ここから本文です。

ここから本文です。

雲南市からのお知らせ

 
「市報うんなん」2008年6月号

 
平成20年度住民税
 【問】 税務課 0854-40-1034

本年度の個人住民税(市民税、県民税)を課税します。
住民税の納期は、6月、8月、10月及び翌年1月の年4回です。口座振替を選択された方は、各期の末日が振替日ですので、指定口座が残高不足にならないようご注意ください。ただし、サラリーマンの方は、6月から給料天引による納付となります。
【税源移譲時の年度間の所得変動に応じた経過措置】
平成19年中の所得が大きく下がり、所得税がかからなくなった場合に、平成19年度の個人住民税を税源移譲前の税率で算出した額まで減額するものです。この適用を受けるには、今年7月1日から31日までの間に「減額申告書」を平成19年度の住民税が課税された市町村へ提出する必要があります。詳しくは市報7月号に掲載します。
 
【住民税課税の概要】
1.納税義務者
平成20年1月1日に雲南市内に住所がある人
2.課税されない人
・ 生活保護法によって生活扶助を受けている人
・ 障害者、未成年者、寡婦又は寡夫で前年の合計所得金額が125万円以下の人
・ 前年の合計所得金額が一定の基準以下の人
3.均等割額
 市民税 3,000円
 県民税 1,500円※1
  計  4,500円
4.所得割額
前年中の所得金額を基礎とし、次により計算した金額です。
(所得金額-所得控除額)×税率※2-税額控除等=所得割額
※1 県民税のうち500円は「水と緑の森づくり税」です。
※2 税率は10%(市民税6%、県民税4%)です。
 
児童手当現況届
  【問】 市民生活課 0854-40-1031

児童手当等を受けている方は、毎年6月に「現況届」を提出しなければなりません。
この届は、毎年6月1日時点における状況を記載し、児童手当等を引き続き受ける要件があるかどうかを確認するためのものです。
雲南市では、毎年、現況届の対象となるご家庭へ申請書を送付しています。対象の方は6月30日までに提出してください。しまね電子申請サービスも利用できます。
この届がない場合、6月分以降の手当が受けられなくなりますのでご注意ください。

【現況届が必要な方】
平成20年5月分以前から雲南市で児童手当を受けておられる方
※6月以降市外に転出される方も提出が必要です。

【現況届提出に必要なもの】
(1)児童手当等現況届
(2)健康保険被保険者証の写し等(請求者のもの)
(3)印鑑(朱肉が必要な認印でお願いします)
(4)平成19年中の所得を証明する平成20年度の児童手当用所得証明書または課税証明書(請求者のもの)
※平成20年1月1日時点で雲南市に住所がなかった方のみ提出
(5)別居監護申立書
※請求者と児童の住民票上の住所が異なる方のみ提出
(6)住民票(児童の属する世帯全員のもの)
※請求者と児童の住民票上の住所が異なり、かつその児童が雲南市外に住所を有する場合のみ提出
 
差押品の共同公売会
  【問】 収納管理課 0854-40-1035

雲南市は、市税滞納者から差し押さえた財産の公売を、他の自治体と共に開催する共同公売会にて行います。
公売会場で現物を確認し、その場で入札を行い、落札後に代金を納付いただき、その日にお持ち帰りいただけます。
 
【公売財産】 雲南市ホームページで公開予定
【公売日時】 7月13日(日曜)
午前9時30分開場
【公売会場】 島根県松江合同庁舎
松江市東津田町1741-1
【公売形式】 入札による(公売日当日、指定された時間内にご希望の各物件に入札をおこなっていただきます。)
【開札・売却決定】 公売日当日、公売場所にて
【買受代金納付期限】 公売日当日(売却決定後)、公売場所にて納付
【物件引渡】 代金納付後、直ちに(所有権移転が必要な物件は手続き終了後、速やかに)
【公売参加に
 必要なもの】
本人確認ができるもの(保険証、免許証等)、認印
【出品予定者】 島根県、松江市、雲南市
 
狂犬病予防注射の補足実施
  【問】 環境対策課 0854-40-1033

犬を飼育される方は、狂犬病予防法に基づき、市へ登録しなければなりません。また、飼い犬の狂犬病予防注射を毎年受けさせる義務もあります。
平成20年度の補足注射日程は次のとおりですので、お出かけください。時間・場所はホームページに掲載します。
なお、登録済みで、かつ本年度未接種の飼い主の方には、別途ハガキにてご案内します。
 
