
雲南市被災者生活応急復旧支援金(農地等)7月6日からの大雨により発生した農地や農業用施設に堆積した土砂の除去費用を支援します
農地や農業用施設に堆積した土砂除去への支援金制度を創設しました
農地や農業用施設(用水路など)に大雨の影響により堆積した土砂を除去するために、専門事業者(建設事業者等)に作業を依頼した場合、また借上げた重機等により作業を行った場合の費用の一部を支援します。
支援費用
令和3年7月6日からの大雨災害で被災した農地または農業用施設の管理者または経費負担者が農地、農業用施設(用水路など)に堆積した土砂を除去する場合で、次のいずれかに該当する費用
1.専門事業者に依頼した土砂除去費用の額
2.土砂除去のための重機借上げ料および運転作業委託料
※専門事業者、借上げ先、運転作業者の市内外は問いません。
※仮設工事は対象になりません。
支援金額
対象費用の額の2分の1以内の額(1,000円未満の端数は切り捨てます)
ただし、上限は20万円
対象実施期間
令和3年9月末日までに作業の依頼等を行い、令和4年3月20日までに作業を完了したものとします。
なお、7月6日以降で既に作業を完了されたものについても対象となります。
提出書類
1.支援金申請兼請求書(農地等)(13KB)(ダウンロードしてください)
2.作業費等領収書の写し
3.作業前後の現場写真および位置図
4.口座振替払申出書兼債権者登録申出書(27KB)(ダウンロードしてください)
5.振込口座が確認できる書類(通帳の写しなど)
《申請期限》
令和4年3月31日
※支援金は、申し出のあった指定口座へ振り込みます。
相談または提出先
最寄りの総合センターで相談または申請の受け付けを行います。
各総合センター自治振興課の問い合わせ先は、次のとおりです。
大東総合センター (電話 0854-43-8160)
加茂総合センター (電話 0854-49-8601)
木次総合センター (電話 0854-40-1080)
三刀屋総合センター (電話 0854-45-2111)
吉田総合センター (電話 0854-74-0211)
掛合総合センター (電話 0854-62-0300)
お問い合わせ先
- 農林振興部 農林土木課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1053
- Fax 0854-40-1059
- nourindoboku@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。