仁地区更生保護女性会
大東支部理事長 濱田 啓子さん
加茂支部理事長 荒木 千鶴子さん
木次支部理事長 渡部 幸子さん
飯石地区更生保護女性会
代表 小田 芳枝さん
 
市道新市坂本口線竣工
建設事業課 0854-40-1062
去る平成21年3月、市道新市坂本口線改良工事(木次町東日登地内)が竣工しました。事業実施期間中は地元推進委員会をはじめ市民の皆様に大変ご迷惑をおかけしましたが、9年という歳月を経てようやく竣工できました。ご協力ありがとうございました。
竣工した新市坂本口線事業期間:平成12年4月~平成21年3月
総事業費:6億3千3百万円
施工延長:1,089m
幅員:9.75m
 
ねんきん定期便
市民環境生活課 0854-40-1033
平成21年4月から社会保険庁は、国民年金および厚生年金に加入している方に「ねんきん定期便」を送付します。これは、加入者お一人おひとりに対し、保険料納付実績や年金額の見込みなど、年金に関する個人情報を分かりやすくお知らせするために、毎年の誕生月に送付するものです。
送付用の封筒は2種類あり、オレンジ色の封筒は年金記録にもれ等がある可能性のある方、水色の封筒はそれ以外の方です。
ねんきん定期便には「年金加入記録回答票」が同封されています。「ねんきん特別便」にご回答いただいていない方や厚生年金の標準報酬月額等をさかのぼって訂正した事跡がある方、年金加入記録にもれ等がある方などは回答をしていただきます。
皆さまの大切な年金記録を正しいものにするため、「ねんきん定期便」による年金記録のご確認に、ご協力をお願いします。

□ねんきん定期便専用ダイヤル 0570-058-555(ナビダイヤル)
※IP電話、PHSからは(03-6700-1144)
受付時間
月曜~金曜:午前9時から午後8時まで
第2土曜日:午前9時から午後5時まで
□松江社会保険事務所 0852-26-2800
□島根社会保険事務局出雲事務所 0853-24-0040

ねんきん定期便相談会の開催
島根社会保険事務局では、市民の皆様の利便を図るため、島根社会保険労務士会の協力により、ねんきん定期便についての臨時相談を実施します。皆様のご来場をお待ちしています。混雑状況により、午前中で受付を終了する場合もありますのでご了承ください。
相談には、ねんきん定期便等をお持ちください。代理人の場合は委任状が必要です。
日時:平成21年6月24日(水曜)10:00~15:00
場所:木次総合センター
 
平成21年度公営企業会計予算の概要
水道局 0854-42-3473
上水道事業
収益的収入支出予算
平成21年度末の給水戸数は1万1,913戸、年度中の総有収水量(料金収入になる水量)は313万6,321立方メートルと見込みました。
平成21年度の総収益は7億9,504万円、総費用は7億8,365万円となり、消費税を引いた収支は107万円の純利益が生じる見込みです。また、水道料金収入を総有収水量で割った1立方メートル当りの供給単価は196円96銭となります。
一方、水道を供給するために掛かる1立方メートル当りの給水原価は241円84銭を見込んでいます。供給単価から給水原価を差し引くと44円88銭マイナスとなるため、原価を割って供給することになりますが、市からの営業助成(拡張に要した支払利息相当額等)により調整します。
資本的収入支出予算
平成21年度の資本的支出予算総額は6億2,981万円です。このうち建設改良費は3億3,561万円で主なものは、三代浄水場整備事業、下熊谷第2水源地系整備事業です。また、企業債償還金は、2億9,420万円となっています。
 
工業用水道事業
収益的収入支出予算
平成21年度中の総給水量を119万3,200立方メートルと見込み、総収益9,397万円、総費用9,320万円となり、消費税を引いた純利益は72万円を見込んでいます。

資本的収入支出予算
平成21年度の資本的支出予算総額は2,047万円で、全額企業債償還金となっています。
 
ほたる観賞バスを運行します
赤川ほたる保存会事務局(大東総合センター内) 0854-43-8164
 
 
毎年この時期、多くの人を魅了している赤川ほたる。赤川ほたる保存会では、今年もほたる観賞バスを次の日程で運行します。ご家族連れやグループで、川のほとりに無数のほたるが乱舞する幻想的な風景を楽しみませんか?
■日程
6月13日(土曜)、14日(日曜)
※2日とも神楽鑑賞ができます。
※天候により中止する場合があります。
■出発時間 19:00(受付は18:30~)
■集合場所 元健康ランドゆとりの里駐車場(雲南市大東町中湯石222-3)
■料金
大人(高校生以上) 700円
小人(小中学生)  500円
幼児(幼稚園以下) 無料
■定員 両日とも52名(要予約)
 