町名 実施日
大東町 7月10、11日
加茂町 6月23日(午前)
木次町 6月24日
三刀屋町 6月27日
吉田町 6月30日(午前)
掛合町 6月30日(午後)
 
雲南サロン「陽だまり」
 【問】健康推進課 0854-40-1045

雲南地域にもがんサロンが開設されました。
雲南のがんサロン「陽だまり」は、病気の不安を抱える患者(家族)同士が交流することで支え合い、がんという病気にならないように健診の必要性についても、患者(家族)の立場から普及啓発していけたらと考えています。
参加費は無料です。匿名の参加でも結構です。
【日時】 
毎月第2・第4木曜日
午前10時~午後3時 
【場 所】 
雲南保健所
【問い合わせ】  
雲南市健康推進課または雲南保健所(0854-42-9638)
 
みんなが主役 省エネでつくる環境のまち
 【問】 環境対策課 0854-40-1033

地球温暖化問題について、次のとおりパネル展を行います。
「問題になっているけど詳しくは知らない」あるいは「今、どんな取り組みをしたらよいのかわからない」という方はぜひご覧ください。
 日程:6月23日~6月29日
 場所:チェリヴァホール1Fロビー
【6月は環境月間です】
環境庁は6月を環境月間と定めています。環境対策課では、6月と7月を環境美化活動の重点期間として環境美化活動を推進していくことにしています。
ボランティアによる清掃活動、不法投棄防止活動の実施や、地球温暖化防止活動の普及啓発に関する各種行事を実施しますので市民の皆様のご協力をお願いします。
 
人工透析患者への通院費助成
 【問】  長寿障害福祉課 0854-40-1042

雲南市では医療機関において人工透析を受けている身体障害者に対して、人工透析のため通院する際の通院費の一部を助成しています。
現在この通院費を受給されている方は、受給期間が6月30日までとなっておりますので、7月1日以降も受給を希望される方は更新の手続きを行ってください。
この届けで7月から翌年6月分までの支給認定の決定が行われます。
○手続きを行う場所
各健康福祉センター
または長寿障害福祉課
○手続きに必要な物
・印鑑
・身体障害者手帳
・平成19年1月1日以降に転入された方は、平成19年度所得税が課税されているかどうかわかるもの
※申請書類は窓口にあります。
○支給対象者
雲南市にお住まいの身体障害者手帳を所持する方で、現に通院により人工透析を受けている方。ただし、対象者が次のいずれかに該当するときは支給することが出来ません。
・ 雲南市に住所を有しない
・ 前年(1月から6月の通院費に関しては前々年)中の所得について所得税が課税されている
・ 医療機関の車またはこれに準ずるものによる送迎を受けて通院している
・ 医療機関への通院に要する交通費について、他の公的扶助を受けることができる
○支給額
医療機関への交通費(身体障害者手帳所持者にかかる運賃割引制度を利用して公共交通機関を利用した場合の運賃を基準とする)に10分の5を乗じて得た額
 
5再編!! 雲南市の都市計画 シリーズ(3)
 【問】 都市建築課 0854-40-1065

Q:都市計画区域内だとどうなるの?
A:都市計画区域内で建物を新築や増改築する場合には、計画が法令に適合しているかどうかの確認を受ける必要があります。
Q:都市計画区域内で小屋を建てたいけど建築確認は必要?
A:都市計画区域内での建築物を建てる場合は建物の大きさに関係なく建築確認は必要です。
Q:建築以外に制限はあるの?
A:3000㎡以上の土地の造成工事を行う場合には、県知事の許可が必要になります。
 
 ※都市計画再編に関するパブリックコメントを募集しています。詳しくは雲南市
  ホームページでご確認ください。
 
母子家庭の相談窓口
  【問】  子育て支援課 0854-40-1044

市では母子家庭や寡婦の方からの、日々の生活をしていく中での悩みについての各種相談、母子寡婦福祉資金貸付に加え、自立に必要な情報提供・支援を行っています。
平成19年度からは、就業支援に力を入れ『母子自立支援プログラム策定事業』を行なっています。
まずは、母子自立支援員にお気軽にご相談ください。
■相談時間 
月~金曜日(原則、水曜日と祝祭日を除く) 8時30分~17時
なお、来所相談される場合は、待ち時間を少なくするために事前の電話予約をお薦めします。
 
