
令和3年7月雲南市大雨災害義援金の第二次配分について令和3年7月雲南市大雨災害義援金の配分に関するお知らせです。
日本赤十字社が募集された義援金の一部が、島根県配分委員会を通じて雲南市に配分されました(第二次配分)。
義援金を被災者に公平かつ効果的に配分するために、雲南市災害義援金配分委員会要綱に基づき、雲南市災害義援金配分委員会を開催し、以下のように決定いたしました。
被害区分 | 義援金 区 分 |
災害義援金 配分額(単位:円/件) | |||
第一次配分 | 第二次配分 | 合計 | |||
住家被害 | 全 壊 | 雲南市 | 400,000 | ― | 400,000 |
島根県 | 780,000 | 1,063,894 | 1,843,894 | ||
小 計 | 1,180,000 | 1,063,894 | 2,243,894 | ||
半 壊 (罹災証明書で準半壊~大規模半壊) |
雲南市 | 200,000 | ― | 200,000 | |
島根県 | 390,000 | 531,947 | 921,947 | ||
小 計 | 590,000 | 531,947 | 1,121,947 | ||
床上浸水 | 雲南市 | 40,000 | ― | 40,000 | |
島根県 | 78,000 | 106,389 | 184,389 | ||
小 計 | 118,000 | 106,389 | 224,389 | ||
床下浸水/ 一部損壊 | 雲南市 | 20,000 | ― | 20,000 |
※配分対象者は、雲南市災害見舞金の対象世帯の世帯主です。
〇雲南市災害義援金受付金額
8,325,661円(※最終)
〇日本赤十字社災害義援金受付金額(※雲南市への配分額)
23,516,188円(※最終)
お問い合わせ先
- 健康福祉部 健康福祉総務課
- 〒699-1392
島根県雲南市木次町里方521-1 - Tel 0854-40-1041
- Fax 0854-40-1049
- kenkoufukushisoumu@city.unnan.shimane.jp
(注意)メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。