「鉄の歴史村」観光フォトコンテスト「春・夏の部」作品募集
雲南市観光協会吉田支部(吉田総合センター内) 0854-74-0213
~吉田町内の風景など~ 締切9月3日
 
鉄の歴史村ものづくり大学 -ものづくり号による包丁とぎ-
(財)鉄の歴史村地域振興事業団 0854-74-0311
包丁は生活に一番身近な刃物。鉄製品を大切に使ってほしいと願い、包丁とぎを行います。
とき
6月18日(木曜) 9:00~11:30 (雨天の場合 19日(金曜)9:00~11:30)
ところ
田井公民館 駐車場
料金
菜切、三徳、ぺティ包丁 300円/本 、 出刃・刺身包丁 500円/本
本数
50本まで(1人3本まで)
 
第4回地域振興補助金活用事業報告会「ココロ、豊かに」

地域振興課 0854-40-1013
とき 6月6日(土曜)12:50~16:30
ところ 木次町 チェリヴァホール
〈プログラム〉
◆市民活動紹介番組~プレスタート~ (12:50~13:50)
雲南夢ネット制作番組
「元気発信 市民参加のまちづくり」の中から、「地域自主組織 日登の郷」・「まちづくりグループ ふるさと写真の会」・「地域自主組織 中村・昭和・星野・雲並振興協議会」の活動を紹介します。
◆開会 (14:00~14:10)
◆事例発表 (14:10~15:10)
・砂子原自治連合会 発表者 内部 武雄 氏
・波多コミュニティ協議会 発表者 山中 洋美 氏
・鉄の歴史村交流推進会議 発表者 高木 朋美 氏
◆パネルディスカッション(15:10~16:20)
テーマ:「10年・20年先を見据え、今何をすべきか」
・コーディネーター
NPO法人まちづくりビジネス支援ネットワーク 事務局長 藤原 啓 氏
・コメンテーター
島根県中山間地域研究センター 主任研究員   笠松 浩樹 氏
雲南市長 速水 雄一 
・パネリスト
海潮地区振興会(地区マネージャー) 加本 恂二 氏
西日登振興会(地域マネージャー) 大坂 弘司 氏
三刀屋地区まちづくり協議会(地域マネージャー)  佐々田一博 氏
◆閉会 (16:20~16:30)
 
チェリヴァホール・雲南市誕生5周年プレイベント 

Wonder “JAZZ”Night!~7th Live~
今回は、なんと、世界的なサックスプレイヤー“MALTA”がカルテットで登場!
出演:MALTA(マルタ)  Jazz(ジャズ) Quartet(カルテット), plus(プラス)
6月13日(土曜) 19:00開演
料金 一般 3,000円、高校生以下 1,500円 ※全席自由・税込

イッセー尾形とフツーの人々 in 雲南
イッセー尾形とワークショップ参加者による創作演劇。
出演:イッセー尾形&フツーの人々(「森田雄三の演劇ワークショップ」参加者)
6月20日(土曜) 開演 14:00
一般 3,000円 (当日3,500円)、高校生以下1,500円 (当日2,000円)
※全席自由・税込

参加者募集
森田雄三の演劇ワークショップ~イッセーさんも参加!初心者・高齢者大歓迎!~
イッセー尾形の生みの親、森田雄三氏による5日間のワークショップで、あなたの魅力を再発見しよう!
■スケジュール
6月16日(火曜)~19日(金曜) 19:30~21:00 ワークショップ
6月20日(土曜) リハーサル・公演
■参加料:無料
■対象:10歳以上。経験不問。

チェリヴァシアター・特別アンコール上映
映画「うん、何?」
もう1度見たい!というアンコールの声にお応えしての特別上映です。
6月27日(土曜) 14:00~/18:30~
一般 1,000円 (当日1,200円)、高校生以下・シニア 500円 (当日600円)

会場はいずれも木次経済文化会館チェリヴァホール。お得なセット割引もあります。
【申し込み・問い合わせ】チェリヴァホール 0854-42-1155
http://www.cheriver.comこのリンクは別ウィンドウで開きます
 


もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関