人権擁護委員の日
 【問】  人権センター 0854-42-1767
  松江地方法務局雲南支局 0854-42-5210

人権擁護委員制度をご存知ですか。全国人権擁護委員連合会では、人権擁護委員法が施行された日(昭和24年6月1日)を記念して、6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、全国的に特設人権相談所を開設するなど、人権への理解を深めるための啓発活動に取り組んでいます。
雲南市内の人権擁護委員は次のみなさんです。相談は無料で、秘密は守られます。お気軽にご相談ください。
大東町
 蓮岡法暲さん 太田多美子さん
加茂町
 内田慶子さん 田中久隆さん
木次町
 陶山文江さん 宇都宮敏章さん
三刀屋町
 藤原豊善さん 西村三千世さん
吉田町
 吉長雅昭さん 堀江光義さん
掛合町 
 佐野紀子さん 渡部正美さん
 
巡回女性相談 
 【問】  男女共同参画センター 0854-42-1767

雲南地域において、県の『巡回女性相談』が、出雲児童相談所主催で次のとおり実施されます。当日は、松江地方法務局雲南支局の特設人権相談もあわせて実施さ行われます。相談は無料ですので、お気軽にご利用ください。
また、雲南保健所で開催される定期的な相談日もありますので、出雲児童相談所
(0853-21-8789)にお問い合わせください。(実施日前日までに予約が必要です。)
【定期相談日の日時】
毎月第1、3水曜日
午前10時~午後3時まで
 
日時 会 場
6月2日(月曜) 10時~15時 頓原保健福祉センター 
6月11日(水曜) 10時~15時 大東町地域福祉センター 
7月28日(月曜) 9時~13時 掛合まめなかセンター 
8月19日(火曜) 10時~15時 赤来高齢者コミュニティーセンター
9月5日 (金曜) 10時~15時 カルチャープラザ仁多 
9月19日(金曜) 10時~13時 三刀屋総合センター 
12月2日(火曜) 10時~15時 改吉田善センター 
12月5日(金曜) 9時~12時 加茂総合センター 
3月11日(水曜) 10時~15時 雲南市人権センター 
3月12日(木曜) 10時~15時 横田コミュニティーセンター 
 
6月は男女共同参画推進月間です!!
 【問】 男女共同参画センター 0854-40-1767
 相談専用 0854-42-3838

男女共同参画社会の実現には、性別に関わりなく、お互いに理解を深め、市・市民・事業者が自ら取り組んでいくことが重要です。市では「雲南市男女共同参画推進条例」を制定し、市民の誰もが安心して生き生きと豊かに暮らせるまちをめざしています。また、配布しています「雲南市男女共同参画計画~気づいて築くうんなんプラン~・10か条市民宣言」を今一度読み返して、家庭・地域・職場など身近なところから男女共同参画について見直していきましょう。
 
今月号から「10か条市民宣言」の紹介をします。
1 条
「やってもらってあたりまえ」、家事・育児・介護を誰かにまかせっきりではありませんか?家庭での話し合いを大切にし、あなたにできることから実行しましょう。
 
6月の税金
 【問】 収納管理課 0854-40-1035

・市民税・県民税(第1期)
・国民健康保険料(第3期)
納期限は6月30日(月曜)
 
農用地区域変更申請は7月31日までに
 【問】農林振興課 0854-40-1051
  農業委員会事務局 0854-40-1092

農業振興地域整備計画に定める農用地区域内の農地を転用する場合は、まず農用地区域からの除外の手続きが必要です。
また、農用地区域への編入や農業用施設等の用地として用途を変更する場合についても手続きが必要です。
定められた手続きを行わず無断で転用等を行うと、法律により罰せられますのでご注意ください。
■農地転用とは
農地を住宅用地や駐車場、墓地など農地以外のものにすることを「転用」といいます。
この転用をするためには、農地法上の届出・許可が必要です。
自分の土地であっても自由に転用することはできませんし、どこでも許可が得られるとは限りません。
■農用地区域とは
島根県では、将来にわたり農業の振興を図る必要があると認められる地域を「農業振興地域」として定めており、その区域内の農地(農用地区域)は原則として転用ができないことになっています。
■農用地区域内で転用するには
この農用地区域内でやむを得ず転用する場合は、「農用地区域からの除外」を行う必要があります。
転用を計画している方は、事前に雲南市農林振興課、農業委員会事務局または地元農業委員さんに相談し、除外手続きが必要かどうか確認の上、手続きが必要な場合は除外申請書を提出してください。
なお、中山間地域等直接支払制度の対象農地(集落協定地)及び農地・水・環境保全向上対策の対象農地は、制度期間中は転用できませんのでご注意ください。(交付金の返還対象になります。)
■除外申請の時期は
雲南市での除外等申請の受付は、7月末と1月末の年2回を予定しております。受付後、県との協議等を経て手続きが完了するまで5ヵ月程度かかると思われます。
除外申請から転用許可まではかなりの日数(約半年)を要しますので、転用の計画がある方は早めに相談・手続きをしてください。
農用地区域からの除外等のご相談は農林振興課で、農地転用・農地の売買・貸し借り等のご相談は農業委員会事務局で受け付けています
 
除外申請の手続きの流れ
 
消防団協力事業所募集
 【問】  総務課 0854-40-1027

消防団員の確保及び活動環境を整備するため、「雲南市消防団協力事業所制度」が6月1日からスタートします。
【制度の概要】
(1)消防団協力事業所として認定された事業所には「消防団協力事業所表示証」を交付するとともに、市ホームページ等で事業所名を公表します。
(2)事業所は表示証を社屋等に掲示でき、また、自社のホームページ等でも広く公表することができます。
【認定基準】
消防団協力事業所表示証消防関係法令に重大な違反がなく、次のいずれかに該当している事業所等が認定されます。
(1)従業員が消防団員として、2名以上入団している
(2)従業員の消防団活動について積極的に配慮している
(3)災害時等に事業所の資機材を提供するなど消防団に協力している
(4)その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与している等、市長が特に優良と認める事業所等
 
平成20年度公営企業会計予算の概要をお知らせします
 【問】 水道局 0854-42-5322

■上水道事業
収益的収入支出予算
平成20年度末の給水戸数は1万1,988戸、年度中の総有収水量(料金収入になる水量)は321万3,825立法メートルと見込みました。
平成20年度の総収益は、8億3,124万円、総費用は、8億1,253万円となり消費税を引いた収支は、766万円の純利益が生じる見込みです。また水道料金収入を総有収水量で割った1立法メートル当りの供給単価は197円45銭となります。
一方、水道を供給するためにかかる1立法メートル当りの給水原価は249円32銭を見込んでいます。供給単価から給水原価を差し引くと51円87銭マイナスとなるため、原価を割って供給することになりますが、市からの営業助成(拡張に要した支払利息相当額等)により調整します。
資本的収入支出予算
平成20年度の資本的支出予算総額は、8億4,804万円です。このうち建設改良費は3億4,023万円で主なものは、箱渕浄水場整備事業、下熊谷第2水源地送配水管新設、久野簡易水道改良整備です。また、企業債償還金は、5億781万円となっています。
■工業用水道事業
収益的収入支出予算
平成20年度中の総給水量を88万9,225立法メートルと見込み、総収益を7,003万円、総費用が6,937万円となり、消費税を引いた純利益は、65万円を見込んでいます。
資本的収入支出予算
平成20年度の資本的支出予算総額は、2,031万円で、全額企業債償還金となっています。
 
学校敷地内全面禁煙
 【問】  学校教育課 0854-40-1072

平成20年5月1日より、雲南市内の全ての小中学校・幼稚園が「学校敷地内全面禁煙」となりました。子どもたちの健やかな成長を育み、健康被害を未然防止するため、「学校敷地内全面禁煙」に、市民の皆様のご理解ご協力をお願いします。
 
パソコン相談所「ITの杜」
 【問】 大東総合センター経由 0854-40-8168

■場  所 旧大東中学校1階(大東総合センター奥)
■開所日 月曜日~土曜日
■時  間 9時~17時
ただし、第2日曜日は開所し、その前の金曜日は休所します。
 
雲南市農業委員会委員一般選挙です! 7月6日(日曜)
 【問】 選挙管理委員会 0854-40-1090
 農業委員会事務局 0854-40-1092

任期満了による雲南市農業委員会委員一般選挙が7月6日(日曜)に行われます。選挙の告示日(立候補届出日)は6月29日(日曜)です。今回の選挙も前回と同様、下記のとおり5つの選挙区を設けての選挙となります。
立候補・推薦を予定されている方は、下記の日程で説明会を開催しますのでご出席ください。
 
 
 立候補届出予定者説明会

 平成20年6月16日(月曜)
 午前10時~
 チェリヴァホール3階会議室
選挙区の名称 選挙区の区域 選挙すべき委員
 第1選挙区  旧 大 東 町  10人
 第2選挙区  旧 加 茂 町  4人
 第3選挙区  旧 木 次 町  5人
 第4選挙区  旧 三 刀 屋 町  6人
 第5選挙区  旧吉田村 ・ 旧掛合町  5人
合 計    30人
 
国からのお知らせ
ねんきん特別便

 【問】  ねんきん特別便専用ダイヤル 0570-058-555
 IP電話、PHSからは 03-6700-1144

この度の年金記録に関する問題については、大変ご心配をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます。
年金の加入期間及び加入履歴を記載した「ねんきん特別便」を平成19年12月から送付しています。平成20年4月から5月にかけては年金受給者へ送付しており、6月から10月にかけては全ての現役加入者へ送付します。
必ず年金履歴をご確認いただき、同封の封筒でご回答をお願いします。
【臨時相談を実施】
島根社会保険事務局では、国民の皆様の利便を図るため、島根社会保険労務士会の協力により、下表の日程で臨時相談を実施します。ねんきん特別便をお持ちの上ご来場ください。
混雑状況により、午前中で受付を終了する場合もありますのでご了承ください。
なお、代理人の場合は依頼状が必要です。
【真摯に対応します】
社会保険事務所でも、6月末までの平日は午後7時まで窓口を延長して、相談を受け付けています。休日明けは大変混み合います。比較的空いている午後5時以降のご利用をお勧めします。
電話でのお問い合わせは、次の番号までお願いします。受付は月曜日~金曜日の午前9時~午後8時です。第2土曜日については午前9時~午後5時で受け付けます。
 
 ■ねんきん特別便臨時相談(時間はいずれも10時~15時)
月日 場所
 6月12日(木曜)   吉田健康福祉センター
 7月18日(金曜)   加茂総合センター
 8月7日(木曜)   掛合総合センター
 9月19日(金曜)   木次総合センター
 10月15日(水曜)   三刀屋総合センター
 11月27日(木曜)   大東総合センター
 
島根県からのお知らせ
消費者リーダー育成講座 受講生募集

 【問】 島根県消費生活室 TEL:0852-22-5103 / FAX:0852-32-5918

地域の消費者リーダーをめざして、消費生活専門相談員等の資格取得に挑戦してみませんか!
参加料は無料です。弁護士、大学教授、消費生活専門員が講師としてサポートいたします。
【申し込み締め切り】
6月10日(火曜)
 
期日 内容
第1回 6月14日(土曜)  契約とは何か(基本の民法)
第2回 7月5日(土曜)  情報社会と消費者
第3回 7月19日(土曜)  金融と消費者(サラ金、多重債務問題等)
第4回 8月2日(土曜)  悪質商法対策(特定商取引法と消費者契約)
第5回 8月9日(土曜)  安全な生活(PL法、割賦販売法)
第6回 8月23日(土曜)  これからの消費者法と消費者政策
 いずれも時間は13時30分~16時30分、会場はビックハート出雲です。
 
雲南市・飯南町事務組合からのお知らせ
ごみの料金改定 / ケーブルテレビ基本料金改定

7月1日から雲南市内のごみ袋の料金を統一します。これに伴いごみ袋のデザインも変更します。
また、同じく7月1日から吉田町・掛合町のケーブルテレビ基本使用料も変わります。
次のとおり改定しますので、ご理解ご協力をお願いします。
■ごみ袋料金の改定(7月1日から)
【可燃物用】
 大袋10枚入り 440円 (現行 大東・加茂・木次・三刀屋 420円)
   (吉田・掛合 630円)
 小袋10枚入り 300円 (現行 大東・加茂・木次・三刀屋 294円)
   (吉田・掛合 420円)
 ※可燃物用のごみ袋はすべて手提げ型になります。
【不燃物用】 
 資源用 大袋10枚入り 420円 (現行 大東・加茂・木次・三刀屋 525円)
 (吉田・掛合 420円で変更なし)
 資源用 小袋10枚入り 320円 (現行 大東・加茂・木次・三刀屋315円)
 (吉田・掛合は現在なし)
 不燃用 大袋10枚入り 420円 (現行 大東・加茂・木次・三刀屋 525円)
 (吉田・掛合 420円で変更なし)
 不燃用 小袋10枚入り 320円 (現行 大東・加茂・木次・三刀屋 315円)
 (吉田・掛合は現在なし)
 ・6月末日までに購入されたごみ袋は7月以降もご利用いただけます。
 ・処理施設直接搬入分は従来どおりです。(金額変更なし)
 ・ごみの出し方については従来どおりです。
【問い合わせ先】
 雲南エネルギーセンター (0854-49-6332)
 いいしクリーンセンター (0854-72-9217)
■ケーブルテレビ基本料金の改定(7月1日から)
 掛合局エリア(吉田町・掛合町) 月額 1,100円(現行 945円)
 ※ 大東局・木次局エリアは変更ありません。
 お問い合わせは、ケーブルテレビ事業部掛合局 (0854-62-9550)まで。
 

 
 

もしもに備えて

防災情報

急病時の医療機関